最新更新日:2020/04/23
本日:count up9
昨日:13
総数:317368
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

学級活動 7月19日

最後の諸連絡や掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 7月19日

通知表「あゆみ」を手渡しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動


画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動

4年生は、体育館で最後の演奏練習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級活動 7月19日

各学級ごとに夏休みの作品展の応募確認や安全な生活についてのお話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式 7月19日

元気に校歌を歌ったあと、生徒指導の先生から夏休みの過ごし方についての諸注意がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式 7月19日

第1学期の終業式を行いました。代表児童から1学期の反省と夏休みの計画の発表がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽祭に向けて 7月17日

演奏の質も高まってきました。これから楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

割り班活動 7月16日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 7月16日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り班活動 7月16日

2校時に縦割り班でクイズのウォークラリーを行いました。各会場で指定された学年の児童が相談して答える形式です。班長さんを中心にみんな仲良く活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区子ども会 7月12日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地区子ども会 7月12日

各地区から保護者代表の方にお越しいただき、1学期の登下校の状況や夏休み安全に過ごすために、地区内での注意すべき点についてお話をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会 7月11日

様々な健康の課題についてお話をいただきました。
画像1 画像1

学校保健委員会 7月11日

学校医、内科医の安島裕之先生、歯科医の中里孝宏先生、薬剤師の加藤典子先生、PTA副会長、環境委員長、厚生委員長、学校職員、保健委員会児童による学校保健委員会を開催しました。保健委員会の児童は、学校の実態をまとめた資料や感想などを発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 7月10日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 7月10日

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会 7月10日

今日の全校集会で、陸上競技大会の表彰を行いました。
これまでの練習の成果を充分に発揮した成績でした。6年生全員の健闘を称えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 7月5日

6年生が進行してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 7月5日

七夕集会を行いました。願い事の発表や七夕の物語を鑑賞しました。短冊に書いた願い事も体育館の周りに掲示し、みんなで見あいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414