合同学習のありがとうの会(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プレゼントを渡した後は、6年生が1人ずつ、下級生に「感謝の言葉」を言いました。しっかり言えました。最後にみんなで遊びました。ゲーム係が考えてくれた「なんでもバスケット」をやりました。ゲームは盛り上がり、楽しく遊べました。いい思い出になりました。

合同学習のありがとうの会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 くす玉を割った後は、「お礼の言葉」を5年生が、6年生一人一人に、心を込めて伝えました。そして、プレゼントをわたす時間になりました。首にかけるレイや大きな習字の作品、5年生が読んだ「お礼の言葉」を書いた手紙を手渡しました。6年生は嬉しそうでした。

合同学習のありがとうの会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3月15日の2時間目は、みんなで卒業する6年生に感謝をする会を開きました。4、5年生が中心となり、これまで準備を進めてきました。「始めの言葉」が上手に言えた後は、卒業のお祝いで、6年生が前に出て、くす玉を割りました。プレゼント係が準備していたものです。6年生はうれしそうでした。

版画カレンダー完成パーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月5日の合同学習で、1時間目は、版画カレンダー完成パーティーをやりました。クラスごとに、工夫したところやよくできたところを発表しました。どの月もよくできていて、みんなカレンダーを嬉しそうに眺めていました。
 会の進行は5年生が行い、司会やマイク係など、自分の仕事をしっかりやっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式