【5年生】修了証授与の様子

校長先生から修了証を授与されました。
授与は凜とした雰囲気の中で行われ、代表者だけでなく全員が素晴らしい姿勢や態度で臨むことができました。
保護者の皆様、1年間の学校教育へのご協力、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】理科の授業の様子

今年度、最後の理科の授業を行いました。
1年間の学習の振り返りを、プリント問題で確認しました。
自己採点で、答えが〇とわかると喜んでいる姿がたくさん見られました。

画像1
画像2
画像3

【5年生】表彰式

高学年の表彰式が行われました。表彰を受けた児童、代表の児童は、堂々とした態度で、賞状を受け取ることができました。
画像1
画像2

【5年生】取手市プレゼンテーションフォーラム

各学校の代表児童・生徒の発表を聞かせてもらいました。戸頭小の6年生の素晴らしい発表を聞いて、5年生からは、自然に拍手が湧き上がりました。
画像1
画像2

【5年生】6年生を送る会に向けて

6年生を送る会に披露する、6年生へのメッセージ動画撮影の練習を行いました。どのグループも、心を込めて練習していました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】図工の時間

図工では、版画を行っています。掘り進みながらの多色塗りなので、どんな色に仕上がるか、ドキドキしながら刷っています。完成間近です。
画像1
画像2

【5年生】図工の授業の様子(2組)

図工では掘り進み版画を行っています。
彫刻刀を使って、慎重に掘っていたり、版画に色を塗り紙に写したりしました。
これから工夫を凝らし、様々な色を楽しみたいと思います。
画像1
画像2
画像3

【5年生】外国語の授業の様子(2組)

Unit7のまとめとして、ALTとのインタビューテストを実施しました。
好きな季節や行事について、自分の考えを伝えました。
感想には「緊張したけれどうまくできた」「次回はもっと上手に話したい」などが多く見られ、児童の達成感や強い意気込みを感じました。
画像1
画像2

【5年生】家庭科の授業

家庭科では、ミシン縫いに挑戦しています。初めてのミシンなので、下糸を巻くのも、上糸をかけるのも時間をかけてがんばっています。
画像1
画像2

【5年生】芸大交流(1組)

東京芸術大学から講師(大学生)をお招きして「芸大交流」を行いました。
クーピーや色鉛筆を使って、「家の好きなところに飾る絵」を描きました。
まず、どこに飾るかを決めて、好きな絵を自由に描きました。
素敵な絵が完成しましたので、ぜひ飾ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

【5年生】芸大交流(3組)

 今日の図工は、芸術大学のお兄さんが特別授業をしてくれました。「家に飾る絵」をテーマに、好きなキャラクターや植物、風景など夢中になって描いていました。本日持ち帰りましたので、ぜひお子さんの作品をご覧になってください。
画像1画像2

芸大交流5年2組

東京芸術大学より大学生の講師を招き、「家にかざる絵」というテーマで画用紙に描いて表現しました。
児童は色えんぴつやクーピーを使って、それぞれに活動を楽しみました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】1月スタート!

新年、明けましておめでとうございます。
今日は、校長先生が各クラスを回ってきてくれました。
5年生の残りの3か月の大切さ、6年生から引き継いで戸頭小学校を支えていくことを話してくださいました。みんな真剣に聞き入っていました。
5年生の活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

【5年生】表彰式

5・6年生の表彰式を行いました。代表児童は、堂々とした態度で賞状を受け取りました。2学年のみの表彰式でしたが、久しぶりの集会を子ども達は喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】図工の授業

図工では「コロがるくんの旅」の学習で、いろいろな「しかけ」を工夫したコースを作成しました。作品が完成したので、実際にビー玉を転がして試してみました。作成者にコースの説明を聞きながら、楽しく試しました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】防災について学習しました

水害が起こったときにどのような行動をしたらよいかについて、取手市の「マイタイムライン」作成プログラムを使って学習しました。ICTスタッフさんにもお手伝いしていただきながら、いつ行動すればよいのかを確認しました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】体育の授業

体育では、マット運動をしています。上手になった技を組み合わせて連続技に挑戦しています。今日は、タブレットで演技の様子を撮影し、美しい姿勢になっているか、手のつきかたはよいか等を確認しました。
画像1
画像2
画像3

【5年生】休み時間の5年生

今日の業間休みは、「高学年鬼ごっこ」の日です。久しぶりに鬼ごっこを楽しむ5年生でした。
画像1
画像2

【休み時間の5年生】

休み時間は、ドッジボールを楽しむ子ども達がたくさんいます。最近は、低学年の友達もいっしょに、ドッジボールを楽しんでいます。下学年の友達にボールを譲ってあげる5年生の様子が見られ、嬉しくなりました。

画像1
画像2
画像3

【5年生】応援ありがとうございました!

晴天に恵まれ、持久走記録会が行われました。たくさんの声援に力をもらい、みんな精一杯走ることができました。応援していただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31