【6学年】令和3年度 第7回卒業証書授与式

3月18日、寒の戻りで凍えるような寒さでしたが、体育館では温かい雰囲気の中、6年生が戸頭小を巣立っていきました。立派な態度でした。
 なお、卒業生には後日、集合写真が郵送されますので、証書ホルダーの下部に差し込んでください。
画像1
画像2
画像3

【6年生】給食前の検温、開始

 さらなる感染予防対策として、午前中(主に給食前)に全児童の体温を計測することになりました。そのためとして、非接触型体温計を追加購入しました。短い時間で効率的に行うことが要するため、実施体制の整った学年からスタートしています。
 今日は、6年生の検温が始まりました。ご覧のような、キューブ型の体温計を導入し、スピーディかつ確実な検温を行っています。


画像1
画像2
画像3

【6年生】1年生からの感謝のプレゼント

6年生は1年生が作ってくれたプレゼントを受け取りました。
1年生は6年生の卒業を前に、日ごろの感謝の気持ちを伝えようとこの日のために制作してくれていました。
紙で作った「お花メダル」です。

1年生が手渡すときには「中学校に行ってもがんばってください」や「ありがとうございました」の言葉も聞こえ、終始、温かい雰囲気の中で行われました。

6年生はプレゼントを受け取りとてもうれしそうな表情をしていました。


画像1
画像2
画像3

【6年生】持久走記録会

画像1
画像2
画像3
 晴天のもと、持久走記録会が行われました。今まで練習してきた成果を発揮するために、全員が最後まであきらめないでがんばることができました。

【6年生】租税教室

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習の一環として、租税教室を行いました。映像を観たり、クイズをしたりして、楽しんで税金について勉強をすることができました。

【6-2】図工の公開授業

22日(月)は、取手市教育委員会の計画訪問があり、全学級で授業を公開し、指導、助言をいただきました。
6-2は、図工「デジタルアート」の授業でした。プログラミング教材ビスケットを使い、自分の思い思いのイメージの模様を楽しみながら、論理的に作成していました。
画像1
画像2
画像3

【6-1】総合の公開授業

22日(月)は、取手市教育委員会の計画訪問があり、全学級で授業を公開し、指導、助言をいただきました。
6-1は、総合「持続可能な社会について考えよう」の授業でした。6年生ともなると、タブレットを自由自在に活用して、自分の調べたことや意見をレイアウトよくまとめていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】総合 タブレットでまとめ

 6年生の総合的な学習では、各自のテーマ(SDGsに関係したもの)に沿って、タブレットで調べながら、新聞形式でまとめていました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】朝の散策の様子です

晩秋の青い空のもと、心から楽しんでいる6年生の様子です!
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行 お楽しみのレク大会!!!

 お勉強のあとは、お楽しみのレク大会です。
 ジェスチャーゲームなどして大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行−夜のキャリア教育

 修学旅行は、楽しいだけではありません。
 入浴、夕食の後は、キャリア教育として、人生の先輩方(旅館のご主人、旅行添乗員さん、同行写真家さん、学校の先生)からの話を聞きました。
画像1
画像2

【6年生】修学旅行 昼食&華厳の滝

 修学旅行1日目の午後、おいしい昼食の後は、華厳の滝を見学しました。
 なお、日光は大変な人出があり、どこの見学地も大変賑わっています。
画像1
画像2

【6年生】修学旅行 東照宮、輪王寺

 6年生は修学旅行で日光を訪れています。
 東照宮、輪王寺での様子です。
画像1
画像2
画像3

【6年生】笑顔いっぱい かがやく秋の運動会

画像1
画像2
画像3
 小学校最後の運動会が行われました。6年生一人一人が種目や係活動等を一生懸命にがんばり、輝いている姿を多く見ることができました。来週は、修学旅行が控えています。保護者の皆様にはご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生 運動会予行練習がんばりました。

画像1画像2画像3
 今日は、雲がほとんど無い晴天。運動会の予行練習を行いました。徒競走、アイデア走とレースの確認をしました。注目の団体競技。今までの練習では、赤組と白組の差がありました。しかし今日は、どの組も最後まで勝負が分からない、熱いレース展開となりました。本番での結果も楽しみなところです。
 運動会係での仕事ぶりも一生懸命でした。6年生として運動会を盛り上げる姿が印象的でした。

【6年生】運動会 アイデア走、初練習!

 涼しいというより、寒い!の方がふさわしい今日でしたが、6年生がアイデア走「走れ!戸頭オリンピアンズ」の初練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

「6年生」市展・県展に向けて

画像1画像2画像3
 現在、図工の市展・県展の作品展に向けての絵画作品を描いています。題材は、「自分のお気に入りの場所」です。校舎や子供達にとってなじみのある建物を描き進めています。パソコンに保存された写真を見ながら、集中して取り組んでいます。作品の完成が楽しみです。

【6年生】水泳学習

画像1
画像2
画像3
 天候にも恵まれ,予定通り水泳学習を行うことができました。子どもたちの楽しそうに泳ぐ姿が印象的でした。水難事故に備え,背浮きの練習をしました。次回,20日(火)に着衣泳を予定しています。詳細は後日連絡します。

【6年生】1年生を迎える会 成功!

画像1
画像2
画像3
微笑ましい雰囲気の中,1年生を迎える会が行われました。学校クイズをしたりプレゼントを渡したりと,1年生に喜んでもらえるように,実行委員が中心となって準備をしてきました。これからも学校行事で活躍し,大きく成長してほしいと思います。

【6年生】1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 4月30日(金)3校時に行われる1年生を迎える会に向けて,学年で練習をしました。本番での活躍が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31