明日(8月10日)から学校無人化期間です

画像1画像2画像3
明日8月10日(水)から8月17日(水)までは、学校無人化期間となります。
学校での電話対応、その他の対応ができない期間となります。
ご確認ください。
この期間、ホームページの更新はいたしません。
2年生が学校菜園で育てている野菜がたくさん実っています。学校無人化期間は学校職員が対応できませんので、定期的に収穫をお願いします。おいしそうなきゅうり、オクラ、なすなどが収穫の時期に入っています!
皆さま、良いお盆をお過ごしください。

旧五日町小学校グラウンドを整備中

画像1画像2画像3
おおまき小学校のグラウンドは、しばらく改修工事のため使えません。
9月に行われる親善陸上大会に向けての練習は、旧五日町小学校グラウンドで実施する予定になっています。
こちらのグラウンドは現在、校務員さんから一人で整備していただいております。子どもたちが記録を伸ばせるように、暑い中頑張っています。ありがとうございます。

グラウンドの草が無くなりました

画像1画像2画像3
暑い中ですが、グラウンドの改修工事がすすんでいます。
現場で働いている皆さま、本当にお疲れ様です。
現在、トラックのマーカーや草が無くなり、何にもないグラウンドになっています!

学校菜園の野菜が元気です!

画像1画像2画像3
ここ数日の雨で、学校菜園で栽培している植物が一気に生長しました。
2年生、ひかり学級で栽培している野菜もかなり大きくなっています。
オクラ、なす、きゅうり、ゴーヤなどはたっくさんできています!
栽培している担当の児童は、時間をみつけて収穫しにきてくださいね。

オンライン学活(5,6年)

画像1画像2画像3
5,6年生もオンライン学活を今日行いました。
5年 10:30〜、6年 10:20〜
5年生は、まず本当の授業のように日直のあいさつでスタート!それから宿題の進捗状況や休み中の様子を発表し合いました。どの子どもも計画的に学習を進めているようでした。さすが高学年ですね!
6年生は、まず夏休み中に実施される八海中学校での陸上練習についての様々な確認を行いました。中学校のグラウンドで中学生と一緒に陸上練習ができるとても貴重な活動です。どの子どもも真剣にオンラインで会話をしていました。それから学習の進捗状況や近況を発表し合いました。どの子どもも順調に学習を進めていて、小学校生活最後の夏休みを満喫している子どもが多く安心しました。
ipadでのzoomの操作は、高学年らしくどの子どもも落ち着いてやっていました。
今日は2〜6年生のオンライン学活でした。大きなけがや事故もなく、全員が元気に過ごしていることが何よりもうれしかったです。
明日は、今日できなかった1年生がオンライン学活を行います。9:00〜行います。

オンライン学活(2,3,4年)

画像1画像2画像3
今日はオンライン学活が行われました。
2年 9:00〜、3年 9:40〜、4年 9:40〜
オンライン上でしたが、お互いの顔を見ることができて教師も子どもたちもとても楽しそうでした。特に2年生は、終業式の時に臨時休業だったので、久しぶりに会う仲間と会えて大喜びしていました。
どの学年も宿題の進捗状況や休み中に楽しかったことなどを発表し合いました。計画的に学習を進めている子どもが多いようで安心しました。
ipadでのzoomの操作はどの子どももバッチリとやっていました。さすがおおまき小学校の子どもたちだなと感心しました。

重要 ネットトラブル予防動画

保護者の皆さま

夏休みに入り、5日目となりました。
この夏休み、子どもたちはタブレット端末を持ち帰り家での学習に活用していることと思います。新しい時代を切り拓いていくためにも、子どもたちには有効にタブレット端末を活用していって欲しいと思います。

タブレット端末、スマホ、通信ゲーム機などで夏休み中に増えるのが「ネットトラブル」です。学校で配付したタブレット端末には、フィルタリングや危険なワードを検索すると教育委員会に瞬時に通知が行くシステムがあるなどネットトラブル対策はできています。しかし、ご家庭で使用しているスマホや通信ゲーム機などの通信機器にはフィルタリングがないものや自由に他者と交流できるものがあります。この夏休み期間にぜひ、ご家庭で「ネットトラブル」について話し合っていただければありがたいです。

お時間がありましたら、以下の動画を親子で見てください。
3本中、1本でもかまいません。何卒よろしくお願いします。

1 「ゲームに夢中になると」


2 「身近にひそむネットの使いすぎ」


3 「そのページ、確認しなくて大丈夫?」

グラウンド体育館側の木が、伐採されました

画像1画像2画像3
グラウンド改修工事のため、グラウンドの体育館側の木々のいくつかが伐採されました。
とっても大きな木も、職人さんたちの技術であっという間に伐採されていきました。

非違行為防止研修

画像1画像2画像3
今日の午後、教職員全員で「非違行為防止研修」を行いました。
非違行為防止研修は年間で計画的に実施しており、おおまき小学校の教職員から非違行為を絶対に出さないように取り組んでいます。
今日の研修テーマは「交通事故」。交通安全教育用映像教材を視聴しながら、研修を行いました。映像教材で事故を起こしてしまった場面で「どうすれば交通事故が起きなかったのか」をグループごとに話し合い、発表しました。また、「交通安全の誓い」を全員が短冊に書き、発表し合いました。
最後に、研修の様子を参観にこられた中越教育事務所学校支援第1課の課長様と管理主事様からご指導をいただきました。
今日の研修や、これまでの非違行為防止研修で学んだことを、生活に活かしていき、これからも非違行為を絶対に出さないように心がけていきます。

校務員さんの職人技!

