卒業式全体練習5 卒業生入退場

卒業生の入退場の練習をしました。
在校生の拍手が体育館中に響いていました。
画像1
画像2
画像3

卒業式全体練習4 「旅立ちの詩」通し練習

「旅立ちの詩」を通しで練習しました。
画像1
画像2
画像3

卒業式全体練習3 歌練習

国歌、大空を迎える朝、校歌の練習をやりました。
画像1
画像2
画像3

卒業式全体練習2 呼びかけ

次に、呼びかけの練習をしました。
在校生、卒業生、全校で言うところを繰り返し練習しました。
画像1
画像2
画像3

卒業式全体練習1 起立、着席、礼

1限は、卒業式全体練習でした。
まずは、礼法指導。
起立、着席、礼などについて、練習しました。
画像1
画像2
画像3

3月のひまわり朝会 書き初め大会の表彰

今朝は、3月のひまわり朝会でした。
まずは、県書き初め大会の表彰が行われました。
画像1
画像2
画像3

期末大清掃(1) ガラスふきなど

各清掃箇所で、ガラスふき、高いところの掃除なども頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

期末大清掃(1) 普段やらないところを

今日の清掃は、期末大清掃(1)
普段やらないところを真剣に掃除していました。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 集団下校

第4回地域児童会後は、地域ごとに集団下校をしました。
下校時、とてもいい天気でした。
5年生以下の「新班長」が歩くペースを考えて登校班をリードしていました。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 野田、北田中

5限は、第4回地域児童会でした。
野田、北田中の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 四十日、西

5限は、第4回地域児童会でした。
四十日、西の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 青木、宇津野、四十日新道

2
5限は、第4回地域児童会でした。
青木、宇津野、四十日新道の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 奥、押出

5限は、第4回地域児童会でした。
奥、押出の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 欠ノ下

5限は、第4回地域児童会でした。
欠ノ下の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 寺尾

5限は、第4回地域児童会でした。
寺尾の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 五日町3

5限は、第4回地域児童会でした。
五日町3の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 五日町2

5限は、第4回地域児童会でした。
五日町2の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

第4回地域児童会 五日町1

5限は、第4回地域児童会でした。
内容は以下の通りでした。
(1)3学期の振り返り
(2)新年度の町内組織決定
・地域長1名 副地域長1名 書記1名
(3)新登校班確認
・班長、副班長の決定
・集合場所と集合時刻の確認
・並び方の確認
・新1年生連絡カードの作成
・通学経路図作成

五日町1の話し合いの様子です。
画像1
画像2
画像3

1年〜5年 卒業式の歌練習

朝、1年〜5年生は体育館で卒業式の歌練習をしました。
卒業式並びになって、
・校歌
・大空を迎える朝
を練習しました。
画像1
画像2
画像3

おおまき小学校ホームページの総アクセスが20万を超えました!

本日のお昼に、おおまき小学校ホームページの総アクセス数が大台の20万アクセスを超えました。

これは、保護者・地域の皆様による、おおまき小学校の様子の閲覧の積み重ねの賜物です。
本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 国際科 6年5年 卒業式練習
3/15 期末大清掃
3/18 4限授業
3/19 4限授業、PTA会計監査18:00〜
3/20 【春分の日】