最新更新日:2020/04/23
本日:count up11
昨日:7
総数:317451
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

今日の給食 7月5日

七夕ゼリーは星形で、おりひめと天の川、彦星をイメージした3層になっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

今日の給食 7月5日

かけうどん〈ソフトめん(麦)+かけ汁〉
牛乳(乳) みそかんぷら
たなばたゼリー
 7月の行事といえば、七夕があります。日本では、願い事を書いた短冊を笹につるして、願い事をたくす習慣があります。皆さんは、どんな願い事をしたいですか? 今日の給食は、七夕をイメージしてうどん汁に星形のにんじんが入っていて、七夕ゼリーがつきます。
 みそかんぷらは、じゃがいもを油で揚げて、みそにからめて味付けした郷土料理です。方言でじゃがいもを「かんぷら」と言うことからこの名前がついています。じゃがいもを収穫したときに出る小さいじゃがいもを無駄にしないようにと「もったいない」という気持ちからうまれた郷土料理です。今日は、豚ひき肉と枝豆も一緒に料理しました。昔の人の知恵からできた料理を味わって食べてください。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 7月4日

ごはん 牛乳(乳)
とうふハンバーグ・青じそおろしソースかけ
ぶた汁 青のり小魚
 熱中症を予防するというと、水や麦茶、スポーツドリンクなどで水分補給というイメージがありますが、実は食事をしっかり食べることもとても重要です。食事からとる水分は、体に吸収されやすく、汗で出てしまったミネラルなど、体の働きを調節する栄養をとることができます。特に、みそ汁は熱中症を予防するための水分や塩分、栄養をバランスよくとることができる料理です。 今日は豚汁で具材もたっぷり入っています。しっかり食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 7月3日

食パン 牛乳
カレーメンチカツ・ソースかけ
ミネストローネ オレンジ
 玉ねぎは丸い形をしていますが、どの部分を食べているか知っていますか?実は、葉の部分を食べています。一枚一枚が葉になっていて、何枚も重なって丸い形になります。玉ねぎには、血液をサラサラにしたり、疲れをとったりする栄養が含まれています。また、食欲がない時や眠れない時などにも効果があるといわれています。夏の暑さで疲れている人は、玉ねぎをたくさん食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 7月2日

ごはん 牛乳
いわしのしょうが煮 ごもくきんぴら
わかめとふのみそ汁
 成長期のみなさんの脳の発達には、バランスのとれた栄養と「かむ刺激」が必要です。よくかむことで、脳の血液のめぐりをよくしたり、食べすぎを防ぎ体を健康に保ってくれます。早食いの人は、どうしてもかむ回数が少ないので、意識してよくかんで食べるようにしましょう。よくかむことは、食べすぎ予防にもなります。今日は、五目きんぴらを噛みごたえが残るように料理しました。よくかんで食べましょう。(平北部学校給食共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 7月1日

ごはん 牛乳・バナナ味
タコライス
とり肉とじゃがいものスープ
 タコライスは、メキシコ料理の「タコス」をヒントにして沖縄県で考えられた料理です。タコスは、スパイシーに味つけしたひき肉、野菜、チーズ、辛みのあるサルサソースなどを「トルティーヤ」と呼ばれるとうもろこしから作られた皮にくるんだり、はさんだりして食べる料理です。今日の給食は、タコライスの具に豚肉、玉ねぎ、3種類の豆、豆乳で作られたチーズが入っています。ごはんに混ぜながら、よくかんで食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

親子ふれあい弁当デー 6月28日

今日は、お弁当の日です。親子で一緒にお弁当の準備をしましょうという取り組みです。いつもより一層おいしく感じられるお弁当になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 サモア給食 6月26日

げんりょうコッペパン(乳 麦) 牛乳(乳)
かれいフライ(麦)・ワインソースかけ
じゃがいもとかぼちゃのベーコン煮
ガトーショコラ
サモアは、ココアの原料であるカカオ豆をたくさん作っています。今日のデザートは、カカオを使ったガトーショコラです。
いわき市は、2020年東京オリンピック競技大会でのサモアのホストタウンです。

画像1 画像1

今日の給食 6月25日

ごはん 牛乳 さばのみそ煮
ほうれんそうともやしののりごまあえ
うちまめのみそ汁
 今、世界で注目されている日本食の食材をわかりやすくまとめた言葉に「まごは(わ)やさしい」があります。「ま」は豆・豆製品、 「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海そう類、「や」は野菜や果物類、「さ」は魚 類、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類です。今日の給食には、そのすべての食材が使われています。食べながら探してみて下さいね。答えは献立表にのっています。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 6月24日

