最新更新日:2020/04/23
本日:count up2
昨日:8
総数:317426
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

郵便局見学 2年生 9月19日

9:30学校を出発して、9:45いわき郵便局に到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 1年

5校時の国語と数遊びのゲームです。
0から10までの数を順番に上や下から言うゲームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年

今日の5校時の様子です。生活科では、虫探しをして、秋をたのしんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年

音楽と社会の授業です。音楽は鍵盤ハーモニカの練習、社会は、ごみ処理施設のまとめでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年

理科「てこのはたらき」、図工「体の動きを考え表現する」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年

体育の跳び箱の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 6年

図工の時間です。校舎の写生をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 うめか学級

個に応じた指導を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年

算数と理科の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 3年

理科「太陽とかげのうごきを調べよう」の学習です。かげふみ遊びや影絵づくりなど、遊びを通して実感させています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年

算数の時間の様子です。ひっ算の仕方や文章題についての復習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 2年

道徳の時間の様子です。学級目標に向かって行動するためにどうすればよいか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年

音楽の時間に鍵盤ハーモニカの講習会を開催しました。
講師は、ヤマハの学年主任と同じ名前の根本美貴子先生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 1年 9月18日

体育の授業です。
画像1 画像1

授業の様子 6年

社会科、国語、ALTによる英語活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子 9月17日

青空のもと、とても元気に遊んでいます。秋の訪れが感じられるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 5年

英語の活動は、学級担任が行うこともあります。
カードゲームを取り入れながら、楽しんで学習していました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子 4年

算数の時間です。
計算はいろいろな方法で興味を持たせながら取り組ませています。
これは、分数トランプを用いて遊びを取り入れた学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 4年

理科では、閉じこめられた空気と水の学習をしています。閉じ込められた空気のイメージ図をかいたり、実際に袋にに閉じ込め感触を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 2年

算数では、ひっ算の仕方を説明しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/13 中学校卒業式、同窓会入会式
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414