課外陸上練習2回目 ソフトボール投げ

画像1画像2画像3
ソフトボール投げは、様々なストレッチをやり、実際に投げてみました。
投げ方も様々な投げ方を練習しました。

課外陸上練習2回目 長距離走

画像1画像2画像3
長距離は、ミニハードルを使った練習。いろんなペースで走る練習を行いました。

課外陸上練習2回目 80mハードル走

画像1画像2画像3
ハードルはリズムをしっかりとって跳ぶ練習や、フォームを整える練習をしました。

課外陸上練習2回目 100m走

画像1画像2画像3
今日は旧五日町小学校グラウンドで練習です。
100m走はコンデショニングトレーニング、スタート練習などをやりました。

夏休み作品展(4〜6年)

画像1画像2画像3
写真は4〜6年生の作品です。
作品展は今日から9月2日(金)までで、31日(水)の学習参観時もご覧いただけます。
子どもたちの力作をぜひご覧ください。

夏休み作品展(1〜3年)

画像1画像2画像3
今日から9月2日(金)まで夏休み作品展が実施されます。
夏休み中に取り組んで完成させた子どもたちの作品をぜひご覧ください。
写真は1〜3年生の作品です。

地域づくり協議会様より交通安全標語コンクールの参加賞をいただきました

画像1画像2画像3
本日、地域づくり協議会会長の廣田様と大巻地区センターの八木様が来校され、全校児童が参加した「交通安全標語コンクール」の参加賞を届けてくださいました。
来週、入選児童への賞状を渡しますのでその時に参加した全校児童へ参加賞を渡したいと思います。

課外陸上練習1回目 ソフトボール投げ

画像1画像2画像3
後半の部 ソフトボール投げ
まずは、「紙鉄砲」を一人一人が実際に作って音を鳴らす練習からスタート。
次に、玉入れ球を使ってのキャッチボール練習。ステップをつけて投げたり、座った状態で投げたりして練習していました。

課外陸上練習1回目 走り高跳び

画像1画像2画像3
後半の部 走り高跳び
まずは筋肉を鍛えるだけでなく、 緩めることや可動域を広げることも目的としたコンディショニングトレーニングからスタート。布と玉入れ球を使って行いました。
次にセーフティーマットを敷いての高跳び練習。3歩のリズムで高く跳べるように、リズムの取り方や足の上げ方に気をつけて練習していました。

課外陸上練習1回目 走り幅跳び

画像1画像2画像3
後半の部 走り幅跳び
マットを敷いてのトレーニング。
歩幅を合わせ、リズムミカルに跳べるように練習をしていました。

課外陸上練習1回目 長距離走

画像1画像2画像3
前半の部 長距離走
今日は、180ピッチ走(ピッチ1分間に180歩)に挑戦しました。
まずは、普通にフロアをピッチ走し、次にミニハードルを使って大きなストライドでピッチ走を行いました。慣れてくると、速いピッチかつ大きなストライドで走れる児童が増えてきていました。

課外陸上練習1回目 80mハードル走

画像1画像2画像3
前半の部 80mハードル走
まず、ハードリングのイメージができるように動画を視聴しました。
それから、ミニハードルと使ってリズムよく跳ぶ練習を行いました。

課外陸上練習1回目 100m走

画像1画像2画像3
前半の部 100m走
コンディショニングトレーニングを主体にダッシュの練習を行いました。

課外陸上練習1回目 オリエンテーション

画像1画像2画像3
今日から陸上練習がスタートしました。
9月14日(水)の親善陸上大会に向けて、5,6年生が陸上練習を行います。
オリエンテーションでは、「陸上練習を通してどんな自分になりたいか」を話し合いました。技術面で向上することを発表した児童もいれば、行動面(心の成長)について発表する児童もいました。
陸上部長のあいさつや、種目リーダーの紹介もありました。

