3年生 なわとび集会 その4 表彰式

画像1画像2画像3
結果発表をしてもらい,賞状をもらっているところです。それぞれのクラスのリーダーが先生から賞状を受け取っています。保護者の方々からも,たくさんの拍手をいただきました。

紙版画

画像1画像2
 今,第3学年の図工の時間に紙版画をやっています。こどもたちは自分で書いた下書きを基に,下地を作っています。細かい部品も多いため,集中しながらはさみを走らせていました。試行錯誤しながら楽しく作業を進めています。近々,下地にローラーを使ってインクを塗る予定でいます。次回が楽しみです。

3年生 なわとび集会  その3 競技中の様子

画像1画像2画像3
競技中の写真です。1組も2組も3組も真剣な表情で跳んでいます。かけ声にも気合いが入ります。

結果
1組 236回 
2組 548回
3組 519回
という結果になりました。
1組はインフルエンザあけの参加だったため,いつもの練習の成果が出なかったようです。2組や3組も,全員参加ではなかったため,今後は全員参加で,また記録を伸ばそうと思っています。3年生は引き続き,茨城県スポーツチャレンジのランキング上位入賞に向けて,がんばっていく予定です。

3年生 なわとび集会 その2 円陣をくんで

画像1画像2画像3
いよいよ8の字跳びのスタートです。
どのクラスも気合い十分!円陣を組んでこえをかけている所です。

「お〜。」の声にも気持ちが入っています。
自分たちの目標の更新に向かってがんばろうとしています。

3年生 なわとび集会 その1 模範演技

画像1画像2
2月9日(土)の5・6時間目に,3年生のなわとび集会が開かれました。たくさんの保護者の方々が参観に来ていただいている中,最初は短縄跳びの模範演技のスタートです。
二重跳び,はやぶさや後ろはやぶさや,後ろ交差二重跳びなど,難しい技を披露し,皆から大きな拍手をいただきました。

3年生 1年と5年のなわとび集会の応援

画像1画像2画像3
2月7日(水),本来は1・3・5年生でなわとび集会を実施する予定でしたが,3年1組が学級閉鎖中のため,2組と3組は1年生と5年生の応援という形で参加しました。他の学年の短縄跳びの模範演技や8の字跳びの様子を見る機会や,3年生の模範演技を見せる機会をつくるというねらいもありました。子どもたちは,1年生が一生懸命とぶ姿を見て,「がんばってるね!」と応援したり,5年生の後ろはやぶさなど,難しい演技を見て感動したりしていました。3年生の模範演技も,他の学年に見てもらえてよかったと思います。応援だけでなく,集会の雰囲気を体験するために,1回八の字跳びも跳ばせてもらいました。2組も3組もがんばった姿を見せることができました。1組の子どもたちが登校してくる金曜日がいよいよ3年生のなわとび集会。どのクラスもせいいっぱい,これまでの練習の成果を発揮してもらいたいです。

せんたくいたを使って

画像1画像2
3学期の社会では,むかしのくらしや道具の勉強をしています。昔の道具の体験学習として,せんたく板とたらいを使って,ぞうきんを洗ってみました。せんたく石けんを使うのも,せんたく板を使うのも初めてという子ばかり。今は便利な洗濯機があり,ボタン一つで脱水までしてくれますが,昔の人は洗濯一つとっても大変だったということが実感できたことでしょう。実際に,せんたく板がどのように作られているのか,どうやって汚れを落とすのかを,体験を通して理解することができました。

3年生 書き初めの練習をしました

画像1画像2画像3
もうすぐ冬休み。
初めての書き初めなので,学校でも書き初め用紙に練習することにしました。
「長い紙だね〜〜。」「書けるかな〜。」というつぶやきもありました。

そんなわけで,最初は書き初め用紙と同じ大きさの新聞紙で練習してみました。
「バランスがむずかしい。」「名前を書く場所がなくなっちゃった。」など,大変そうでしたが,練習していくにつれて,少しこつをつかんだ様子。
最後は書き初め用紙にチャレンジ。みんながんばりました。
冬休みに,家でもがんばって書いてきて下さいね。

3年生 オリンピック・パラリンピック教育推進事業講演会

6日の午前中に,1〜3年生は体育館で「オリンピック・パラリンピック教育推進事業講演会」に参加しました。30年間JALでキャビンアテンダントをされていた江上いずみ先生から「おもてなしの心」について講演していただきました。低・中学年にも分かるような,具体的なお話をしていただき,たくさん勉強になりました。

おもてなしは,相手のことを思うこと,思いやりが大切だということ。そのためには,よい表情が大切で,笑顔の作り方やよい態度についても教えていただきました。また,あいさつの仕方は「同時礼」ではなく,「分離礼」をすることや,外国の方とのコミュニケーションでは,握手をしながらアイコンタクトをすること,また,ノックの回数なども教えていただきました。最後に3年生代表の2名がお礼の言葉と感想を述べました。あいさつの仕方やよい態度など,教えていただいたことを早速継続して使っていきたいと思います。

