避難訓練(不審者対策) 「自分の身を守ることが先決」

画像1
 5時間目に不審者侵入を想定した避難訓練を行いました。
 
 取手警察署スクールサポーターの方2人からご指導をいただきました。
 
 大切なことは、児童も先生も

 「自分の身の確保を、最優先に考えること」 だそうです。

 児童の身の安全を守るために、不審者に向かう先生方も
 児童が避難する様子同様、真剣に訓練を行いました。

 スクールサポーターさん、山王小学校へお越しいただき
 ありがとうございました。
 
画像2

雨上がりの校庭で

画像1画像2
山王小の周りの田んぼには水が入り,代掻き・田植えが進んでいます。
そんな,雨上がりの山王小校庭では元気に遊ぶ子供たちとともにアマガエルもやってきました。
初夏の訪れを感じることができました。

もうすぐ生まれるよ! (何が?!?!)

画像1
 山王小学校では、楽しい友だちや先生、きれいな花や植物、そしていろいろな魚もいっしょに生活しています。
 
 最近、職員室前にある水そうに、小さな水そうが用意されました。
 さて、なぜでしょうか?

 ヒントは、下の写真を見てください。1匹のんびりと小さな水そうにいるのは、「お母さんグッピー」ですよ。もうすぐです!! がんばれ、お母さんグッピー!!
 
画像2

取手市の花を知っていますか?

画像1画像2
取手市の花を知っていますか?
取手市の花は2種類あり、一つは「藤の花」、もう一つが「ツツジの花」です。
山王小学校ではどちらの花も満開です。
是非、ご覧下さい。

春の生け花

画像1
山王小学校の玄関の生け花が変わりました。
山王小の花や木を中心に素敵な生け花を生けていただきました。
玄関はすでに5月の雰囲気です。

山王小の花々

画像1画像2
昨日は藤の花を紹介しましたが、山王小には、まだまだ、きれいな花々が咲いています。花が咲いているうちに是非ご覧になって下さい。

山王小藤棚の藤の花

画像1
山王小の校庭の隅には藤棚があり,立派な藤の木が育っています。
その藤の花が今が盛りと咲いています。

地域の皆さん。山王小にお立ち寄りの際には,是非見に来てください。

放課後の空に大きな虹

画像1
4月8日(木)の放課後、突然の雨の後、山王小の校庭から大きな虹が見えました。
皆さんも見ましたか?

第75回入学式〜山王小へようこそ!〜

画像1画像2
7日(水)に第75回入学式が行われ、10名の新入生が山王小に入学しました。
みんな緊張した面持ちでしたが、しっかりと大きな声で返事をすることができました。明日からの学校生活が楽しみですね〜!

保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。学校と家庭とで協力して、子供達の成長を支えていきましょう!よろしくお願いいたします。

明日は入学式です!

画像1
明日、4月7日は山王小の入学式です。
今日は、新2年生から新6年生までの児童が、新入生を迎える準備を協力して行いました。新入生の皆さん、明日は元気に登校して下さい。
なお、新2年生から新6年生までは明日、お休みになりますので間違えないようにして下さい。

令和3年度が始まりました

画像1画像2
4月6日(火)、令和3年度が始まり、新2年生から新6年生までの全員が元気に登校してきました。
1学期の始業式は校長室から各教室への配信で行いました。校長室では代表児童による1学期の抱負がしっかりと発表されました。例年とは違う始業式、代表児童の「ドキドキ」がこちらにも伝わってきました。

明日から新学期!

画像1
明日、4月6日より、新2年生から新6年生までは新学期がスタートします。
今日の山王小学校は雨になってしまいましたが、明日は天気が良くなることを期待して、元気に登校してくる皆さんと会うのを楽しみにしています。

桜の花は新緑へと・・・

画像1
4月2日現在、山王小校舎沿いのソメイヨシノは新緑の季節を迎えようとしています。
校庭北東側のソメイヨシノは、まだ花が咲いているところです。
山王小での桜の花を見ることができるのも今週末がラストチャンスになりそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

1学年だより

2学年だより

3学年だより

4学年だより

5学年だより

6学年だより

PTA

English Times(英語だより)