【ご案内】明日の学習参観においでください

保護者の皆様におかれましてはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
6月の学習参観を明日26日(水)、下記の通り行います。4月から、成長した子どもたちの学習の様子をご覧ください。
玄関ホール、職員室前廊下の掲示物もぜひご覧ください。



1 期日
 令和6年6月26日(水)

2 日程
9:30〜10:15 学習参観(各教室)
10:30〜11:30 PTA講演会(音楽室)【保護者と5,6年生児童】
 講師:エフエム雪国スキークラブ  羽吹 唯人 様(五日町出身。クロスカントリースキー選手として国内外の大会で活躍しています。全日本強化指定選手であり、2026年イタリア冬季オリンピックを目指しています。)
13:40〜 2,6年生PTA学年行事
※詳細については学年のお便りをご覧ください。

3 その他
○車でお越しの方は、体育館脇の屋外駐車場をご利用ください。
○参観の際は、玄関前で手洗いまたは手指消毒をしてから、各教室での参観をお願いします。
○内履きを用意できる方は、お持ちください。
画像1
画像2
画像3

【お知らせとお願い】不審者の事案(6月21日(金))、不審者事案はすぐに警察へ!

先ほど「安心でんしょばと」でもお知らせしましたが、不審者の事案がありましたので、お知らせします。

6月21日(金)の夕方、児童が五日町駅付近で、50代くらいの女性(麦わら帽子、サングラス、マスク)に「一緒に電車に乗らない」と声をかけられた。声をかけられた児童は走って逃げた。

児童には、知らない人に声をかけられた場合、「いかのおすし(知らない人についてイカない、ノらない、オおきな声でさけぶ、スぐににげる、家の人や先生にシらせる)を実践するよう指導します。ご家庭でも声かけをお願いします。

【お願い】
下校後に不審者の事案があった場合、学校ではなくまず警察に連絡してください。警察は本人に詳しい情報を聞くため、又聞きになってしまい、対応が遅れてしまいます。連絡すると現場を確認しに行ったり、パトロールをしたりなど対応してくれます。
学校職員は、不審者の対応はできません。
現場の対応は警察、児童への指導は学校で行っていきますのでよろしくお願いします。

南魚沼警察署 025-770-0110
画像1

第1回『八海健康week』の取組について(お願い)

初夏の候、保護者の皆様におかれましてはますますご清栄のこととお喜び申し上げます。日ごろよりおおまき小学校の教育活動に、ご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本校では、子どもたちが生涯を通して健康的な生活を送る力を身に付けることを目指しております。今年度も八海中学校区で連携し、『八海健康week』を下記のように取り組みたいと思います。ご理解とご協力をお願いいたします。



1 ねらい
・規則正しい生活習慣や家庭学習の定着を目指す。
・小中学校、家庭、地域が連携し、より良い生活習慣について考える機会とする。

2 期間
 6月24日(月)〜6月30日(日)

3 取組内容
【事前】
・家族で相談し、「生活のめあて」を立てる。
・「えらんでチャレンジ!メディア接触時間コントロール」に取り組む日と内容を決める。
【実施中】6/24(月)〜6/30(日)
・毎日、めあてを意識しながら生活し、チェック表に記入する。
・毎日、取り組んだ様子を保護者の方に確認してもらい、サインをもらう。
→毎日、カードを学校に提出する。
【事後】
・自分自身の振り返りを記入する。
・保護者の方からコメントをもらう。→7/1(月)に、カードを学校に提出する。

4 各学年目標時間・時刻
・学習時間
 学年×10分以上 
・就寝時刻
 低学年:9時
 中学年:9時30分
 高学年:10時
・メディア
 1日 2時間(120分)以内とし、30分ごとに5分以上の休憩をいれる。
 (テレビ・ゲーム・スマホ・タブレット・パソコンなどメディア機器全部含めて)

