【6年生】きたぞ!大谷グローブ!

画像1
画像2
画像3
戸頭小学校にも大谷翔平選手からグローブが贈られてきました。

大谷翔平選手を知っている人はもちろん、知らなかった人もみんな大喜びです。

手にはめてみたり、エアキャッチボールをしてみたり、とても嬉しそうでした。

【6年生】食品ロス呼びかけ

画像1
画像2
総合の学習で食品ロスについて調査し、その結果を各学年に呼びかけにいきました。
がんばってまとめた成果を他の学年の児童もよく聞いてくれたようです。

【6年生】学校スタート!!

画像1
画像2
画像3
2024年になりました。
1月9日から元気いっぱいの6年生。
残りの3ヶ月も楽しい思い出ができるようみんなで協力していきたいですね。、
初日のすごろくトークと、今日の図工の様子です。

【1月10日】6年生体育

 10日は、校庭で活動するには絶好のお天気でした。6年生の体育では、ハードルの練習をしました。風は冷たいですが、子どもたちはとても元気に活動していました。
画像1
画像2

【6年生】持久走記録会表彰式

 持久走記録会の表彰式を学年で行いました。6位までに入賞した子ども達は、堂々と賞状やメダルを受け取っていました。他の児童からは、温かい拍手がおくられました。みんなよく頑張りました。
画像1
画像2

【6年生】薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
薬物乱用防止教室をライオンズクラブの方におこなっていただきました。
若者の間で薬物乱用者が増えていること、薬物を使うとどうなってしまうのかなどについて真剣にに話を聞いていました。

また、英語の授業ではクリスマスツリーをみんなで作りました。

【6年生】調理実習をしました(1組)

 
3・4校時は、1組の調理実習をしました。2組と同じように、手際が良く、楽しそうに実習しました。片付けまで、しっかり協力してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】調理実習をしました(2組)

 1・2校時に、2組の調理実習を行いました。「野菜のベーコン巻き」と」「ベーコンポテト」を作りました。包丁を使って、上手にジャガイモをむいている子もいました。みんなで、協力して、楽しく活動しました。普段は、野菜が苦手な子も、おいしいと食べてくれました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】持久走記録会

戸頭小学校で最後の持久走記録会、それぞれが色々な思いで最後まで頑張りました。

【6年生】持久走記録会

画像1
画像2
画像3
戸頭小学校で最後の持久走記録会、それぞれが色々な思いで最後まで頑張りました。

【6年生】持久走練習

画像1
画像2
いよいよ持久走記録会が来週にせまってきました。
今週は実際のコースを走る試走をしました。
また、休み時間の業間持久走練習も力を抜くことなく、みんな一生懸命走っています。
下級生のいいお手本です。

【6年生】租税教室と芸術鑑賞会

画像1
画像2
画像3
 8日(水)2時間目に租税教室がありました。市役所の方をお招きして、税金のある生活とない生活を比較してみたり、実際に1億円の重さを感じてみたりと貴重な経験になりました。特に、一億円の重さや見た目に驚いた子がたくさんいたようです。

3時間目には芸術鑑賞会を行いました。久しぶりの全校での芸術鑑賞会でしたが、6年生が立派に司会や代表を務めていました。

感嘆符 【6年生】業間休み持久走

画像1
休み時間に持久走の練習が始まりました。
最大7周走った人もいるようです。
小学校最後の持久走。ぜひ頑張ってもらいたいです。

【6年生】頑張ってます!

いよいよ来週が修学旅行です。
実行委員は休み時間に集まってリハーサルや打ち合わせをしていました。

また、各クラスではいじめ防止スローガンを考えました。
いじめとはなにかよくかんがえ、いじめゼロを目指すためのスローガン作りです。
みんな真剣に考えていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】2学期スタート

画像1
画像2
画像3
2学期の始業式。綺麗に並んで顔を上げて話を聞く6年生。
2学期へのやる気が姿勢に表れていました。

今日の昼休みは鬼ごっこの日です。
先生たちも一緒にみんなで鬼ごっこをしました。

【6年生】1学期終了

画像1
画像2
画像3
今日は一学期最終日でした。

心も体も大きく成長した6年生。
学習する姿も、みんなで行事に向かってがんばる姿もたくさんみられました。
2学期には、修学旅行があります。

楽しい思い出を作れるよう、実行委員を中心にみんなでがんばっていきたいと思います。

【6年生】卒業アルバム撮影

画像1
画像2
卒業アルバムの撮影を行いました。
思い出のランドセルと一緒に、みんないい笑顔です。

【6年生】バレーボール

体育ではソフトバレーボールに取り組んでいます。
だんだんラリーが続くようになり、女子も男子も試合を楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

【6年生】読み聞かせ

画像1
画像2
今日は読み聞かせボランティアの方による読み聞かせがありました。
みんなとっても楽しみにしている読み聞かせですが、今日もとてもうれしそうに絵本に見入っていました。

一緒に本を読んだり、めくったりとてもいい時間が過ごせたようです。

【6年生】洗濯実習(2組)

家庭科の授業で洗濯の実習をしました。靴下を手洗いしました。洗濯物の重さを量り、水や洗剤の量を計算して求めました。汚れの酷いところは、つまみ洗いをしながら、上手に洗いました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31