取手市小中学校PTA連絡協議会 指導者研修会

画像1
7月27日(土)、取手グリーンスポーツセンターにて、取手市P連指導者研修会が開催されました。
市P連会長より、「取手市コミュニティ・スクールの現状および課題と対策」というテーマについての発表がありました。
コミュニティ・スクールとは、学校は学校運営の課題解決に地域の協力を得る為、地域社会は子供たちの育成の為、両者が意見交換し、よりよい学校運営をする仕組みです。
取手市では7校の小中学校で取り組みが始まっています。先行導入校へのアンケート結果によると、「学校と地域の交流が活発になった」「情報共有、意見交換の場が出来た」等、効果が得られたとの意見もありましたが、「制度が広まっていない」「人材不足」「保護者の関心が薄い」という意見もありました。

今後、コミュニティ・スクールを充実させる為には課題と対策についての議論が必要だと感じました。

第1回臨時運営委員会開催

画像1
7月20日(土)、第1回臨時運営委員会を開催致しました。
議事として、駐車場利用や備品購入品について学校と共有・確認を致しました。詳細は、後日配信されます『運営委員会便り』に掲載致しますのでご一読下さい。
子ども達の実りある学校生活の為、今後ともPTA活動へのご理解とご協力をお願い致します。

第1回取手市子育てネットワーク委員会

6月13日(木)、取手グリーンスポーツセンターにて「第1回取手市子育てネットワーク委員会」が開催されました。
『子どもたちが金融トラブル等の被害に遭わないために』というテーマのもと、日本貸金業協会 千葉園子氏を講師にお招きしてお話しを伺いました。
最近の大きな傾向として、電子マネーやクレジットカード、スマートフォンの普及によるキャッシュレス決済をめぐる金融トラブルが大変多いということです。
中でも小・中学生に多いのが、保護者のアカウントでログインしたり保護者のクレジット情報を入力したままのスマートフォン利用による、ゲーム課金や投げ銭といったトラブルだそうです。
そういった何か困った事が起きた場合、子どもが本当の事を言わなくなってしまう事態が1番解決を困難にしてしまうというという事でした。
親としては・放置をしない・しからないという対応が何よりも大切だそうです。
しかりたい気持ちをぐっとこらえて“一緒に解決していこう”“どうしたら良いか一緒に考えよう”という姿勢で、専門の相談窓口(消費者ホットライン 188 等)へつながる事の重要性を確認出来たひとときとなりました。
画像1

PTAフラワーキーパー

6/8(土)に今年度1回目となるフラワーキーパー活動を行いました。

花壇やプランターにマリーゴールド・コキアを植えました。また、伸びていた藤のつるを剪定し、すっきりしました。

参加された皆さん、暑い中ご協力いただきありがとうございました。
画像1
画像2

第1回運営委員会開催

画像1
5月18日(土)、第1回運営委員会を開催致しました。
議事として、今後1年間の活動計画や新役員でのPTA運営方針等、学校と共有・確認を致しました。詳細は、後日配信されます『運営委員会便り』に掲載致しますのでご一読下さい。
子ども達の実りある学校生活の為、今後ともPTA活動へのご理解とご協力をお願い致します。

第43回PTA総会開催

48名の方にご出席いただき、対面によるPTA総会を開催しました。

多くの方がPTA・教育後援会の目的に賛同して下さいました事を感謝致します。今後ともPTA活動にご協力をお願い致します。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30