「学びを止めない」おおまき小学校〜オンライン授業の実施〜

画像1画像2画像3
おおまき小学校では、今年度1学期から「オンライン授業」を実施しています。
感染症拡大などの影響で、2学期スタートの今日も学校に来られない子どもたちがたくさんいます。
そんな子どもたちのために、今日は始業式を含め、各教室でオンライン授業が行われていました。オンラインで参加している子どもたちを意識して、教師が教材を示したり、子どもたちもiPadに向かって聞こえる声で話したりしていました。
オンラインで参加していた子どもたちの態度も素晴らしかったです。真剣に学んでいる様子が画面越しに伝わってきました。
おおまき小学校は、学校に来られなくても学び止めないオンライン授業をこれからも展開していきます。

2学期始業式

画像1画像2画像3
いよいよ2学期がスタートしました。
久しぶりに子どもたちの元気な声が校舎中に響き渡ってうれしいです。

朝は、2学期始業式がありました。
校長先生からは、「〇〇の秋」についてのお話がありました。
【スポーツの秋】
おおまき小学校では10月6日(木)に持久走大会が予定されています。1・2年生は約800m、3・4年生は約1100m、5・6年生は約1400mの距離で行います。
持久走ではよく、「努力は裏切らない」「走った距離は裏切らない」と言われます。「報われない努力はある。しかし、無駄な努力はない。」ぜひ体力をつけていって欲しいです。
【芸術の秋】
10月21日(金)に学習発表会が予定されています。ステージでの発表に取り組みます。本番に向けて、しっかりと練習をして、当日はたくさんのお客さんに『世界に1つだけ』を堂々と披露して欲しいです。
【読書の秋】
11月は読書旬間が予定されています。読書は心の栄養です。
読書には、次のような効果があると言われています。
「集中力がつく」「人のきもちがわかる」「ことばの力がつく」
ぜひ、たくさんの本に触れて欲しいです。
【食欲の秋】
秋にはたくさんの作物が実りの時期を迎えます。たくさんの種類を食べること、食べすぎには注意すること。おいしい秋を楽しみましょう。

さらに、校長先生からは「いじめを見逃さない」「ネットトラブルに気をつける」についてのお話もありました。

次に養護教諭の先生から、感染症対策について次の4つのことを守って欲しいというお話がありました。
1 マスクを着けて過ごす。
2 毎日、体温を測る。
3 石けんで手洗いをする。
4 換気をする。
これらのことを守って、元気に2学期を過ごして欲しいと思います。

明日(8月10日)から学校無人化期間です

画像1画像2画像3
明日8月10日(水)から8月17日(水)までは、学校無人化期間となります。
学校での電話対応、その他の対応ができない期間となります。
ご確認ください。
この期間、ホームページの更新はいたしません。
2年生が学校菜園で育てている野菜がたくさん実っています。学校無人化期間は学校職員が対応できませんので、定期的に収穫をお願いします。おいしそうなきゅうり、オクラ、なすなどが収穫の時期に入っています!
皆さま、良いお盆をお過ごしください。

旧五日町小学校グラウンドを整備中

画像1画像2画像3
おおまき小学校のグラウンドは、しばらく改修工事のため使えません。
9月に行われる親善陸上大会に向けての練習は、旧五日町小学校グラウンドで実施する予定になっています。
こちらのグラウンドは現在、校務員さんから一人で整備していただいております。子どもたちが記録を伸ばせるように、暑い中頑張っています。ありがとうございます。

グラウンドの草が無くなりました

画像1画像2画像3
暑い中ですが、グラウンドの改修工事がすすんでいます。
現場で働いている皆さま、本当にお疲れ様です。
現在、トラックのマーカーや草が無くなり、何にもないグラウンドになっています!

学校菜園の野菜が元気です!

画像1画像2画像3
ここ数日の雨で、学校菜園で栽培している植物が一気に生長しました。
2年生、ひかり学級で栽培している野菜もかなり大きくなっています。
オクラ、なす、きゅうり、ゴーヤなどはたっくさんできています!
栽培している担当の児童は、時間をみつけて収穫しにきてくださいね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/14 Web配信問題実施(国語) 国際科 4年3年5年6年 スキー授業予備日(1年2年)
2/15 児童朝会(運営委員会担当) 預り金振替日
2/16 Web配信問題実施(算数) 国際科 5年6年 新1年生体験入学
2/17 *学校関係者評価委員会(学校評議員会)