【3年生】クラブ見学

画像1
画像2
4年生から始まるクラブ活動に向けてクラブ見学をしました。グループごとに各クラブの活動の様子を見て回りました。4年生になってからの楽しみが増えましたね。

【3年生】焼きいも

画像1
画像2
先日みんなで掘ったさつまいもを焼きいもにして食べました。さつまいもは自分たちできれいに洗って、アルミホイルに包みました。焼きたてのお芋をおいしく頂くことができました。

【3年生】持久走 試走

画像1
画像2
体育の時間に持久走大会の試走をしました。初めて走るコースでしたが、あきらめずに走ることができました。タイムが伸びるようにこれからの練習も頑張りましょう。

【3年生】サツマイモほり

画像1
画像2
総合的な学習の時間で育てたサツマイモを収穫しました。とても大きなサツマイモがたくさんとれました。とったサツマイモはみんなで分けて持ち帰りました。

【3年生】リース作り

画像1
画像2
サツマイモのつるを使ってリースを作りました。長いつるを上手に形作ることができました。友達同士で協力し合う姿も見られました。

【3年生】図工 ひまわりの絵

画像1
画像2
今日は台風で2時間遅れの登校となりましたが、元気に登校する姿が見られました。3年生の図工の授業では、東京芸術大学の方に来ていただき、色の作り方や塗り方を教わりました。真剣な表情で取り組み、多彩な表現をすることができました。

【3年生】草取り

画像1
画像2
総合的な学習の時間で、学校の畑の草取りをしました。みんなで声かけをしながら一生懸命に取り組むことができました。畑もとてもきれいになりました。

【3年生】工場見学に行ってきました。

画像1
画像2
工場見学で「明治なるほどファクトリー」に行ってきました。ヨーグルトの作り方や栄養、原料である牛乳などについて学習しました。よく見て、話を聞いて、活発に質問することもできました。

【3年生】風の力の実験

画像1
画像2
理科の授業で風で車を進ませる実験を行いました。班ごとの役割を決めて、協力して取り組むことができました。

【3年生】理科の実験をしました。

画像1
画像2
理科の授業で、ゴムの力で車を動かす実験をしました。グループごとに役割を決めて協力して活動しています。興味深く活動に取り組むことができました。

【3年生】水泳学習

画像1
画像2
水泳学習をしました。3年生にとって深いプールでの水泳は初めてです。ドキドキしながらも先生の話をよく聞いて取り組むことができました。

【3年生】校外学習に行ってきました

画像1
画像2
画像3
校外学習で「アクアワールド大洗」に行ってきました。ワークシートを使って海の生き物について学習しながら、楽しく活動することができました。お弁当は外で食べることができました。イルカショーも見られました。

【3年生】社会科の授業

画像1
画像2
3年生になって社会の授業が始まりました。屋上に行って戸頭のまちの様子を見ています。興味深く活動することができました。

【3年生】係カードを作りました

画像1
画像2
画像3
初めての6時間目の授業でした。みんなで係カードを作りました。係の仕事を確認して楽しく活動できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31