「読書サポート」のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 トップページ右側の「読書サポート」に新しいリンクを追加しました。
 「国際子ども図書館(国立国会図書)」と、「絵本ひろば」です。
 「国際子ども図書館」は、下のリンクの『きっずページ』や『絵本ギャラリー』がおすすめです。
 「絵本ひろば」は、たくさんの絵本をWEB上で読めます。
 どちらもぜひご覧ください!

「かはくVR」ってなぁに?

画像1 画像1
 国立科学博物館よりご連絡をいただき、この度、家にいながら博物館の中を見学できる「かはくVR」を紹介していただきました。
 一般社団法人VR革新機構のご協力のもと、高画質画像を撮影しているため、とても臨場感があります。
 ぜひ一度ご覧ください!
 (←トップメニューの「学習・運動サポート」のリンクから入館してください。)

※お使いのブラウザによっては、入館できないことがあります。その場合は、指定のブラウザをインストールして入館してください。

「GIGAスクール構想」の実現に向けて

 いよいよ上田小学校でも「GIGAスクール構想」が動き出しました。「GIGAスクール構想」とは、『1人1台端末と、通信ネットワーク整備により、個別最適化した(一人ひとりの理解状況や能力・適正に合わせた)学びの提供を目的としたもの』です。
 教室後ろのボックスには写真のように一人一台のタブレットを準備しました。このタブレットは、子どもたちが卒業するまで使用する自分専用の端末です。
 休みが終わるといよいよ各学年でこの端末を使った授業が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み作品展 科学研究展

 学校では、夏休み作品展と科学研究展を開催します。
 今年も職員が思わず「すごいね!」「頑張ったね!」と声を出す力作ぞろいです!
 友達の作品や研究を見ることで、ぜひ今後の学習に役立ててほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

2学期始業式

 今日から2学期がスタートしました。始業式は8時50分から開始でしたが、全校の集合が早く、予定よりも早く始めることができました。
 まず、校長が「1学期の成果や課題を踏まえ、2学期はさらに力を伸ばす時です」と、「チャレンジ」することを呼びかけました。また、今後も引き続き感染症対策をしていくことを確認しました。
 次に、生活指導部から8,9月の生活目標の指導がありました。教師の寸劇を通して、あいさつの課題や大切さを伝えました。子どもたちは、「自分にされているか分からなくても返そう」「1度あいさつをした人に何度あいさつをしてもいいんだ」という実感をもったようです。
 まだまだ暑い日が続きますが、暑さに負けずに様々なことにチャレンジし、あいさついっぱいの学校になることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校 学校行事 終業式

 7月21日(水)、第1学期の終業式を行いました。
 初めに、各学年の代表者が1学期に頑張ったことを発表しました。緊張しながらも、みんな堂々と発表できて立派でした。
 次に校長が講話をしました。1学期に立てた目標が達成できたか、また、自分は友達に対して優しくしたり、されたりしているかなどについて、一人一人が挙手することで自分自身と向き合いました。
 また、南魚沼市の交通安全標語の受賞者への表彰を行いました。自分の標語が刻まれた盾を受け取った3人はとても誇らしそうでした。
 22日(木)からは、子どもたちが待ちに待った夏休みです。安全、健康で楽しい夏休みになることを祈っています!
(写真は、6年生教室の朝の黒板です。)

画像1 画像1

全学年 お楽しみ会

 今日は、各学年で1学期のお楽しみ会が行われました。名前は「1学期お楽しみ会」「1学期がんばった会」「1学期がんばったレクリエーションタイム」など様々です。
 内容も各学年によって様々でした。椅子取りゲーム、猫とネズミ、ドッチボール、リレー、ぐるぐるドカン…。子どもたちが大好きな遊びばかりです。
 暑さに負けず、汗びっしょりで遊ぶ子どもたちでした!

画像1 画像1 画像2 画像2

ありがとうございました!

 本日で今年度の水泳指導が終わりました。
 昨年度授業ができなかったこともあり、子どもたちは水泳の時間をとても楽しみにしていました。
 また今年度は、「安心でんしょばと」を使ってプールボランティアを募りました。毎週多くの方からお申し込みをいただき、人数の多い日は調整をさせていただくほどでした。そして、9日間でのべ43人もの方からお越しいただき、安全かつ効率的に水泳指導をすることができました。
 お越しいただいたボランティアの皆さん、水泳道具を準備してくださったお家の方々、本当にありがとうございました!

メダカの様子

画像1 画像1
上田小の池を気持ちよさそうに泳ぐメダカです。
(「→記事へ」を押して、画像を大きくしてご覧ください)

昼休み メダカを放流しました!

今日の昼休み、地域コーディネーターの岡崎さんがお越しになり、上田小の池にメダカを放流しました。
 「これからメダカを放流します。」と放送が入ると、池の周りには30人ほどの子どもたちが集まりました。
 子どもたちの熱い視線と歓声に応えるようにメダカは池をスイスイと泳いでいました。この池には毎日のべ20人ほどの子どもたちが集まります。これからも池の周りに子どもたちの元気な声が響きそうです。

画像1 画像1 画像2 画像2

3,4年生 体育 ハンドベースボール

 3,4年生は、体育の学習でハンドベースボールをしました。
 攻撃側のバッターが手で持ったボールを腕で打って前へ飛ばし、1塁めがけて走ります。
 守備側はボールを捕球してホームベースへボールを送球します。
 バッターがボールより早く1塁へ到達すれば1点、2塁まで行けば2点、ホームまで行けば3点となります。
 バッターがボールを1球打つごとに歓声が上がっていました。プールが雨で中止になって少し残念でしたが、ベースボール型のゲームに親しむことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