ごはん 牛乳
肉とやさいのバーベキューソテー
もずくのスープ さくらんぼ
 これから暑い日が続きます。 暑い日は汗をたくさんかき疲れやすくなるので、十分な水分補給が必要です。豚肉には体の疲れをとるビタミンB群がたくさん含まれていて、たまねぎといっしょにとると効果がさらにアップします。 今日の給食に出ているソテーのほかにも肉じゃが、カレーライス、豚丼など、豚肉とたまねぎが一緒に入った料理はたくさんありますね。ぜひおうちでも作ってみてください。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 6月21日

雑穀ごはん 牛乳 やさいかきあげ・たれかけ
かんぴょうのたまごとじ汁
かきあげは、材料と衣をかき混ぜて油で揚げるので「かき揚げ」といいます。もともとは残りものを材料にして作った、まかない料理だったそうです。まかない料理とは、お店でお客さんに出すのではなく、働いている人の食事のことです。 今日は、たまねぎ、にんじん、ごぼう、春菊を使った野菜かき揚げに甘辛いたれをかけました。たれをたっぷりつけてごはんに乗せて食べてください。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 6月18日

牛乳 ハンバーグ ご飯
美味しくいただいています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月17日

ごはん 牛乳 さんまのかばやき ながなすと油あげのみそ汁
 
「さんま」や「いわし」など、背中の青い魚には、EPA(イコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)とよばれるあぶらが入っています。 このあぶらは、血液の流れをよくして血管がつまるのを防ぎます。また、視力もよくするといわれています。最近は、テレビやパソコン、ゲーム機などで目が疲れている人が多いかもしれませんね。背中の青い魚を積極的に食べて、目をいたわり、丈夫な体を作りましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 6月14日

ごもくうどん(ソフトめん ごもくかけ汁)
牛乳  かぼちゃの天ぷら メロン
 今日のデザートはメロンです。初夏のくだものの代表です。昔は値段の高いくだものだったので、今のようにたくさん食べられなかったそうです。最近はビニールハウスを使って栽培されるようになったために値段も安くなり、種類もいろいろ作られるようになりました。アンデス、夕張、プリンス、クインシーなどがありますが、今日はお隣の茨城県でとれたとても甘くて香り高いタカミメロンです。
画像1 画像1

お弁当の日 6月13日

みんなおいしそうに食べていました。2日連続のお弁当ありがとうございました。明日は給食があります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 6月11日

ポークカレーライス 牛乳 ブロッコリーとエリンギのソテー
かむかむレモンゼリー
 福島県では春から夏にかけてブロッコリーがたくさん作られています。ブロッコリーはもともとフランスやイタリアで食べられていた野菜で、日本には明治時代に伝わりました。 キャベツの仲間ですが、葉っぱの部分ではなく、つぼみや茎を食べます。 一度切って収穫しても横からつぼみが出てくるので「子持ち花野菜」とも言われています。 ひふを丈夫にし、視力を維持するカロテンや、病気を防ぐビタミンC がとても多く、ゆでても失われるビタミンが少ないので、栄養面ですばらしい野菜です。今日は、いわき市で栽培されているエリンギとともにソテーにしました。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 6月10日

ごはん 牛乳(乳)
あつやきたまご(卵) 
こんにゃくとだいずの煮もの
たまねぎのみそ汁
今日は、日本型食事こんだて 主食+主菜+副菜(+汁物)の組み合わせでした。
画像1 画像1

今日の給食 6月7日

みそラーメン しそ餃子 牛乳
人気の高いしそ餃子には、味のアクセントにしそが入っています。しそには、青じそと赤じそがあり、青じそは刺身の付け合わせや薬味、天ぷらなどに使われ、赤じそは梅干しやショウガなど漬け物の色づけに欠かせません。しそ特有の香りは、強い殺菌作用と食欲をそそる作用があります。しその香りを感じて、しっかり食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1

今日の給食 調理の様子

平北部共同調理場より
春から夏にかけて、マメ科の野菜が多くとれるのでお店にたくさん並びます。
スナップえんどうもその一つです。今日は地元福島県内で栽培されたものが納品されました。
さやが肉厚で甘く、シャキシャキとして噛みごたえがあります。
約30kgとたくさんのスナップえんどうを、調理員さんが一つ一つへたとすじを取って、にんにく風味のソテーに料理してくれました。
今月の食育目標は、「よくかんで食べよう」です。
給食センターでは、かみごたえのある料理や歯を強くする食べ物をとり入れています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 6月6日

ご飯 焼き海苔 牛乳
スナックエンドウのガーリックソテー
豚肉のうま煮
 春から夏にかけては、マメ科の野菜が多くとれ、お店にたくさん並びます。スナップえんどうもその一つです。さやが肉厚で甘く、シャキシャキとして噛みごたえがあります。今日は約30キログラムとたくさんのスナップえんどうを、調理員さんが一つ一つへたとすじを取って、にんにく風味のソテーに料理してくれました。旬の味と歯ごたえを感じて食べましょう。(平北部共同調理場より)
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414