【6年生】修学旅行 〜レク・お土産〜

夜ご飯の後は、実行委員が考えたクイズやビンゴを部屋班対抗で行い、みんなで盛り上がりました。優勝チームには景品もありました。実行委員さんお疲れ様でした!お土産も楽しそうに選んでたくさん買っていました。持って帰るのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

【6年生】修学旅行 〜美味しいご飯〜

たくさん歩いたあとのごはんはとっても美味しかったですね!夜ご飯は美味しさのあまり、おかわりをする人がたくさんいました!
画像1
画像2

Re: 【6年生】修学旅行 1日目

?晴天の中、修学旅行の日を迎えました。朝早い集合にもかかわらず、みんなとても元気です!今日は、日光東照宮、華厳の滝を見学しました。日光の紅葉の景色にみんな感動しています!
画像1
画像2
画像3

【6年生】外国語活動

画像1
ハロウィンが近いということで、外国語の授業で、ミイラの格好を体験しました。とても盛り上がっていました。

【6年生】明日から…

画像1
>
> いよいよ明日から修学旅行です。
> 今日はしっかり休んで、パワーをチャージしましょう。
>
>

【6年生】 図工「わたしのお気に入りの場所」

画像1
画像2
画像3
9月から市展に向けて、絵画の作品作りに取り組んでいます。戸頭小学区の学校や神社、公園など「お気に入りの場所」の写真を選び、写真をよく見ながら丁寧に仕上げています。遠近法や色の使い方に気を付けながら、素敵な作品が完成してきています。

【6年生】2学期始業式

画像1
画像2
画像3
今日から2学期が始まりました。始業式では代表児童の発表や校長先生のお話を真剣に聞いていました。小学校生活最後の半年間です!中学生に向けての準備をすると共に、小学校生活の楽しい思い出をたくさん作っていきたいですね。

【6年生】修学旅行に向けて準備開始!

画像1
画像2
修学旅行まで1か月を切り、様々な準備が始まりました。今日は、2日間の概要について写真を見ながら説明を聞きました。日光東照宮や旅館の写真を見て、とてもワクワクしている様子でした。また、多くの人が立候補する中、9名の実行委員が決定しました。楽しい修学旅行になるように、これから準備をしていきます!

【6年生】芸術鑑賞会

画像1
画像2
夏休みが終わり、学校が再開してから1週間が経ちました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻し、授業や委員会活動に一生懸命取り組んでいます!今日は、芸術鑑賞会を行い、ピアノの演奏を聴きました。久しぶりの鑑賞会を真剣に、楽しんで聴いていました。

【6年生】よい夏休みを

画像1
夏休み前最終日…1組が社会の学習で学んだ奈良の大仏を地面に描くことに挑戦しました。みんなで協力して取り組み、愛嬌たっぷりの大仏が出来上がり、その大きさを体感することができました。
本日までありがとうございました。良い夏休みをお過ごしください。

【6年生】はじめての調理実習

画像1
画像2
先週の家庭科の時間に、各クラス調理実習として野菜いため作りを行いました。慣れない調理用具に悪戦苦闘しながらも、どのグループも協力し合いながら作業を進めることができました。完成後は、黙食で試食をしました。自分たちで作った野菜炒めの味は格別?普段野菜が苦手な人も、この日ばかりはおいしいと完食していました。

【6年生】洗濯実習〜手洗いで靴下を洗おう〜

画像1
画像2
先週の家庭科の時間に、どのクラスも洗濯の実習を行いました。自分の靴下を手洗いしました。初めて手洗いを体験した人も多く、実習後の振り返りの文章には、洗濯機の便利さや洗濯機のない時代の生活の苦労についての気づきが書かれていました。シミや汚れがひどいときに、家庭でもぜひ実践してほしいと思います。

【6年生】 戸頭中学校吹奏楽部演奏会

画像1
画像2
業間休みに戸頭中学校吹奏楽部の皆さんの演奏を聴きました。来年、中学生になる自分を思いながら演奏を聴き入っていました。教室に戻ってから「すごかったな〜」という声が聞こえました。吹奏楽部の皆さん、素敵な演奏をありがとうございました。

【6年生】今年初めてのプール!

画像1
月曜日、梅雨の晴れ間に恵まれ、今年度初めての水泳学習を行いました。久しぶりのプールに、みんな笑顔いっぱい。安全のルールを確認したり、簡単なゲームをしたり、自分のペースで泳いだり…楽しいひと時となりました。

【6年生】いろどり、いろいろ

画像1
画像2
画像3
図工では「いろどり、いろいろ」の単元を学習しています。液体粘土を使って指や割り箸で模様を作ったり、接着剤でカラー砂をつけたりして作品を仕上げています。普段とは違う筆を使わないやり方に興味をもって取り組んでいます!完成するのが楽しみですね。

【6年生】綱引き作戦会議!

画像1
画像2
運動会の団体種目で行う綱引きの作戦会議を行いました。紅白に分かれて、どんな順番で並べば相手に勝てるか等について話し合いました。積極的に意見が出され、有意義な時間となりました。本番が楽しみです。

【6年生】運動会に向けて〜綱引き〜

画像1
画像2
運動会の練習が始まっています。今日は、綱引きの練習をしました。5年生との合同競技です。みんなやる気いっぱいで練習に取り組んでいます。

【6年生】1年生を迎える会 実行委員

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会の実行委員として、12名の児童が1年生のために休み時間に練習を行い、本番では、堂々とした態度で臨むことができました。これからの6年生の活躍も楽しみです!

【6年生】1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
6年生となって、初めての行事。学校を代表して1年生を迎えました。1年生の手本となるような立派な態度で臨みました。また、6年生みんなで作った折り紙のメダルを1年生にプレゼントしました。1年生の楽しそうな姿を見て、6年生も楽しそうでした!

【6年生】 全国学力・学習状況調査に挑戦!

画像1
画像2
画像3
本日、全国学力・学習状況調査を行いました。国語、算数、理科の3教科の問題に取り組みました。準備や質問紙も含め、1日中テストという日程に疲れた様子も見られましたが、最後までとてもよく頑張りました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式