5 ご家庭でご協力いただきたいこと
(1)生活のめあてづくり
お子さんの実態に合わせ、実行できる具体的なめあてや計画を立ててください。
(2)「えらんでチャレンジ!メディア接触時間コントロール」に取り組む日の決定
メディアの接触時間を減らす日を1〜2日作り、その分、家族との会話や読書等に親しむよう子どもたちに指導しています。(健康weekと併せて読書旬間も実施します。)取り組む日は、ご家族のみなさんもご協力いただくようお願いいたします。
(3)毎日の取組の確認
お子さんの取組の様子をご確認いただき、毎日、保護者欄に直筆サインをお願いします。また、最終日に、1週間を振り返り、保護者の方からもコメントのご記入をお願いいたします。
加えて、ご家庭で家庭学習や生活習慣を話題にあげ、ほめたり、見直したりする機会にしていたければ幸いです。

6 その他
・八海中学校区の各校で「健康目標値」を設定し、取組期間中、その達成率を調べます。取組終了後、保健だよりを通して結果をお知らせします。
・取組結果を八海中学校区の学校保健委員会にて取り上げ、小中学校で連携して生活習慣改善の指導に役立てていきます。
・第2回目 11/25〜12/1 第3回目 1/20〜1/26 に実施予定です。
画像1

【重要】クマ出没にかかわる注意喚起

画像1
保護者の皆様、地域の皆様

いつもありがとうございます。

野田地内で、6月15日(土)午前9:30頃、車で走行中に路肩にいる小熊1頭を目撃した
という情報が入りましたのでお知らせします。

以下の3点をお伝えいたします。

(1)登校につきましては、通常の集団登校を実施、下校につきましても、通常通り同じ方向の児童でまとまっての下校を行う予定です。学校職員も見回りを実施いたしますが、保護者や地域の皆様からもいつも以上に確実な見守りをお願いしたいところです。地域と学校で子どもたちを守る取組にご理解とご協力をお願いいたします。

(2)クマの出没は早朝や夕暮れ以降に多発する傾向にあります。出没時間帯におけるお子さんの外出等には十分な配慮をお願いいたします。

(3)クマとの遭遇を避けるために鈴やラジオなど音の出る物を身に付けたり、できるだけ複数人で行動したりするなど注意をお願いします。

おおまき小学校
画像2

【お知らせ】教科書展示会(教科用図書展示会)のご案内

保護者、地域の皆さま
教科書展示会(教科用図書展示会)のご案内です。
南魚沼市図書館では、本日6/17から6/30まで展示されています。
来年度使用される教科書の展示会です。貴重な機会ですので、ぜひ南魚沼市図書館へおいでください。

1 会場 小出教科書センター(魚沼市立小出小学校内)
     TEL025−792−0041
     〔小・中・高等学校教科用図書展示〕

2 期間 令和6年6月14日(金)〜6月27日(木)
※土曜日・日曜日は行いません

3 時間 午前8時30分〜午後4時30分(入館時刻は午後4時までとします)

4 展示品 令和7年度使用  小・中学校、高等学校教科用図書
      (※文部科学省の検定を通った教科用図書を展示)
     
5 その他  
・小出教科書センターの他に下記の会場でも、展示しますのでご利用ください。
 ・開館展示時間、展示教科書の校種は異なりますので、各館にご確認ください。
○魚沼市小出郷図書館
 (6/14〜6/27、火〜土9:30〜19:00、日9:00〜17:00、月は休館)
○南魚沼市図書館
 (6/17〜6/30、平日9:30〜20:00、土・日9:30〜19:00、休館日6月20日)
○小千谷市民会館ホワイエ
 (6/14〜6/27、平日、土日とも9:00〜22:00)
画像1

【注意】クビアカツヤカミキリに対する注意喚起

標記について、農林水産省、林野庁、環境省より別添のとおり、外来種である「クビアカツヤカミキリ」に関する注意喚起がありました。
クビアカツヤカミキリは、街路樹や公園、学校、農地、森林等のサクラ、ウメ、モモなどの樹木を加害し、樹木の枯死、落枝、倒木等による人的被害等や生態系への悪影響を引き起こすことが懸念されます。本虫については、2024 年4月末の時点で 13 都府県において発生が確認されており、未発生道府県への侵入も考えられることから、まん延防止及び早期発見のための取組みが求められているところです。
本虫は、5月から9月にかけて、
・幼虫の活動が活発になることにより被害樹からフラスが排出されること
・成虫が羽化して被害樹から脱出すること
・成虫が産卵した卵がブラックライトの活用により見つけやすいこと
から、発生や侵入の確認がしやすくなります。

