最新更新日:2020/04/23
本日:count up5
昨日:8
総数:317471
新しいホームページへは、リンク先からどうぞ

本日の授業6年

家庭科の授業です。自分のハンカチを洗濯しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子6年 10月3日

理科の授業です。5つの水溶液(炭酸水・食塩水・アンモニア水・塩酸・石灰水)は何か体を追求するために、においや加熱して残ったものを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年 10月3日

理科の授業です。閉じ込められた空気と水の違いを調べました。「空気と水は押されるとどうなるか」実際にピストンに空気と水を入れて押してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 うめか学級

きき手って、どっち?
道徳「自分のことを知ろう」の時間でした。
画像1 画像1

授業の様子1年 10月3日

国語の時間です。「くじらぐも」登場人物とあらすじを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子1年 10月3日

図工の時間です。2組は、昆虫に乗った自分を描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1年 10月3日

算数の時間です。答えが12になる式を求める学習です。どうしたら簡単に見つけられるか、その方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩の様子 10月3日

ちょっと曇り空で、遊ぶに絶好の天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子4年

体育の時間です。高跳びをしました。飛び方は、はさみとびです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業4年 10月3日

理科「空気は温められるとどうなるか?」の学習です。
最初に温めた時の空気のイメージ図をかいて予想しました。
「温めれれ多空気は、上の方へ行く」「かさが大きくなる」などの予想が出ていました。
この実験は、2組はまだ行っていないので後日結果をお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2年  10月3日

算数の授業です。「正しく長方形と正方形、直角三角形をかこう」の学習です。ノートを交換し合いながら友達とかいたものを見合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年  10月3日

国語 お手紙「1の場面を読んで、二人の気持ちを考えよう」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動 10月2日

家庭科クラブでは、手芸(小物づくり)をしました。ハロインにちなんだカラーもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 10月2日

科学クラブでは、ブーメランづくりをしました。本当に自分の手元に戻ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子6年 10月2日

家庭科の授業です。洗濯の仕方についての学習です。今日は、自分のハンカチを手洗いしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子4年 10月2日

社会科の時間です。「谷に囲まれた大地に水を引く」で通潤橋について調べました。この後は、小川江筋の学習につないでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子3年 10月2日

国語の時間です。1組と2組合同で意見発表を行いました。それぞれのグループの発表に対して、声の大きさ、間の取り方、目線や話のわかりやすさなどをメモしながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3年 10月2日

音楽の時間です。森の子守り歌を二人が演奏するリコーダーに合わせて歌いました。とても上手に歌と演奏を合わせることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子2年

国語の時間です。「お手紙」の2の場面を読んで、誰が誰にどうしたのか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子5年 10月2日

学年体育のマット運動です。
側転、開脚後転などをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
3/16 ことばの教室終業式
3/18 卒業式事前指導
3/19 卒業式事前指導
3/20 春分の日
いわき市立平第二小学校
〒970-8026
住所:福島県いわき市平字梅香町7-1
TEL:0246-23-2413
FAX:0246-23-2414