3年生 ヤオコー見学その1

10月20日(金),小雨の中10時すぎに学校を出発。
徒歩でヤオコー見学に行きました。
1組から二列で,約20分かかってヤオコーに到着です。
画像1
画像2
画像3

3年生 芸術祭にむけて絵をがんばっています

今年の芸術祭の絵画は,一学期から理科の学習で観察を続けてきた「ひまわり」と「おくら」の絵を描くことにしました。今年度は,ひまわりやおくらの生き生きと育つ様子を伝えるために,墨を使って大きく太く下絵を描くことにしました。子どもたちは,思い思いにのびのびとダイナミックに絵を描いています。ひまわりやおくらの周りには,理科の学習で学んだ虫や動物も描いています。また,小人なども参加させている子もいます。
今年度は画用紙も赤や青の画用紙を使っています,色も白をまぜて水を少なめに,油絵風に厚く色を重ね,赤や青の画用紙に映えるような色づかいをしていく予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 スーパー見学の話し合い

画像1画像2
3年生は20日の社会科のスーパー見学に向けて,準備をしています。
今日は,グループごとに出た疑問を,発表し合いました。共通のものもあれば,その班だけが考えたものもあり,「なるほど!」「これも知りたいな。」など,話し合いが盛り上がりました。次は道徳で,見学する上でのルールについて,話し合っていきたいと思っています。いよいよ今週末。有意義な見学になればよいと思います。

3年校外学習(筑波山登山)お弁当の時間

画像1
雨にも遭わず,山頂まで登りました。笑顔いっぱいのお弁当の時間です。

3年生校外学習(筑波山登山)バスの中

画像1
バスの中で、世界に一つだけの花を歌い、仲良く楽しんでいます。

3年校外学習(筑波山登山)出発式

画像1
画像2
今日は,3年生の校外学習(筑波山登山)です。出発式を終え,元気に出かけていきました。

3年生 理科「花がさいたあと」の観察をしました

春から観察を続けてきた花の観察もいよいよ終盤。
「花がさいたあと」の観察をしました。
ひまわりは,かれて種ができており,「たねがびっしりだね!」とびっくりしていました。
オクラも種ができていましたが,実が青々としているものもありました。
マリーゴールドのたねを見て,「たくさんできてる!」とおどろいていました。
ほうせんかのたねもだいぶ黒くなっていました。

たくさん発見できましたね!
画像1画像2

3年生 とびばこ運動がんばっています

3年生の9月の体育は,とびばこ運動とキックベースボール。
とびばこは,それぞれ自分の技をのばすために,コースに分かれて
練習しています。
「初めて跳べた!」「つぎは5段に行ってみよう。」
とがんばっています。
基本の開脚とびにくわえて,今後は台上前転とかかえこみ跳びもチャレンジする予定です。
画像1
画像2
画像3

3年生 交通安全教室 初めての自転車練習

7月7日(金),3時間目に交通安全教室を行いました。低学年とちがって,初めて自転車を使った交通安全教室に参加した3年生。指導員の方のお話を聞く姿は真剣そのもの。
校庭もいつもの校庭ではなく,信号機や横断歩道が書いてあったり,車が停まっていたりするので,びっくりしているようでした。停まっている時の姿勢(左側にかたむくように,左足に重心をかける)や道路は左側を走ること,スピード,標識の見方など,自転車に乗りながら確認することができました。最後にヘルメットは命を守るために大切であることも教わりました。帰りには「自転車点検カード」も配布しましたので,お家の人と一緒にもう一度自転車を点検してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

戸頭コース町探検

画像1画像2画像3
 戸頭コースでは,永蔵寺,戸頭神社,花輪運動公園,宮の前ふれあい公園などを探検しました。永蔵寺では,太い銀杏の木を目の前にして,「太っ!」と大きな声あげ,驚きの表情を浮かべていました。戸頭神社では,実際にお参りをしている子どももいました。また,手水舎を初めて見る子どもおり興味津々でした。戸頭神社に向かう途中には,壁から生えている筒状の物から蛇の体がででいることに気づき大喜びでした。帰りには,筒から蛇が顔を出し,私たちを見送ってくれました。子どもたちも蛇には大喜びでした。最後には,宮の前ふれあい公園に向かい,バッタやカエルなどの生き物と触れ合っていました。さらに,ここでも蛇と遭遇し,子どもたちは蛇に夢中でした。保護者の方々のご協力のおかげで無事戸頭小に着くことができました。子どもたちの足取りも軽く楽しく探検ができたようです。本日はありがとうございました。

