最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:8
総数:317426
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

宿泊活動2日目夕食

この後は、18:30よりキャンドルファイアーを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動2日目夕食

班のチームワークも良くなってきました。美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目夕食

最後の夕食となりました。食事のマナーも大変良くなって上手に食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目海浜フレンドパーク 終了

最後に笛の音の数だけ手をつなぐゲームをしました。大変な盛り上がりの中、ゲームは終了しました。
17:30から夕食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目海浜フレンドパーク マシュマロリバー

優勝は、7班(写真上 ) 準優勝は、8班(写真下)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動2日目海浜フレンドパーク マシュマロリバー

次は、マシュマロに見立てたマットを使って全員が対岸に渡るゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目海浜フレンドパーク1kgリベンジ

再度のゲームの優勝は980グラムと1020グラムの2班と7班でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動2日目海浜フレンドパーク 1kgリベンジ

子供たちからのリクエストにより、再度行いました。とても真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目 海浜フレンドパーク 1kgって

優勝は8班930グラムでした。
画像1 画像1

宿泊活動2日目海浜フレンドパーク 1kgって?

水の入った1kgのペットボトルの重みを感じて、それと同じ重さの石を袋詰めするゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目海浜フレンドパーク 折鶴

最優秀賞と優秀賞の班です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動2日海浜フレンドパーク 鶴

悪戦苦闘していますが、何となく形になってきました。制限時間は、あと10分です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目 海浜フレンドパーク

入浴後の最初のプログラムは、海浜フレンドパークです。これは、いくつかの課題を班のメンバーと協力して解決するゲームです。最初は、ビニールシートで鶴を折るゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目 お風呂

13:50 海の砂を洗いながしながら、お風呂に入りました。さっぱりしました。今夜もキャンプファイアーのあと、もう一度入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目昼食

唐揚げ弁当です。体を動かした後なので、とても美味しいです。昼食後は、自然の家のバスが迎えに来てくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目 昼食

12:00 いよいよ昼食です。海を眺めてお弁当を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊活動2日目 いかだ遊び

いかだの順番待ちの間にボディボードで遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目いかだ遊び


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目 いかだ遊び

天候にも恵まれ、とても楽しく遊ぶことができました。力を合わせてオールを漕ぐことの大切さを感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊活動2日目 いかだづくり完成


画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414