戸頭小学校のみんなも,オリンピックのマスコットキャラクターに投票できると聞いて,子どもたちはびっくりしていました。明日発表になるキャラクターのA〜Cを選んで,投票したいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 図工 くぎうちとんとんをしています

今,図工では金づちをつかって木にくぎをうつ「くぎうちとんとん」という工作をしています。子どもたちは,初めての金づちに,最初はおっかなびっくりでしたが,使い方を覚えていくうちに,どんどん慣れていき,「とんとんとんとん」の元気な音が教室に鳴り響きいていきました。2時間もすると,くぎをつかって工夫していろいろ楽しむ様子が見られました。
画像1画像2

3年生 工場見学に行ったよ その1

11月16日(木)の午前中に,車で10分ほどにある日本ファブテック(旧 東京鉄骨橋梁)に社会科見学に行ってきました。2台のバスと1台の車に分乗して,9時に学校を出発しました。まず,最初に広い食堂に行き,DVDで会社のことを教えてもらいました。その後,いよいよ工場の中を見学。全員がヘルメットをかぶって,軍手を装着。みんな,わくわくどきどきです。まずは,外で,実際の製品を見せてもらいました。
下の写真は,外で製品を説明してもらっている様子です。熱心にメモを取って,話を聞くことができました。
画像1画像2

3年生 工場見学に行ったよ その2

画像1画像2
いよいよ工場の中へ。中では,間近で10トンまで運べる磁石のクレーンを見せてもらったり,穴をあける機会を見せてもらったりしました。また,溶接の様子を見たり,塗装した鉄骨をさわらせてもらったり,小さなボルトと大きなボルトを比較して見せてもらったりと,もりだくさんでした。「工場のしごと」を間近で見ることができ,子どもたちは大興奮。外では,大きなクレーンで運んでいる様子を見て,びっくりしていました。
食堂に戻ってきて,最後は質問タイム。見学を通して,もっと知りたいことや疑問がでてきた子どもたち。たくさんの質問が出ましたが,ていねいに教えてもらうことができました。その上,自分で使った軍手とペンをお土産にもらいました。
大変有意義な見学になりました。

戸頭フェスティバルに向けて

 3年生は,戸頭フェスティバルに向けて学年での練習を進めています。本日は,入場から退場まで全部通しての練習をしました。子どもたちは,歌を歌ったり歌に合わせて振り付けをしたりと頑張って練習をしています。戸頭フェスティバル本番に向けて三年生一致団結で頑張ります。


画像1画像2

3年生 ヤオコー見学その2

副店長さんにあいさつをした後,AグループとBグループに分かれて,早速見学開始。
Aグループは最初にバックヤード,Bグループは店内の見学を行いました。店内では,店員さんに分からないことやもっと聞きたいことをインタビューすることができました。また,いろいろな所を見て,メモをすることができました。とても有意義な見学になりました。来週からは,見学したことを生かして新聞にまとめる予定です。
画像1画像2画像3

3年生 ヤオコー見学その1

10月20日(金),小雨の中10時すぎに学校を出発。
徒歩でヤオコー見学に行きました。
1組から二列で,約20分かかってヤオコーに到着です。
画像1
画像2
画像3

3年生 芸術祭にむけて絵をがんばっています

今年の芸術祭の絵画は,一学期から理科の学習で観察を続けてきた「ひまわり」と「おくら」の絵を描くことにしました。今年度は,ひまわりやおくらの生き生きと育つ様子を伝えるために,墨を使って大きく太く下絵を描くことにしました。子どもたちは,思い思いにのびのびとダイナミックに絵を描いています。ひまわりやおくらの周りには,理科の学習で学んだ虫や動物も描いています。また,小人なども参加させている子もいます。
今年度は画用紙も赤や青の画用紙を使っています,色も白をまぜて水を少なめに,油絵風に厚く色を重ね,赤や青の画用紙に映えるような色づかいをしていく予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 スーパー見学の話し合い

画像1画像2
3年生は20日の社会科のスーパー見学に向けて,準備をしています。
今日は,グループごとに出た疑問を,発表し合いました。共通のものもあれば,その班だけが考えたものもあり,「なるほど!」「これも知りたいな。」など,話し合いが盛り上がりました。次は道徳で,見学する上でのルールについて,話し合っていきたいと思っています。いよいよ今週末。有意義な見学になればよいと思います。

3年校外学習(筑波山登山)お弁当の時間

画像1
雨にも遭わず,山頂まで登りました。笑顔いっぱいのお弁当の時間です。

3年生校外学習(筑波山登山)バスの中

画像1
バスの中で、世界に一つだけの花を歌い、仲良く楽しんでいます。

3年校外学習(筑波山登山)出発式

画像1
画像2
今日は,3年生の校外学習(筑波山登山)です。出発式を終え,元気に出かけていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28