【5年生】水泳学習

画像1
画像2
画像3
木曜日はみんなが楽しみにしている水泳学習です。
今日はバタ足や浮き方の練習をした後、コースにわかれて練習をしました。
自由時間は友達と楽しそうにボール遊びや競争をしていました。

【5年生】顕微鏡を使って実験

画像1
画像2
画像3
理科の学習では、顕微鏡を使って、葉の観察をしました。
倍率を合わせるのに苦戦しながらも、友達と協力して、顕微鏡の使い方をしっかり覚えていました。

【5年生】風鈴作り

画像1
画像2
画像3
図工の学習の時間に風鈴を作りました。
紙粘土を伸ばして丸めて色をつけて、思い思いの作品を仕上げました。
とても夏らしい色合いの作品ばかりです。

【5年生】戸頭中学校吹奏楽演奏会

画像1
画像2
2時間目に戸頭中学校の吹奏楽部の演奏を体育館で聴きました。
楽器紹介や、鬼滅の刃メドレーなど、5年生も楽しく手拍子をしながら演奏を聴き入っていました。
戸頭中学校吹奏楽部のみなさん、とても素敵な演奏ありがとうございました。

感嘆符 【5年生】掃除の時間

画像1
画像2
画像3
毎週火曜日と金曜日は掃除があります。
5年生は毎回自分の担当箇所にすばやく行き、ピカピカに掃除をしています。
今日は玄関マットを協力してきれいにしている姿がとても素敵でした。

【5年生】理科 メダカの成長

画像1
画像2
理科の学習では、メダカの成長について学習しています。
受精卵からどのように成長していくのか、実際の写真を紙に写しながら学習をしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31