6年生修学旅行〜鎌倉散策編〜

鎌倉大仏から鶴岡八幡宮まで,班別行動をしました。
名所を訪れたり,お土産を買ったり,お昼ご飯を食べたり,班ごとの計画で鎌倉散策を楽しみました。
「銭洗弁天」は人気です。お金よ増えろぉ〜。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行〜国際交流大成功!〜

画像1
外国の方とみんなで記念撮影。交流が成功し,気持ちも晴ればれです。

6年生修学旅行〜英語で国際交流!〜

画像1
事前に学習した,英語での交流にチャレンジしています。自分たちから声をかけ,名刺を渡しています。

6年生修学旅行〜鎌倉の大仏〜

画像1
鎌倉,「高徳院」に着きました。鎌倉大仏と一緒に記念写真を撮り、班別活動が始まります。

6年生〜朝食〜

画像1
画像2
 2日目。朝食を食べて「鎌倉散策」に備えています。

6年生〜海が綺麗です〜

画像1
 太陽に照らされ,海の眺めは最高です。

6年生 〜朝の散歩〜

画像1
 歩いて10分の海岸に行きました。地層の勉強付きです。

6年生修学旅行 2日目〜おはようございます!〜

画像1
 6時20分。朝の散歩に出発です。さわやかに晴れています。

6年生〜就寝前の部屋長会議〜

画像1
 1日目の行動を振り返り、明日の予定を確認しています。

ホテルでの夕食

画像1画像2
 今日の夕食です。みんなで食べる食事は一段と美味です。

部屋長会議

画像1
 部屋長会議の様子です。今日の活動の振り返りと,明日へ向けての連絡事項等を確認しています。部屋長さんの活躍の場です。

6年生修学旅行〜宿につきました〜

画像1画像2
 ホテルに着きました。部屋班での活動の始まりです。

キッザニア

画像1画像2
 キッザニアの体験が無事終了しました。いよいよ宿泊地・神奈川県に向かいます。

修学旅行〜バスの旅を楽しんでいます〜

画像1
バスの中では,レクリエーションやおやつタイム・・・楽しんでいます!

6年生修学旅行〜ただ今体験中〜

画像1
画像2
画像3
修学旅行一日目は,キッザニアでの体験活動です。活動中の様子を紹介します。

6年生 修学旅行に出発!

 朝からあいにくの空模様でしたが,1人の欠席もなく,6年生97名全員が元気に修学旅行に出発しました。今日は「キッザニア東京」にて職業体験に臨む予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生陸上競技教室〜その3〜

 第3時は,再び校庭に出て,「スタートダッシュの仕方」や「ハードルの跳び方」を教わりました。根本先生からのアドバイスと杉原コーチのきれいなハードリングに刺激を受け,短時間でも子ども達は見る見るうちに上達しました。
 何より,運動が苦手だと思っている子も含め,子ども達がみんな活き活きと跳んだり走ったりしている姿が印象的でした。
 お二人の先生方,本当にありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

6年生陸上競技教室〜その2〜

 第2時は,体育館で,走り幅跳びの「踏み切り」に重点を置いた練習です。
大学生コーチの杉原さんのダイナミックな跳躍に驚き,子ども達も繰り返しタイミングの取り方や腕の使い方の練習に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生陸上競技教室〜その1〜

 今日は,「いなしきAI(あい)クラブ」で,幼稚園生から60歳を超える方まで幅広く,陸上競技や,体を動かしてチャレンジしていくことの楽しさを教えていらっしゃる根本勝行先生をお招きし,3時間に渡り,6年生が色々なことを学びました。
 第1時は,まず,なわとびを使って「正しい姿勢と集中力の大切さ」,次に「腕の振り方」を教わりました。同時に「座る姿勢や話の聞き方」,「自分で考えて素早く動く,一生懸命チャレンジすること」などの大切さも教えていただきました。 
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31