・サクラ等の街路樹等でクビアカツヤカミキリを発見した場合
→環境省地方環境事務所へ情報の共有をお願いします
・ウメ・モモ・スモモ等の果樹でクビアカツヤカミキリを発見した場合
→農林水産省地方農政局へ情報の共有をお願いします
画像1
画像2

【お知らせ】児童相談所・市役所への報告について

本日発行の「学校だより3号」でもお知らせしましたが、HPでもお知らせします。

令和2年4月から法律が変わり、子どもへの体罰が法律で禁止されています。お子さんにあざや傷を見つけた場合、学校には市役所へ報告する義務があります。保護者の方に様子をお聞きすることがありますのでご理解いただけますようお願いします。
私たちおおまき小学校職員も子どもたちの健やかな成長を願っておりますので、お困りごとがありましたら、お気軽にご相談ください。
画像1

【お知らせ】AIドリルパークを家庭学習で活用を

画像1
今年度、南魚沼市が導入したミライシードのAIドリルパークの説明動画URLを以下に示します。
学習が長続きしない、問題が簡単または難しすぎて飽きてしまうなどのお子さんにも取り組みやすくなっています。
毎日、取り組むようにすれば効果は上がります。ぜひ声かけしていただき活用してください。

ミライシードドリルパーク 操作説明 個別最適化されたドリルに取り組む流れ


【お知らせ】本日、大運動会実施します

本日の運動会は予定通り【実施】いたします。
気温はそれほど高くならない予報ですが、日差しは強そうですので、水分を多めに持たせていただけると助かります。
たくさんのご来場、ご声援をよろしくお願いします。

<おおまき小学校大運動会 プログラム>
開会式 8:30〜
1 応援合戦(全校)8:55
2 70m走(3.4年)9:05
3 50m走(1.2年)9:15
4 100m走(5.6年)9:25
5 めくって、めくって、モ〜っとめくって(3.4年)9:35
6 おどって なげて チェッコリ玉入れ(1.2年)9:50
7 はしって走って、アップアンドダウン(5.6年)10:05
8 はこべ!つなげ!おおまきリレー(全校)10:20
9 下学年リレー(1.2.3年)10:35
10 上学年リレー(4.5.6年)10:50
11 応援合戦(全校)11:05
閉会式 11:20〜 
※開始時刻はおおよその時間です。多少前後することがありますのでご了承ください。

画像1
画像2
画像3

【お知らせ】大運動会 実施の可否・連絡方法等について

保護者の皆様、地域の皆様
4月に「大運動会のご案内」を差し上げました。その内容と同じものですが、ご覧ください。

1 日時
 5月25日(土)8:30〜11:30
 (延期の場合、4限授業)

2 会場
 おおまき小学校グラウンド

3 日程
 8:30〜 開会式
 8:55〜 競技開始
11:20〜 閉会式 後片づけ(お手伝いいただけると助かります。)
12:10  スクールバス発 児童下校

4 実施の可否・連絡方法等について
・可否決定は、当日朝6:40に行い、6:50に実施可否にかかわらず「安心でんしょばと」で連絡します。電話での問い合わせはご遠慮ください。
          
 延期の場合
 25日(土)4限授業日
 27日(月)振替休業日
 28日(火)運動会 を実施します。

5 その他(お願い)
・運動会当日は、私服で登校します。登校後体操着に着替えます。
・駐車場の出入り口を正門のみとします。駐車場は体育館脇のみです。
・当日は、先日配付した運動会のプログラムをお持ちください。
・校地内は全面禁煙です。
・撮影した写真や動画をSNSにアップすることはご遠慮いただいております。
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】教科書展示会(教科用図書展示会)のご案内

保護者、地域の皆さま
教科書展示会(教科用図書展示会)のご案内です。
小出教科書センターだけでなく、南魚沼市図書館でも、6/17から6/30まで展示されています。
来年度使用される教科書の展示会です。貴重な機会ですので、ぜひ南魚沼市図書館へおいでください。

1 会場 小出教科書センター(魚沼市立小出小学校内)
     TEL025−792−0041
     〔小・中・高等学校教科用図書展示〕

2 期間 令和6年6月14日(金)〜6月27日(木)
※土曜日・日曜日は行いません

3 時間 午前8時30分〜午後4時30分(入館時刻は午後4時までとします)

