クリスマスのリースを作ったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月が近づき、季節が冬に変わっていく話をしました。冬にはクリスマスがあるので、みんなでクリスマスのリースを作りました。作り方の表を見ながら、折り紙の貼り合わせ方を考えたり、デコレーションを工夫したりしました。それぞれ教え合いながら、リースを完成させました。自分で作ったリースを見て、満足そうな笑顔でした。 

ドキドキ!! 宝運び

今日の運動課題は「ドキドキ!!宝運び」です。
コーンで作られた道を通って、宝物を拾ってきますが、
途中で、敵にボールを当てられてしまったらアウトです。
はじめはなかなか運べなかったようですが
敵の動きを見ながら上手に走り、宝物を運ぶことができました。
楽しみながら体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画カレンダー 下絵作り

今日の合同学習では、下絵を版画版に写す活動をしました。
それぞれ描いた下絵を、カーボン紙を使って、板に写しました。
「本当に写っているかな」と心配そうでしたが
どの子も丁寧になぞっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動課題

合同学習では、いつも同じチームが勝ったり負けたりしないように、
グループ分けを工夫しています。
今日は、「名前の文字」や「誕生月」でグループ分けをして活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

版画カレンダー 作成開始!

版画カレンダーの作成を開始しました。
今年度は、「自分の好きなもの」をテーマにしました。
思い思いの絵を描いてみたところ、とても素敵な下絵がかけました。
できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書道アート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日の合同学習で、書道アートをやりました。太い筆で頑張って書きました。
 書きあがった作品を、高学年の児童が両端を丁寧に持って運びました。友達の作品をみんな興味深く見て、友達の良いところ、素敵だと思うところをたくさん見つけていました。

11月10日の合同学習(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月10日の合同学習では、書道アートをやりました。太い筆で、自分が選んだ漢字を一文字書きます。今年は自分の名前の字でなくてもよいことにしました。
 最初に、たくさんのカードの中から漢字を選びました。
 次に、大きな紙に書きました。字のバランスを考えながら集中して書き、仕上がるとみんな嬉しそうでした。
 最後に「素敵だな」と思った字を発表しました。「海」や「美」、「新」など、たくさんの字が発表されました。拍手をもらってみんな笑顔でした。

大きくなったよ!

画像1 画像1
 教室で子供たちが育てている、オリヅルランの花が咲きました。水やりの世話をよくしているので、初めは一つだったオリヅルランが、6鉢に増えました。「きれいだね。」「また大きくなって増えるかな。」など嬉しそうにみていました。

買い物の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 校外学習でお土産を買う練習をかねて、買い物の学習をしました。たし算をしながら、考えて品物を選びました。千円払って、多くお金を出してお釣りをもらう方法や、残ったお釣りで買えるものなど、いろいろ考えてやっていました。本番で生かせるといいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営関係文書