学習参観2日目

画像1画像2画像3
 密集を避けるための分散学習参観の2日目でした。
 写真は、3年生社会の昔の暮らし、4年生算数の分数、5年生保健の授業です。子どもたちは、一生懸命に取り組んでいました。

6年生プログラミング学習

画像1画像2画像3
 1月15日5時間目・6時間目の6年生の理科の授業でプログラミングについて学習しました。
 南魚沼理科センターの青柳先生、小宮山先生から講師としておいでいただきました。プログラミング的思考はこれからとても大切になります。他の学年も行っていきます。

校内書初め展

画像1画像2画像3
 本日から、1階多目的室で校内書初め展を行っています。本日及び来週の学習参観の折にご覧いただきたいと思います。

書初め大会

画像1画像2画像3
 今日は、全校書初め大会です。広い教室を使い、全校を2つに分けて行いました。子どもたちは、真剣に取り組み納得のいくまで書いていました。

スキー教室開校式

画像1画像2画像3
 1月12日(火)午前に中学年、午後に高学年のスキー教室開校式を行いました。
 今年も五日町スキー場でアルペンスキーの授業を行います。開校式では、五日町スキー場のGM西野仁様からもお話をいただいました。
 低学年は、1月19日からスキー教室を行います。

3学期スタート

画像1画像2画像3
 明けましておめでとうございます。
 今日から3学期がスタートです。大雪で、グラウンドもまだ使えません。
 始業式は、教室で行いました。子どもたちは、よい姿勢で話を聞いていました。3学期への意欲の表れだと思います。担任が、放送の内容を黒板に書き、子どもたちに分かるように話をしていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31