6月の生活目標振り返り

 6月の生活目標は、「やさしく!楽しく!深めよう上田の絆」でした。その目標を達成するため、各クラスで頑張ることを決めて、1か月間取り組んできました。
この日は、各学年でその目標が達成できたかを振り返り、掲示しました。
「最初はできなかったけど、だんだん優しい言葉が増えてきた」
「困っている人を助けてあげられた」
「けんかをしている人もいないし、みんな人のいいところも見つけられた」
など、各学年の取組の成果を感じました。

画像1 画像1

全校 朝活動 児童朝会「愛鳥クイズ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は児童朝会を行いました。環境委員会が担当で愛鳥クイズをしました。
 プロジェクターで鳥の写真を写しながら、「この鳥の名前は何でしょう?」とクイズを出します。
 「答えは、2の『ハクセキレイ』です。」と正解が発表されると、「やったぁ!」「イェーイ!!」と歓声が上がります。
 この他にも、「このくちばしの鳥はどれでしょう?」「スズメは何を食べるでしょう?」など、子どもたちの興味をひくクイズが出されました。
 野鳥を愛する気持ちがさらに高まった児童朝会でした。

学習参観の様子2

 学習参観の様子パート2です。
 4年生は国際「What time is it?」
 5年生は図工「のぞいてみると」
 6年生は算数「小数と分数の計算」でした。
 どの学年も子どもたちがとても張り切っていました。また、参加型の授業では、保護者の皆さんが積極的に参加して盛り上げてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学習参観の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日は、多くの方から学習参観にお越しいただき、ありがとうございました。
 学習の様子を紹介します。
 1年生は音楽「はくにのってリズムをうとう」
 2年生は算数「1000までの数」
 3年生は算数「調べたことをわかりやすくまとめよう」でした。
 

学習参観、学級懇談会、救急法講習会、56年親子活動

 本日は学習参観日でした。制限のある中ですが、多くの方からお越しいただくことができました。授業後は学級懇談会や救急法講習会を行いました。1学期の子どもたちの成長や今後の課題、また、ゲーム(メディア)とのかかわり方について学校と保護者の皆さんで情報を共有しました。夏休みのプール開放に向けた救急法講習会にも多くの方からご参加いただきました。本日いただいた感想の一部を紹介します。

<学習参観の様子から>
・落ち着いて、しっかり発言している姿に成長を感じました。楽しそうにしていて安心しました。
・みんなそれぞれの個性を活かしたユニークな作品が多く、作品を見たりテーマを聞いたり子供達と関わりながらの参観でとても楽しめました。
・国際科の授業を初めて参観しました。想像より本格的で驚きました。そしていつもご指導ありがとうございます!

<子どもたちの様子、その他について>
・廊下で会った時に、気持ちの良い挨拶をしてくれて嬉しかったです。
・保護者間も交流の機会が増え、第一第二の垣根が少しずつなくなってきたように感じたことが嬉しかったです

 5,6年生の親子PTAも大変盛り上がりました。役員の皆様、参加してくださったご家族、子どもたち、お疲れさまでした!

1年生 生活科 がっこうたんけんをまとめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、生活科の学習で学校探検したことをまとめています。
 3,4人のグループになり、調べたことをポスターにまとめました。
 「職員室にはパソコンがたくさんあったね。」「校長室にはソファーがあったね。」など、思い出しながらまとめていました。
 明日は学校探検で分かったことを授業参観で発表します!

全校 朝活動 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、7月の全校朝会を行いました。
 始めに、校長が1学期の振り返りと、現在行っている元気アップ週間について話しました。また、養護教諭と掛け合いをしながら、元気アップ週間の意味や時間のカウントの仕方を確認しました。
 次に、7月の生活目標についての講話がありました。7月の生活目標は、「自分のめあてにチャレンジ!目指せパーフェクト!」です。4月からこれまでの生活目標を振り返りながら、自分ができるようになったことや、課題について考えました。
 1学期のまとめの時期です。気持ちよく夏休みが迎えられるように支援していきます。

朝活動 各学年 教師による読み聞かせ

読書旬間の一環として、今日は教師が読み聞かせをしました。
 それぞれの学級に教師が出向き、本を読みました。
 普段一緒に学習している担任とは違う職員の読み聞かせは、とても新鮮だったようです。紹介された本をぜひ手に取ってもらいたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

4〜6年生 児童会活動 上田緑の少年団結団式

 今日は、4〜6年生が上田緑の少年団結団式を行いました。
ねらいは、「緑の少年団員としての自覚をもたせ,自然を愛護する心や各活動に積極的に参加しようとする意欲を育てる」ことです。
 まず、上田緑の少年団育成会会長様より、お話をいただきました。
 次に、緑の少年団結団式 決意の言葉を代表児童が述べました。
「上田小学校は統合して2年目となります。愛鳥モデル校として、学校での授業や愛鳥検定など通して鳥や自然のことをたくさん学んでいます。裏の池は、昨年度水草を植えたりメダカを入れたりしてビオトープを作りました。このメンバーで力を合わせて、上田地区の豊かな自然をこれからも大切に守っていきます。」
 最後に、緑の少年団誓いの言葉を唱和し、緑の少年団歌「育て森よ」を斉唱しました。
 少年団の衣装を着た子どもたちの表情がとても凛々しく、よい結団式になったことを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31