【6-2】図工の公開授業

22日(月)は、取手市教育委員会の計画訪問があり、全学級で授業を公開し、指導、助言をいただきました。
6-2は、図工「デジタルアート」の授業でした。プログラミング教材ビスケットを使い、自分の思い思いのイメージの模様を楽しみながら、論理的に作成していました。
画像1
画像2
画像3

【6-1】総合の公開授業

22日(月)は、取手市教育委員会の計画訪問があり、全学級で授業を公開し、指導、助言をいただきました。
6-1は、総合「持続可能な社会について考えよう」の授業でした。6年生ともなると、タブレットを自由自在に活用して、自分の調べたことや意見をレイアウトよくまとめていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】総合 タブレットでまとめ

 6年生の総合的な学習では、各自のテーマ(SDGsに関係したもの)に沿って、タブレットで調べながら、新聞形式でまとめていました。
画像1
画像2
画像3

【修学旅行】朝の散策の様子です

晩秋の青い空のもと、心から楽しんでいる6年生の様子です!
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行 お楽しみのレク大会!!!

 お勉強のあとは、お楽しみのレク大会です。
 ジェスチャーゲームなどして大盛り上がりでした。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行−夜のキャリア教育

 修学旅行は、楽しいだけではありません。
 入浴、夕食の後は、キャリア教育として、人生の先輩方(旅館のご主人、旅行添乗員さん、同行写真家さん、学校の先生)からの話を聞きました。
画像1
画像2

【6年生】修学旅行 昼食&華厳の滝

 修学旅行1日目の午後、おいしい昼食の後は、華厳の滝を見学しました。
 なお、日光は大変な人出があり、どこの見学地も大変賑わっています。
画像1
画像2

【6年生】修学旅行 東照宮、輪王寺

 6年生は修学旅行で日光を訪れています。
 東照宮、輪王寺での様子です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31