最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:13
総数:317360
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業の様子5年 12月24日

学年によって授業に当てる時数が違います。水害による休校の影響もあり、学年によっては、最後の最後まで教科等の授業を行っています。
写真は5年生の道徳です。「正月料理」という題材で、伝統や文化について考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第二学期終業式 12月24日

絵画・作文・書写・ポスター・標語コンクールなど各種表彰を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第二学期終業式

生徒指導の先生から、冬休みの過ごし方についてのお話がありました。
「はひふへほ」についてのお内容です。
早寝、火遊びしない火の用心、不審者注意イカのおすし、勉強しよう目当てを決めて、本気でやろうお手伝い

画像1 画像1

第二学期終業式 12月24日

第二学期の終業式を行いました。
代表児童より2学期の反省と新年の抱負の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめかまつり3年 12月7日

 
画像1 画像1
画像2 画像2

うめかまつり3年 12月7日

紙鉄砲の音も大きく出すことができるようになってきました。
けん玉やだるま落としも上達してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめかまつり3年 12月7日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うめかまつり3年 12月7日

本年度から、各学年ごとに実施することになったうめかまつり(体験教室)です。
3年生は、だるま落としやけん玉、輪投げ、カルタ、紙鉄砲づくりなどの昔遊びを体験しました。敬老会の皆様が講師として子どもたちに教えてくださいました。また、たくさんのボランティアの保護者の皆様ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ボクとわたしとオーケストラ

全員でbelieveを歌いました。
11:30に終了しました。6年生は、今日の感想の取材を受けていました。
なお1月12日に本日の録音放送がFMいわきであります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボクとわたしとオーケストラ

東京都交響楽団、FMいわきシーウエーブプレゼンツによる催しは、10:30から始まります。会場は沢山の学校の児童でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボクと私とオーケストラ

全校生でアリオスに出かけました。低学年から出発です。9:15
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/23 卒業式・3学期終業式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414