交通安全教室

画像1画像2画像3
今日の午前中は、交通安全教室を実施しました。
2限に1,2年生、3限に3,4年生、4限に5,6年生でした。
南魚沼警察署員様、南魚沼市交通安全協会様、五日町駐在所長様、大巻地区交通指導員様、地域コーディネーター様の皆様から指導していただきました。
道路の渡り方や自転車の乗り方について、具体例を示しながら説明していただき、実際の実技指導でもわかりやすく指導していただきました。
今日、交通安全教室で学んだことを、実際の生活でも生かしていってほしいと思います。
今日を迎えるにあたり、保護者の皆様からは、自転車やヘルメットの準備をしていただきました。ご協力ありがとうございました。

5月の全校朝会・生活朝会

画像1画像2画像3
今朝は、5月の全校朝会と生活朝会が行われました。
全校朝会では、校長先生から「山菜の健康効果」と「ことばの健康効果」についてのお話がありました。
生活朝会では、まず、4月の生活目標の振り返りを2年生と4年生の代表児童から述べてもらいました。次に5月の生活目標について、教職員による劇を交えながら生活指導主任がお話をしました。
5月の生活目標は、「広げよう明るいあいさつ みんなで気持ちよく生活しよう」で、重点的に頑張ることは「さんづけ」「ろうかをあるく」です。
運動会も迫ってきました、みんなで気持ちよく生活し、お互いが高め合っていってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 *学校支援地域本部会議
3/7 学習参観 学年懇談会  PTA総会 学年会計監査 国際科 6年 5年
3/8 児童朝会(引継ぎ式)6年 八海中教諭によれる出前授業(5限理科)
3/9 国際科 5年 6年