画像1画像2画像3
夏休みに入り、校務員さんから子どもたちがいる期間はできないお仕事をやっていただいております。
まずは、職員玄関・児童玄関前の駐車場のライン塗装。消えかかっていたラインをあっという間によく見えるように塗装していただきました。
次に、手洗い場で子どもたちが使う手指消毒用の石けんポンプ入れの設置。これまでは手洗い場の水が流れる場所に石けんポンプが置かれていました。校務員さんからドリルを使ってポンプ置きを設置していただいたので、使いやすく衛生的になりました。
まさに、校務員さんの職人技です!

グラウンドの遊具が、撤去されました

画像1画像2画像3
グラウンド改修工事がはじまりました。
今日は子どもたちが元気いっぱい遊んでいた遊具がいったん撤去されました。新しいグラウンドになりましたらまた設置されます。
子どもたちは下校時に、遊具がなくなったグラウンドを不思議そうに眺めていました。

1学期終業式

画像1画像2画像3
今日で72日間の1学期が終了です。
今朝は1学期終業式が行われました。
まず、1年、3年、5年の代表児童から「1学期頑張ったことと、夏休み楽しみなこと」の発表がありました。3人とも、実りある1学期を過ごせたようで、堂々と大きな声で素晴らしい発表でした。
そして、校長先生からは、夏休みのお手伝いについてのお話がありました。お手伝いは「やらされている」という意識ではなく、家族の一員として「自分なりにできることを探してまずはやってみる」という気持ちが大切というお話でした。
最後に、転校する2人の友だちからあいさつがありました。新しい学校でも頑張って欲しいです。
いよいよ明日から1ヶ月の夏休みに入ります。一人一人がしっかりと計画を立てて、お手伝いや学習を進んでやり、充実した夏休みになることを願っています。

明日(7月21日(木))から新潟日報の魚沼地域面をご覧ください

おおまき小学校の子どもたちが書いた作文が、明日(7月21日(木))から新潟日報の魚沼地域面「自由帳」に掲載されます。
各学年4人ずつ。24人の作文が掲載されます。
魚沼地域面は火曜日〜土曜日に発行され、日曜日、月曜日はお休みです。
1日につき1人分の作文が、顔写真入りで掲載されます。
ぜひご覧ください。

1年2年 朝の「本の読み聞かせ」

画像1画像2画像3
今朝は、1学期最後の読み聞かせボランティアの方々による本の読み聞かせ。
1年生は「ほうれんそうカレーききいっぱつ」など、2年生は「せんたくかあちゃん」などを読んでいただきました。
1学期最後なので、1,2年生の子どもたちはとても集中して聞いていました。

1〜3年 zoom接続練習

画像1画像2画像3
今日の16:00〜16:30に、1〜3年生は、自宅等で一人一台端末を活用したzoom接続練習を行いました。
担任は、各教室で子どもたちが入室してくるのを待ちました。16:00になるとたくさんの子どもたちが各学年のルームに入室してきました。
各学年とも、自己紹介などで「ミュート」のON、OFFの確認を行いました。
先週と今日学校で練習をしていたので、端末の使い方はバッチリでした。
次回zoomを接続するのは、夏休みの8月4日(木)午前の「オンライン学活」となります。

グラウンド改修工事がはじまります

画像1画像2画像3
旧大巻中学校があった頃からずっと使用してきたおおまき小学校のグラウンドですが、グラウンドの水はけが悪くなり、様々な部分で支障が出てきましたので、改修工事をすることになりました。
来週から工事がはじまります。今日は、工事前に遊べる最後の日。休み時間は子どもたちがたくさんグラウンドに出て遊具などで遊んでいました。
改修工事が行われる関係で、駐車場に工事関係車両が停まったり、交通量が多くなったりします。送迎等は十分お気をつけください。

教育長様からうれしいお電話をいただきました

画像1画像2画像3
今朝、南魚沼市教育長の岡村様よりうれしいお電話をいただきました。

“おおまき小学校の子どもたちのあいさつが素晴らしい”ということで市議会議員の方(おおまき小学校区の方ではない方です)が、わざわざ教育委員会にまで来て教えてくれたそうです。
 今週に入ってからの登校時でのこと。登校班で歩いている子どもたちから、とてもすてきなあいさつをしてもらって感動したそうです。登校班のリーダーのあいさつが特に素晴らしく、下の学年の子どもたちのあいさつもとても素晴らしかったそうです。

昼の放送の「いいね!おおまき小」コーナーで放送させていただきます。
おおまき小学校の子どもたちがさらに「えがおいっぱい やるきいっぱい」になる声をいただき感謝感謝です。
本当にありがとうございます。

ワックスがけ作業

画像1画像2画像3
子どもたちが期末大清掃でピカピカにした教室。
放課後は、教職員でワックスがけ作業を行いました。
モップを使って心を込めてワックスを塗りました。

1学期 期末大清掃(2)

画像1画像2画像3
今日の昼は昨日に引き続き「1学期 期末大清掃」でした。
以下のことを行いました。
・机、いすの足ふき
・清掃用具入れの整理、用具点検
・動かせるものを動かして掃除
・すすはらい(3階)
今日は、放課後に職員でワックスがけを行います。

旧大巻中学校同窓会より、おおまき小学校後援会へ寄付

画像1画像2画像3
大巻中学校が5年前に閉校しましたが、その旧大巻中学校同窓会費が42万円ほど残っておりました。この度、旧大巻中学校同窓会の皆さまのご厚意により、おおまき小学校後援会へ寄付していただくことになりました。
本日、旧大巻中学校同窓会長の高野政利様より、おおまき小学校後援会長の恩田芳男様へ同窓会費が寄付されました。おおまき小学校の教育活動のために大切に使わせていただきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 6年生を送る会 国際科 5年6年
3/1 全校朝会
3/2 国際科 5年 6年
3/6 *学校支援地域本部会議