【1年生】はじめての運動会

チャレンジ走から団体種目まで3種目を見事頑張ることができました。出場種目だけでなく、テントでの応援も大いに盛り上がりました。
本日は、たくさんのご協力・ご声援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図書室に行きました

今日は、図書室の使い方を教えてもらいました。たくさんの本の中から、好きな本を3冊まで選び、実際に借りる練習もしました。バーコードを見せながら、上手に借りることができました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】今週のアサガオ

アサガオ先生が教えてくれたとおり、アサガオの芽が出ました。朝の水掛の時に見つけた子ども達は、とても嬉しそうでした。大事に水やりをしていました。
画像1
画像2

【1年生】英語の授業(1組)

初めて、英語の授業がありました。ショーン先生が教室に入ってくると、歓声が上がりました。とても楽しそうに、ショーンクイズに答えていました。2組は、木曜日に行います。今後は、月に1〜2回ずつ英語の授業があります。
画像1
画像2

【1年生】あさがおの種まき

あさがお先生をお迎えして、あさがおの種まきをしました。上手に芽が出るようになるコツや水やりの方法を教えてもらいました。毎日話しかけながら、大切に育てていこうと、意欲満々の1年生でした。
画像1
画像2
画像3

【1年生】2年生が迎える会を開いてくれました

生活科の学習で、2年生が「1年生を迎える会」を開いてくれました。プレゼントをもらったり、クイズを出してもらったりしました。2年生が考えてくれた、たくさんのクイズに答えて、とても楽しく過ごしました。2年生が、昨年育てたあさがおの種をもらいました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】学校探検をしたよ

生活科の学習で学校探検をしました。今日は、校舎の1階と2階を見学しました。校長室の中に入れてもらい、とても嬉しそうでした。心のカメラに、たくさん見つけた物を保存しました。
画像1
画像2

【1年生】給食の様子

給食が始まって、2週間が経ちました。ストローをさして牛乳を飲むのも上手になりました。みんな、毎日美味しそうに食べています。苦手な物も一口は食べようとがんばっています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式