3年生「性に関する指導」

画像1画像2画像3
11月5日(木)の5・6限に、3年生を対象として、「命の大切さを中心とした性教育」をテーマにした「性に関する指導」を行いました。講師の羽入医師、南魚沼地域振興局 亀倉 様からは、パワーポイントを用いて、生命の誕生、胎児の成長、人工妊娠中絶・性感染症とそのリスク等について分かりやすく講義していただきました。講義の後には、水の交換実験を行い、性感染症がどのように感染していくのかを考えました。思春期で多感な時期です。自分を取り巻く性の現状について正しく理解し、責任ある行動選択ができるようにしてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31