最新更新日:2020/04/23
本日:count up1
昨日:8
総数:317425
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

授業の様子6年 12月16日

音楽と算数、社会の授業です。音楽は「世界の約束」をリコーダーで演奏しました。算数は、比の値の復習です。社会は、日中戦争と第二次世界大戦についての学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3年 12月16日

理科の授業です。二学期の振り返りの時間です。太陽光の熱を黒紙に集めてみました。
画像1 画像1

授業の様子 1年

今学期の自分の生活の振り返りをカードに記入しました。
画像1 画像1

授業の様子 1年

 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 12月16日

箱を使って作ったゲームや魚釣りゲームなどこれまで作成したものの遊び方を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年 12月13日

算数の授業です。リットルとデシリットルを換算する学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年 12月13日

社会科の授業です。福島県の産業について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子5年

家庭科の授業です。ミシンの使い方の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子5年 12月13日

算数の授業です。平行四辺形の面積を求める学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年

算数の授業です。図や表、式を使って比例について考える学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年 12月13日

理科「大地のつくり」で映像を見ながら、地層のでき方について気づいたことをノートに書き込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 うめか学級

国語で、早口ことばに挑戦しました。上手にできているのに驚きです。
画像1 画像1

授業の様子3年 12月13日

体育の授業です。ドッチボールをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年

国語の授業です。「あったらいいなこんなもの」発表会の練習です。となりどうしで練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年 12月13日

国語の授業です。お話のあらすじを短くまとめる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年

国語の授業です。「日づけとよう日」の単元で、ある言葉のあとに文をつくっていく学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1年

国語の授業です。これまで読んだお話をカードに書く学習です。自分でお話を選んで、題名・作者・感想を書き込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 12月13日

国語の授業です。「ずっとずっと大すきだよ」エルフとぼくの気持ちについて考える学習です。
自分の教室に戻って、ほっとしているような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

教室移動 12月12日

クーラー設置工事を行っています。1年生の教室が終わり、3階から2階の自分の教室へ引っ越しをしました。次は、3年生の教室が工事となります。2階から3階への移動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 うめか学級 12月12日

ジグゾーパズルのゲームや社会科の個別学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/13 中学校卒業式、同窓会入会式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414