4 展示品 令和7年度使用  小・中学校、高等学校教科用図書
      (※文部科学省の検定を通った教科用図書を展示)
     
5 その他  
・小出教科書センターの他に下記の会場でも、展示しますのでご利用ください。
 ・開館展示時間、展示教科書の校種は異なりますので、各館にご確認ください。
○魚沼市小出郷図書館
 (6/14〜6/27、火〜土9:30〜19:00、日9:00〜17:00、月は休館)
○南魚沼市図書館
 (6/17〜6/30、平日9:30〜20:00、土・日9:30〜19:00、休館日6月20日)
○小千谷市民会館ホワイエ
 (6/14〜6/27、平日、土日とも9:00〜22:00)
画像1

【お知らせ】小中学生を対象とした『ネットトラブル防止啓発壁紙』の活用について

新潟県警察本部より「小中学生を対象とした『ネットトラブル防止啓発壁紙』の活用について」の依頼がきました。

県警察本部少年課においては、インターネットの適正利用及びネットトラブル等の未然防止を目的として、大学生少年サポーター(県警委嘱の大学生ボランティア)から協力を得て、別紙のとおり、小学生及び中学生を対象としたタブレット・パソコン用『ネットトラブル防止啓発壁紙』を製作しました。壁紙データは令和5年 11 月から県警ホームページに掲載し、一般の方からも広く利用してもらえるよう公開しております。
本取組の壁紙を児童生徒が活用することで、情報社会の特性について理解を深め、インターネットを適正に利用するための一助となれば幸いです。

以下のURLをご覧ください

https://www.pref.niigata.lg.jp/site/kenkei/net-trouble-boushi-kabegami.html
画像1

【お知らせ】明日(22日(水))に運動会全体練習、明後日(23日(木))に予行練習を行います

昨日、今日と悪天候だったために、運動会全体練習ができませんでした。
そこで、明日(22日(水))に運動会全体練習、明後日(23日(木))に予行練習を行います。
明日、明後日は最高気温が今日よりも10度以上高い27度、28度となっています。
熱中症予防対策として、全体練習、予行練習とも1,2限に実施します。
明日、明後日は充分に熱中症対策をとりながら全校での練習を実施したいと考えております。

【お願い】
22日(水)、23日(木)は、「水分補給用の水筒」の準備を確実にお願いいたします。
画像1
画像2

【お知らせ】南魚沼市市制施行20周年記念のぼり旗が玄関に!

今年で南魚沼市は、市制施行20周年となります。
「記念のぼり旗」が玄関に掲げられました。
ご来校の際は、ぜひご覧ください!
画像1
画像2
画像3

【お知らせ】学びの里山塾について

職員室前の廊下に掲示してあります。
小3から高校生までが対象です。
会場は、旧五日町スキー場天池周辺です。

南魚沼の自然にふれあう良い機会です。
ぜひご参加ください。
画像1
画像2

【重要】クマ出没にかかわる注意喚起

画像1
保護者の皆様、地域の皆様

いつもありがとうございます。

4月30日(火)西地内で、山菜採り中に山に入っていく親グマ1頭と子グマ2頭を目撃。近隣にいる可能性があります。
行楽シーズンを迎え、登山や山菜採りなどで山に入る機会が増えます。
冬眠から覚めたクマが活動する時期でもありますので、遭遇しないように被害防止対策の実践をお願いします。

・鈴、ラジオなど音の出る物を身に着ける
・できるだけ複数人で行動する
・作業中なども、こまめに周囲を確認する
・早朝や日没後の行動をできるだけ避ける
・クマのエサになるようなものは、外に出しておかない
・作業所や倉庫、車庫など、侵入されないように戸締りをする

また以下の4点をお伝えいたします。

(1) 明日の下校につきましては、集団下校を実施します。
 全校下校時刻 13:30

(2)クマの出没は早朝や夕暮れ以降に多発する傾向にあります。出没時間帯におけるお子さんの外出等には十分な配慮をお願いいたします。

(3) 放課後等なるべく一人で歩かないように声かけをお願いします。

(4) 不安な方はお子さんの送迎をお願いいたします。

おおまき小学校
画像2

【お知らせ】スマートフォン用アプリ「新潟県防災ナビ」の利用について

新潟県教育委員会よりタイトルの通知が来ました。

スマートフォン用アプリ「新潟県防災ナビ」は、現在地の津波や洪水、土砂災害等の情報をハザードマップで確認でき、災害時における避難施設までのルート確認等に利用することができます。住民の迅速かつ確実な避難行動につなげるためにも、さらなる利用の拡大が必要です。
以下の新潟県公式ホームページにおいて、本アプリの詳細を確認できます。
https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/kikitaisaku/1356921834049.html

