4年生初めてのプールにて

画像1画像2画像3
 なかなか天候にも恵まれず,プール学習の延期が続きました。子供たちも延期になるたびに残念そうにしていましたが,ついに!つ・い・にプールに入ることができました。
 初めてのプール学習では,天気も晴れ,気持ちよく入ることができました。子供たちもプールの水につかると喜びの声をあげながら,プールを楽しんでいました。
 今後もプール学習は続きますが,安全に注意して見守っていきたいです。

4年生校外学習茨城県庁part3

画像1画像2画像3
次は,展望台を見学しました。天気もよく展望台からの眺めは,大変よい景色でその高さにもびっくりしていました。子どもたちは,前のめりで「あそこに牛久大仏があるよ」,「富士山も見えたっ!」など,様々な発見をしながら楽しく景色を眺めました。途中,スタンプをパフレットに押してもらうために行列ができました。

4年生校外学習お昼ご飯編

画像1画像2画像3
待ちにまったお昼ごはん!!
お家の人からの愛情たっぷりのお弁当をみんなで楽しそうに食べました。
芝生の上でみんなで食べるお弁当はおいしさ100倍!

4年生校外学習 笠間 手びねり編

画像1画像2画像3
 そして,いよいよ今日のラストイベント,笠間焼き作りです。始めの粘土が配られると,早速活動開始です。粘土をこねたり,棒で伸ばしたり,形を丁寧に整えたりする真剣なその表情は,まさに職人のようでした。自分で作った,世界に1つだけの笠間焼き。届くのは夏休み明けとのことですが,できあがりがとても楽しみです。

4年生校外学習バスの中編

画像1画像2
 バスの中は,みんなハイテンション!これからみんなで楽しく茨城県庁と笠間に向かいます。みんな気合いが入っています。「エイエイオー!!」

4年生校外学習県庁編PART2

画像1画像2画像3
県庁ではシアター,展望台,県議会議場を2グループに分かれて見学しました。
地上約100メートルの展望台では,茨城県全体がよく見渡せます。遠くにあった筑波山や牛久大仏を見つけられたかな?
県議会議場では議員さんたちが実際に議会を行っている場所を歩いて見学することができました。めったに入ることのできない議場の雰囲気にみんなソワソワ・・・

4年生校外学習茨城県庁編

画像1画像2
 心配された天気も,子どもたちの元気で吹き飛ばしていよいよ楽しい遠足の始まりです。まずは,茨城県庁(水戸市)へ向かいました。県庁内の広場で係の人の話を聞きました。大きな県庁の建物にわくわくな4年生でした。これから内部の見学へレッツゴー!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31