最新更新日:2020/04/23
本日:count up11
昨日:7
総数:317451
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

スチューデントシティ5年生

第3ピリオド残り25分となってきました。いわき民報の第二巻が発刊され1号と2号合わせて200円で売っています。第3号も制作中、間に合うでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

市役所は、未納者がいないようにどう働きかけをするか、銀行は満期を迎える定期預金に対する支払い、いわき民報は、第2号が発刊できたので、どのように売り切るかなど話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

最終の第3ピリオドを前に、社内ミーティングを行いました。
自分の口座に振り込まれる給料に見合った利益を上げようと、再度計画を練り直しています。値段を下げてたくさん売るか、おまけをつけて売り上げを伸ばすかなど各社ごとに戦略を練っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

今日は、赤井小学校と一緒です。昼食は、ランチルームで各社ごとにいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

スチューデントシティ5年生

第2ピリオド11:50分で終了です。
午前中、最後の頑張りです。仕事とショッピングどちらも頑張っています。ちなみにショッピングは、各社ごとローテーションを組んで行なっています。時間内に社に戻るのも大切な社会のルールです。
市役所は住民税の納税を呼びかけています。いわき民報は、第2号発刊に向けて取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

まもなく第2ピリオドが終わります。
自分が買ったものを収入、収支の計算表に書き込んで、現在の残高を確認しながら消費活動を行っています。
いわき民報も第1号が出来上がり、ようやく販売できるようになりました。一部150円です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

企業の活動では、表で働く人のほかに社内で売り上げ管理や企画などで頑張っている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

第2ピリオドになって、外に出向いての積極的な営業が多く見られます。市民の購買意欲も高まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

社内会議が終わり、第2ピリオドが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シチューデントシティ5年生


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデントシティ5年生

第1ピリオドが終了して、第2ピリオドまでの間、社内会議が行われています。ここでは、営業成績の確認とともに、自社の営業方針や戦略の再確認を行なっています。また、納税の大切さと定期健康診断の受信について説明を受けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント・シティ5年生

ヒューレットパッカードでは、メモリアルフォトの撮影と販売を行っています。
セコムではホームセキュリティーの受付とスーパーレスキューの出動を行っています。
みんなの薬局ではマスクやバンドエイド、ティッシュ、歯ブラシなどの販売や健康相談を行っています。もちろん健康相談は有料になっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント・シティ5年生

常光サービスでは、ハウスクリーニングの受付や営業を行っています。
ゼビオスポーツでは、チャレンジスポーツのイベントや足型測定をして、体に合ったシューズを販売しています。
いわき民報では、取材を続けて新聞発行の準備をしています。また、企業からの広告募集の営業もしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント・シティ5年生

東邦銀行では、窓口業務での公金の取り扱いのほか、預金の受付も行っております。
ハニーズではオリジナルのTシャツが人気です。
いわき市役所では、市民税の受付のほかオリジナルのアロハシャツのデザインを作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント・シティー5年生


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント・シティ5年生


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スチューデント•シティ5年生 11月29日

1日を3つのピリオドに分けて活動します。第一ピリオドが始まり、仕事とショッピングタイムにそれぞれ入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動

楽しくチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 11月22日

1年生から6年生までの縦割り班活動を行いました。各教室をまわるオリエンテーリングで、クイズやゲームなど、学年ごとの課題に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会6年生

さすが6年生。発表会の最後を素晴らしい感動で締めくくってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414