※ 上記HP内で、ハザードマップや避難所の検索など、使用方法をわかりやすく解説したYouTube 動画を公開しておりますので、併せてご活用ください。
画像1
画像2

「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」第4弾について(新潟県教育委員会より)

標題の件について、新潟県教育員会より以下のような通知がありましたのでお知らせいたします。

文部科学省では、子供の読書活動を推進するため、「子供の学び応援サイト」に特設ページ「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」を設けています。この特設ページでは、著名人による子供たちへのおすすめの本とメッセージや読書関係団体の取組等を紹介しています。
ついては、児童生徒及び保護者の皆様に御周知いただきますよう御協力をお願いします。

特設ページ
文部科学省ホームページ「子供の読書キャンペーン〜きみに贈りたい1冊〜」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/campaign_2023.html

画像1
画像2
画像3

【お知らせ】明日は、学習参観・PTA総会・学年懇談会です!

保護者の皆様
今年度最初の学習参観が明日実施されます。
PTA総会、学年懇談会を実施されます。
新しい学年で張り切っている子どもたちの様子をご覧いただきたくご案内申し上げます。

 記

1 期日
4月24日(水)    

2 日程   
13:40〜14:25
学習参観(5限)【各教室】
※ひかり学級児童の授業は、ひかり教室で行います。
14:40〜15:10
学校教育活動説明会・職員紹介【第1体育館】
PTA総会
・令和5年度会計報告
・令和6年度PTA役員紹介 
・令和6年度PTA活動計画
・令和6年度PTA会計予算 等
15:15〜15:45
学年懇談会【各教室】
・学年経営方針について(担任)
・学年行事について 

3 その他  
○車でお越しの方は、体育館脇の屋外駐車場をご利用ください。
○玄関前で手洗いまたは手指消毒をしてから各教室での参観をお願いします。内履きを用意できる方は、お持ちください。
○3年生習字道具・国語辞典、4年生漢字辞典、5年生裁縫道具の申し込み受け付けを、 13:30〜13:45の間、児童玄関で行います。業者に直接手渡ししてください。
○参観(5限)終了後、子どもたちは下校になります。お子さんを学校で待たせることがないようお願いします。
画像1
画像2

【お知らせ】明日は、尿検査提出日です

★検査日:4月24日(水)
朝起きてすぐの尿を採り、学校に持ってくる。
(予備日4月25日)
※検査は採尿した日のものでないとできません。採尿したものをわすれたときは、朝のうちに担任の先生に伝えてください。

★対象者:全校児童  ※おうちの人と一緒にやりましょう。

★検査の前日に注意すること
○夜寝る前におしっこをしましょう。
○夜9時をすぎたら何も食べないようにしましょう。
○ジュースや甘いものは、たくさん食べないようにしましょう。
特に、イチゴや生ジュースなどのビタミンCを多く含むものはとらないようにしましょう。
○かぜなどで体調がすごく悪いときや月経中の場合は、担任の先生に伝えてください。別の日に受けます。(※容器はとっておいてください。)

★検査方法
1 朝起きてすぐのおしっこを白い容器にとる。
2 とったおしっこを、透明の細い容器にうつす。名前のシールの上まで入れる。
3 白いふたを強く押し、しっかりふたをする。紙袋に入れ上をしっかりと折り、袋から出ないようにする。
※高学年で、自分でできる人も、おたよりをおうちの人と一緒に読んで確認しましょう。

★どうして尿検査をするのか
尿検査でおしっこの中に、たんぱく質や血、糖がまざっていないか調べることにより、腎臓の病気をみつけます。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/28 歯と口の健康週間全校指導日、クラブ
7/1 3,4年水泳授業3,4限、職員会議
7/2 5,6年水泳授業5,6限
7/3 全校朝会、FMゆきぐに給食時インタビュー、職員研修
7/4 1,2年水泳授業3,4限