【5年生】休み時間

画像1
画像2
画像3
休み時間の様子です。大縄をしたり、サッカーをしたり、多学年と関わりながら楽しそうに過ごしていました。

【5年生】調理実習2

画像1
画像2
画像3
2組は金曜日に調理実習をしました。
おいしー!!という声やお米が固いところもある!!など自分で作ったごはんとみそ汁に様々な感想が聞えてきました。
グループで協力して活動できました。

【5年生】調理実習

画像1
画像2
画像3
1組は木曜日に調理実習を行いました。
はじめての調理実習にわくわくしながら、手順をよく見て活動していました。
おいしそうなごはんとみそ汁が完成しました。

【5年生】表彰式

画像1
画像2
持久走記録会や、夏休みのコンクール、読書など今までのたくさんの頑張りを表彰する表彰式がありました。5年生からもたくさんの児童が表彰されました。これからもさまざまなことに挑戦して頑張ってもらいたいと思います。

【5年生】持久走記録会

画像1
画像2
画像3
1か月の間、業間休みや体育の時間を使ってがんばってきた持久走。
今日が記録会本番でした。

周りの温かい応援の中一生懸命走り切りました。
なにより、記録会が終わった後、第2部の下級生のために、ブルーシートをきれいにする5年生の姿がとっても素晴らしかったです。

【5年生】音楽

画像1
画像2
音楽の学習の様子です。
ソプラノとアルトを選択して、声の出し方や音程の違いを確かめながら合唱していました。

【5年生】 振り子の実験

画像1
画像2
画像3
理科の学習の様子です。
おもりの重さを変えて、秒数を計測しました。
予想をもとに、どんな結果になるかわくわくしながら実験をしていました。

【5年生】ふりこの実験

画像1
画像2
理科では、ふりこの学習に入りました。
今日は、校歌のリズムに合わせてふりこが動くようにするには、どんなことをすればいいのか考え予想をたてました。
意見が活発にでる5年生!素晴らしいです!

【5年生】図工

画像1
画像2
画像3
好きなことをしている自分をテーマに自画像の作成をしました。
芸大生と交流した際に教えていただいたことをもとにとても素敵な絵がたくさん完成しました。今後の図工では、電動糸鋸に挑戦していきます。

【5年生】宿泊学習6

画像1
画像2
画像3
お昼ご飯はバーベキューと焼きそばです。
みんなで野菜を切って火を起こして、美味しくできました。

【5年生】宿泊学習5

画像1
画像2
画像3
2日目はお箸作りをしました。
ヤスリで削って、ナイフで模様をつけて、とっても素敵なマイ箸の完成です。
おうちで油を塗って乾かしたら完成します!

【5年生】宿泊学習4

画像1
画像2
画像3
お昼の後は勾玉作りをしました。
みんな集中した顔で制作していました。
2日間肌身離さずいてしまうくらいお気に入りのものが作れました。

【5年生】宿泊学習3

画像1
画像2
画像3
オリエンテーションの後は、お腹ぺこぺこ!!
美味しいお弁当にパワーが復活です!

【5年生】宿泊学習2

画像1
画像2
画像3
学校出発時に降っていた雨も、到着とほぼ同時に止み各グループごとに外でオリエンテーションを楽しみました。なかなかビンゴになる班は居ませんでしたが、どのチームも協力して頑張りました。

【5年生】宿泊学習1

画像1
画像2
画像3
学校での出発式を終え、さしま少年自然の家に到着しました。
最初の活動はオリエンテーリングです。

【5年生】芸大交流2組

画像1
画像2
画像3
3・4時間目の図工の様子です。
今年度2回目の芸大生との交流を行いました。
2組は、着色の際の陰の付け方や、絵の具の濃さの調節について学習しました。

1組も2組も素敵な作品が仕上がりそうです。

【5年生】芸大交流1組

画像1
画像2
画像3
3・4時間目の図工の時間の様子です。

今年度2回目の芸大生との交流を行いました。
1組は下描きを手直ししたり、着色に入ったりしました。

【5年生】宿泊学習に向けて

画像1
画像2
各グループで、キャンプファイヤーの時に披露する出し物について、話し合う様子です。
みんなで楽しく協力して話し合いを進めています。

【5年生】芸大交流授業

画像1
画像2
本日の3・4時間目に芸大交流授業を行いました。
秋の芸術祭に向け、5年生は「好きなことをしている自分」をテーマに自画像の作成に取り組んでいます。
今日は、タブレットで撮った写真をもとに、関節や顔の書き方などを教わりました。
試行錯誤しながらも、だんだん体や顔が形になってくると、嬉しそうな表情の児童が多かったです。

次回は絵の具を使って、着色の仕方を教えていただく予定です。

【5年生】久しぶりの登校

画像1
あいにくの雨が降る中でしたが、5年生は元気いっぱい登校してきました。
夏休みの話をしながら、楽しく1日を過ごしていました。
さすが5年生!生活のリズムを取り戻しながら、最高のスタートが切れました。
放送集会では、背筋をピン!としたまま話を聞いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31