【3年生】持久走記録会に向けて

画像1画像2
実際に走るコースを走りました。本番へ向けての
準備が着々と進んでいます。
本番まであと一週間。体調をしっかりと整え、本
番では自分の力を出しきってもらいたいです。

【3-1】社会の公開授業

 22日(月)は、取手市教育委員会の計画訪問があり、全学級で授業を公開し、指導、助言をいただきました。
 3-1は、社会「店ではたらく人」の授業です。食品が日本のどんなところからはるばるきているのか、身近なスーパーの広告から探求していました。
画像1
画像2
画像3

【3-2】体育の公開授業

22日(月)は、取手市教育委員会の計画訪問があり、全学級で授業を公開し、指導、助言をいただきました。
3-2は、体育「表現運動」でした。参観にいらしていた市内のある校長先生が子供たちの動きを大変ほめていました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】持久走記録会のコース確認

 侍従走記録会まであと2週間。3年生からはコースが大幅に変わり、校舎裏の駐車場を横切るコースが加わります。今日は、はじめてということで、徒歩でコースの確認をしました。
画像1
画像2
画像3

【3年生】業間持久走始まりました

画像1
今日から月曜日、水曜日に業間持久走を行います。
12月の持久走記録会に向けて、体力をつけていきます。
自分で目標を決めて頑張って走っている子どもたちが多
くいました。
自分の記録が伸びるよう頑張ってもらいたいです。

【3年生】算数 長さの学習

画像1画像2画像3
学校の外にあるものを巻き尺を使い測りました。
とても意欲的に活動することができました。巻き
尺の使い方にも慣れてきました。

【3年生】理科の学習

画像1
太陽の光、日光の反射について学習しました。
鏡で日光をはねかえし、その光はどのように
進むのか学習しました。子どもたちは約束を
守りながら、意欲的に活動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31