1学期終了!充実した夏休みを!

帰りの会をやり、全校児童が帰宅していきました。
多くの児童が笑顔で帰宅していきました。

いよいよ夏休みとなりました。
学習などは計画的に行い、様々なことに挑戦し、元気で楽しい夏休みを過ごして欲しいと思います。
画像1
画像2
画像3

離任式(2)

そして代表児童による感謝の言葉、花束贈呈がありました。

おおまき小学校を離任される先生方、今まで御尽力いただきまして本当にありがとうございました!これからの皆さまのご活躍をお祈りいたします!
画像1
画像2
画像3

離任式(1)

この1学期末で離任される2人の先生方の離任式が行われました。

まず、校長先生から離任される2人の先生方の紹介があり、その後、2人の先生方から別れの挨拶をいただきました。全校児童は、静かに先生方のお話を聴いていました。
画像1
画像2
画像3

1学期終業式2 校長先生のお話

次に、校長先生のお話でした。
・1学期の振り返り
・夏休み中に挑戦して欲しいこと
・考えよう、いじめのこと〜いじめを見逃さない、ゆるさない〜
についてのお話がありました。
「考えよう、いじめのこと〜いじめを見逃さない、ゆるさない〜」では、新潟県教育委員会のパンフレットをもとにお話がありました。(以下のurlからパンフレットが閲覧できます)

https://www.ijimetaisaku.pref.niigata.lg.jp/pdf/20190527-elementaryschool.pdf
画像1
画像2
画像3

1学期終業式1 児童発表「1学期の振り返り」

今日は1学期最終日。
朝は、1学期終業式でした。
まず、児童発表「1学期の振り返り」でした。
1,3,5年生の代表児童が、堂々と「1学期頑張ったこと、夏休み楽しみなこと」を発表しました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前の生活朝会

今朝は、夏休み前の生活朝会でした。
生活指導主任の先生から、「元気で楽しい夏休み」を過ごすために、以下の3つのお話がありました。

1 生活について
・元気なあいさつ
・気持ちのよい言葉遣い
・進んで家のお手伝い
・9時までは遊びに行かない。5時までには家に帰る。遊びに行った家の時間に合わせる。
・メディアは時間を決めてやる

2 安全について
・車、自転車
・水
・火
・人

3 学習について
・やってみたいことに挑戦する
・宿題は計画的に
画像1
画像2
画像3

通学路から「おおまき」の文字が見れます!

グラウンドと学校菜園・プールの間の通学路。
グラウンドと通学路の間にある斜面に「おおまき」の文字が、また、浮かび上がりました。
校務員さんによる草刈りで作られました。
今日はこれから個別懇談です!
全校児童はもちろんのこと、ぜひ保護者の皆様もご覧ください!
画像1
画像2
画像3

職員によるワックスがけ作業

児童が期末大清掃でピカピカにした教室。
放課後は、学校職員でワックスがけ作業を行いました。
モップを使って心を込めてワックスを塗りました。
画像1
画像2
画像3

1学期の期末大清掃

今週は、1学期の期末大清掃です。
長いほうきを使って高いところのすす払いをしたり、歯ブラシやスポンジを使ってぞうきんではきれいにできないところをそうじしたりしていました。
画像1
画像2
画像3

第2回地域児童会後は集団下校

第2回地域児童会後は、地域ごとに集団下校をしました。
玄関を出たばかりは豪雨でしたが、少ししたら雨もやみました。
画像1
画像2
画像3

第2回地域児童会「五日町1」「寺尾」「欠之下」

「五日町1」「寺尾」「欠之下」の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回地域児童会「四十日、西」「五日町2」「大杉、奥、押出」

「四十日、西」「五日町2」「大杉、奥、押出」の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第2回地域児童会「野田、北田中」「五日町3」「青木、宇津野、四十日新道」

5限、地域児童会でした。
ねらいは、「1学期の地域での生活や活動を振り返り、2学期の生活や活動をよりよいものにしようとする。安全で有意義な夏休みになるよう全員で話し合う。」でした。
「野田、北田中」「五日町3」「青木、宇津野、四十日新道」の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第1回おおまき小学校地域学校協働本部会議

南魚沼市の各学校には、今年度より「地域学校協働本部」が設置されました。
これは昨年度までの学校支援地域本部を引き継いだものです。
おおまき小学校には、「ひまわり会」という地域学校協働本部があります。スクールコーディネーターの羽吹様、小野様、木村様からお力添えをいただいております。
今日は、地域学校協働本部の皆様から出席していただき第1回目の会議を行いました。
1学期の成果と課題、2学期以降の計画について話し合われました。
画像1
画像2

7月の全校朝会〜校長先生のお話〜

今朝は、7月の全校朝会でした。
校長先生から、まず「ギフチョウ」のお話がありました。大変めずらしいチョウですが、おおまき地域にはたくさんの自然があるのでギフチョウが生息しています。そのギフチョウの標本を成戸仁様よりを寄贈していただいたことの紹介がありました。
次に「七夕」のお話がありました。「織り姫と彦星の関係」や「ベガとアルタイルの距離」などについてのお話でした。
最後に、夏休みの自由課題について、いくつかの自由課題の例を示しながら、以下のお話がありました。
o 世の中はふしぎなことでいっぱいです
o それを知ることは、人生を楽しくします
o ぜひ、ふしぎをみつけてしらべてください
o 楽しく、じゅうじつした夏休みをすごせますよ

夏休みまで、登校する日数はあと11日。
1学期のまとめをしっかりと行い、夏休みの計画をしっかりと立て、充実した夏休みのして欲しいです。
画像1
画像2
画像3

7月の生活朝会2 〜7月の生活目標について〜

7月の生活目標は、「落ち着いて学習しよう」「上手な話の聴き方を身につけよう」です。
上手な話の聴き方として、生活指導主任から次の4つが示されました。
・していることをやめて、体を向ける。
・話す人を見る。
・反応する(うなずき、相づち、返事)
・話を最後まで聴き、関係あるコメントを返す
先生方の劇も見ながら、全校児童はしっかりと聴いていました。
画像1
画像2
画像3

7月の生活朝会1 〜6月の生活目標振り返り〜

今朝は生活朝会でした。
まずは、2年、4年、6年の代表児童から「6月の生活目標の振り返り」を発表してもらいました。
6月の生活目標は、「心ほんわか あたたかいメッセージ」でした。
3人とも、マイクを使わずに大きな声で堂々と発表していました。
画像1
画像2
画像3

体育館に鉄棒設置しました

放課後、教職員で体育館のステージに鉄棒を設置しました。
主に、体育の授業で使用します。
鉄棒のよさには次のようなものがあるそうです。
・普段の生活ではなかなかしないような運動を楽しめる。
・握力が鍛えられる。
・背筋が伸びて姿勢の改善に効果がある。
・遊びの幅がグンと広がる。
・体力がつく。
ぜひ、鉄棒を好きになって、たくさん取り組んで欲しいです。
画像1
画像2
画像3

全校 耳鼻科検診

3限、全校児童が耳鼻科検診でした。
全校が静かに受けていました。
画像1
画像2
画像3

ひまわり朝会 放送委員会担当

今朝は、ひまわり朝会でした。
放送委員会の児童が担当し、委員会の活動内容や曜日ごとの担当者による3択クイズがありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/24 夏季休業(〜8/23)
7/28 ドリルパーク配信