6/2の合同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日の合同学習では、シャトルランとドッジボールをやりました。
 まず、グループごとに並んで、リーダーが前に出て準備運動をしました。
 次に、シャトルランをやりました。軽く走って体を慣らした後、音声に合わせて走りました。どの子もよく頑張り、今までよりもよい記録になった子がたくさんいました。長く走った子が走り終えると、自然に拍手が起こっていました。
 最後にドッジボールをやりました。ボールを投げるとき、一度も投げてない子に譲ってあげるなど、周りの友達のことを考えながら取り組んでいました。

5月26日の合同学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は体育館で運動を行いました。
 始めに,サーキットトレーニングをやりました。ミニハードルやラダーなど,先週よりも動きがよくなった子がいました。風船バレーは風船を落とさないようになってきました。ロケット投げのコーナーでは,発表スチロールのロケットを思いっきり投げていました。その他,マットや肋木登りも頑張りました。
 次に,ドッジボールをやりました。ボールを取りに行ったり,相手をよく見て投げたり全力で活動していました。

5月26日の合同学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の3時間目の合同学習では「なかよくなろう」をテーマにゲーム,単元帳,トランプを行いました。
 始めに,ゲームで「おちたおちた」をやりました。何が落ちたのかよく聞いて動くことができました。
 次に,単元帳で,活動するグループのメンバーの名前を書きました。その後,自己紹介ゲームをやりました。これはちょっと難しかったようですが友達の名前を考えながらできました。「春の野菜」を考えるクイズもやりました。大きい学年の子が小さい学年の子に分からないところを教えながら,春の野菜に○をつけました。正解するとうれしそうでした。
 最後に,トランプでババ抜きをやりました。ルールを守ってなかよくできました。

5月19日の合同学習(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4時間目は体育館でサーキットトレーニングを行いました。今年一緒に運動するグループが発表されると,みんな自分のグループのメンバーを確認し,うれしそうでした。
 今日は前回の風船バレーに加え,ラダーやミニハードル,マット,肋木登り,ロケット投げのコーナーをグループごとに回りました。あいさつや順番を守って張り切って活動していました。

5月19日の合同学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の合同学習では,3時間目にそれぞれの教室で,今年の自分の手形と顔を制作しました。去年の作品を見て,どんな表情にするか,何色の手形にするかなど考えながら作りました。「去年より手が大きくなった気がする!」など話しながら楽しく作っていました。

合同学習が始まりました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月12日の合同学習の4時間目は,体育館で運動を行いました。
 準備運動を行い,リーダーの後ろに名前を呼ばれた子が並び,グループになりました。
 始めに,かけっこをやりました。小さなコーンのところを回って走るコースを確認しました。
 次に,そのグループでリレーをやりました。どの子も全力で走っていました。自分のチームが勝っても負けても,みんなで運動したことがうれしそうでした。
 最後に,風船を使ってパスをしました。グループごとに丸くなって,風船が落ちないようにパスをつなげます。どのグループも,相手がとれるように意識しながら楽しそうに笑顔でパスをつないていました。

  

合同学習が始まりました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月に入り,今年になって初めての合同学習を行いました。
 3時間目は「なかよくなろう」をテーマに「なかよし集会」を開きました。
 5・6年生が中心となって進めました。司会や「始めの言葉」「終わりの言葉」など張り切ってやっていました。
 始めに,学年ごとに自己紹介をしました。名前や学年,自分のチャームポイントを発表しました。どの子もしっかり発表し,聞いている友達から拍手をもらっていました。
 次に,今年のリーダー紹介をしました。名前を呼ばれたリーダーは,前に出て今年の抱負を言うことができました。
 最後に,単元帳をやりました。学校や春に関してのクイズに,同じテーブルの友達と相談しながら仲良く取り組んでいました。

新しい先生をお迎えしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月から新しい先生をお迎えしました。全部で6クラスになりました。子供たちは,どのクラスでも張り切って学習に取り組んでいます。
 21日(水)〜27日(火)まで個人面談になっています。ご心配なことやご要望がございましたら遠慮無くお話しください。有意義な機会にしたいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書