米ノ井コース町探検

6月22日(木),3・4時間目に戸頭地区の町探検に行きました。米ノ井コースは,まず神明神社をめざしました。遊歩道を通ると,たくさんの花々が咲いており,子どもたちも「きれいだね!」と喜んでいました。神明神社には,大きなケヤキの木がありました。木々に囲まれた神社の境内を探検し,次は龍禅寺と三仏堂へ。歴史ある三仏堂のたたずまいに感動する子どもたち。龍禅寺にある大きな鐘も迫力がありました。「お墓がたくさんあるね」とびっくりしていました。その後は,国道294号線を渡って,稲戸井駅へ向かいました。常総線を通るふみきりを通りましたが,ちょうどふみきりが降りて,目の前で常総線の電車を見ることができました(厳密にいうとディーゼル車ですが)。稲戸井駅を見学した後は,戸頭消防署へ。救急車や消防自動車を間近で見ることができました。保護者の方々のご協力のおかげで,無事にゴールである戸頭小学校にたどり着くことができました。米ノ井方面へ行ったことのない子どもたちが多く,どの場所も興味津々で見学をしていました。
画像1
画像2
画像3

戸頭駅・旧西小探検コース

6月22日(木),3・4時間目に社会科の町探検を行いました。
戸頭駅・旧西小探検コースは,遊歩道を通って戸頭駅へ向かいました。戸頭駅のショッピングセンターでは,駅前をぐるっと探検して,いろいろなお店があることを知りました。「壁に絵がある!」とびっくりしていました。その後は旧戸頭西小学校を見学して,つつじ公園へ。つつじ公園で給水タイムを取り,その後は294号線を通って,警察署と消防署の前を通って,ゴールである戸頭小へ帰ってきました。長い道のりでしたが,楽しく探検することができました。
画像1
画像2
画像3

アゲハの幼虫が成虫に

画像1
画像2
画像3
教室で育てていたアゲハチョウの幼虫が羽化し,成虫になりました。土日の間に羽化したようで,月曜日に登校した子どもたちが成虫になったアゲハチョウを見つけて大喜び。

初めてのリコーダー

画像1画像2画像3
 本日,リコーダー講習会がありました。子どもたちは,リコーダーの先生にリコーダーの持ち方,指の押さえ方,タンギングの仕方などリコーダーを演奏する上でのポイントを楽しく教えてもらいました。また講習会では,「シ」の指使いを学びました。「左手でオッケーの指を作って〜」と先生が言うと,子どもたちは続いて「オッケ〜」と笑顔で言いながら「シ」の音をリコーダーで奏でていました。
 最後には,とても小さいリコーダーから大きなリコーダーまで色々なリコーダーの演奏を聴いて驚きの表情を浮かべ,先生の美しいリコーダーの音色や演奏を聴いて目を輝かせていました。

3年生 がんばった,運動会 その2 ハリケーン2017

画像1画像2画像3
午後の3・4年生の団体,ハリケーン2017。
この種目も,とても盛り上がりました。追いついたり,追い抜いたりのデットヒート。
3人で竹を回るのが早くても,待っている人の下を通するのに苦戦すると,時間がかかってしまいます。声をかけたり,息を合わせたりしながら,どの団も一生懸命がんばることができました。最初青団が早かったのですが,後半紅団が猛烈な追い上げ!見事紅が勝利しました。

3年生 ハリケーン2017

画像1画像2
3・4年生の団体種目である,ハリケーン2017。
3人で竹を回して,その竹をバトンにして競う競技です。コーンの周りを工夫して回ること,待っている人の足の下をすみやかに通すことが勝利の秘訣!?どの団も,3・4年生が協力してがんばっています。どの団が勝利するか,当日まで分かりません。お楽しみに!!

3年生 ダンスをがんばってます(予行練習)

画像1画像2画像3
5月24日午前中に,運動会の予行練習を行いました。今年の3・4年生のダンスは関ジャニ∞の「前向きスクリーム」という曲にしました。子どもたちはリズムに乗ってノリノリにおどっています。予行練習でも,生き生きとおどることができました。「前向き、前向き。」「ハイハイハイハイ」「ソレソレソレソレ」というかけ声と共に,本番当日も,運動会を盛り上げたいと思います。

3年生 モンシロチョウの羽化

画像1画像2画像3
理科の学習でモンシロチョウの幼虫を育てている3年生。教室には1センチのかわいい幼虫や3センチに育った幼虫,そしてさなぎもいます。理科の授業や休み時間に観察をしています。キャベツを食べているところ,くねくね動いているところ。虫めがねでじーっと観察すると,いろいろなことに気付くことができました。

土日の間に,一匹さなぎから羽化をして成虫になったモンシロチョウがいました。子どもたちは大喜び。さなぎから羽化する瞬間を見ることはできませんでしたが,元気に飛んでいる姿を見ることができました。

3年生 毛筆の授業が始まりました

3年生の書写の時間。いよいよ毛筆のスタートです。
「先生いつやるの?」「楽しみだな!」とみんなわくわく。
2年生の時に購入した,新しい習字道具を使うのが楽しみな様子です。

みんな,真剣な表情で先生の話を聞き,一生懸命取り組んでいます。道具の名前からはじまり,道具の置き方,筆の持ち方,筆の入れ方,たくさん初めてのことがあり,一つ一つゆっくり確認しながら学習を進めています。
今日は2回目の習字。いよいよすずりに墨汁を入れ,筆を使って書きました。
どんどん進めていく子,慎重な子と様々でしたが,みんな,終わった後は満足そうな様子でした。
画像1画像2画像3

体育の授業

画像1
画像2
画像3
校庭で,元気に活動する子ども達です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31