3年生 図工 紙をいろいろな色に染めよう!

 3年生は図工の学習で紙染めに挑戦しました。まず、障子紙を細く折り、次にじゃばらに折っていきます。小さく折りたたんだ紙の四隅に色水を付けます。最後にその紙を開いて乾かしたら完成です。紙を広げるたびに「わー!」「きれい!」と歓声があがりました。
 でき上った作品は、まさに十人十色。素敵な作品がたくさんできました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1〜4年生 国語 劇遊び・ことば遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はたんぽぽクラブのキムキム先生(木村義隆先生)からお越しいただき、劇遊び・言葉遊びをしていただきました。
 みんなで輪になってしりとりをしたり、「あ」の付く言葉を集めたりしました。言葉に詰まった友達には、隣の友達が優しく教えてあげるなど、上田っ子の優しさがたくさん見られた瞬間でした。
 キムキム先生、ありがとうございました!!

1,3,5年 障害理解教育

画像1 画像1 画像2 画像2
 この夏行われた東京オリンピックのコンセプトの一つは、「一人一人が互いを認め合うこと(多様性と調和)」でした。
 上田小学校では、「人それぞれの多様性を尊重し、一人ひとりを理解していこうとする態度や行動力を身に付けていくこと」をねらいに障害理解教育を行っています。
 教材ビデオを観て、「人によって物の見え方や味の感じ方などが異なること」「一人一人違った大変さや困り感をもっていること」を知った子どもたちは、普段の生活を振り返りながら考えました。
 今後、2,4,6年生を含め、継続的に指導をしていきます。

自学コーナーを設置しました!

画像1 画像1
 前期学校評価の結果でもお伝えしたとおり、家庭学習の取り組み方には個人差があります。ドリル的な学習で基礎基本の定着を図るとともに、授業の予習や復習、興味がある内容や分野の調べ学習、テストに無k手の学習をするなど、自ら進んで学習する力を育てたいと考えます。
 1階児童玄関近くに、「おすすめ自学コーナー」を設置しました。子どもたちがどんな自学をするかイメージをもてるようにすることがねらいです。今後、定期的に中身を入れ換え、さらに学習意欲を高められるようにしていきます。

感染症対策を強化しています!

画像1 画像1 画像2 画像2
 新型コロナウイルスは誰でも感染する可能性があります。学校では、万が一、職員や児童が感染者となった場合に感染拡大をさせないための対策を行ってきました。
 今週、さらに感染拡大のリスクを下げるため、ランチルームをパーテーションで二つの部屋に分けました。これまで3つの学年が1つのスペースで食べていたところ、1年生が教室で給食を食べることにしました。そして、ランチルームの片側で6年生がもう片側で4年生が給食を食べることにしました。
 今後も、県内、市内の感染状況を踏まえ、子どもたちに最適な環境を与えられるようにしていきます。

夏休み科学研究&作品展

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、夏休み作品展開催中です。
 1〜3年生の作品は各教室前に、4〜6年生の作品は図工室に展示しています。
 また、科学研究は理科室前に展示しています。
 各学年の教室目を通るときに見たり、昼休みに図工室に行って観賞したりしています。どの作品もその子らしい工夫にあふれています。また、おうちの方と一緒に研究や作品作りをした子も多く、充実した夏休みの様子がうかがえます。
 ぜひ、今後の作品作りや学習に生かしてもらいたいです。

お家で運動!「SPOPITA(スポピタ)」

 「学習・運動サポート」に「スポピタ」のページを追加しました。
 SPOPITA(スポピタ)は、誰もがスポーツを楽しめるように、様々なコンテンツを発信するスポーツ案内サイトです。関係団体等の協力のもと、自宅でできるスポーツ動画などをカテゴリ分けしてご紹介しています。
 自分の好きなスポーツをきっかにして運動してみてはいかがでしょうか?

4年生 昼休みの一コマ

画像1 画像1
 今日の理科の時間に「雨水の流れ」の学習で、降った雨がどこに行くのか予想を立てた子どもたち。担当教師が「雨が降ると、駐車場の先生の車を停める場所に水がたまって困っているんだよ」と、つぶやいたことを覚えていました。
 すると昼休み。職員室に「貸してください!」と5,6人の4年生がスコップやバケツを借りにきました。後ろをついていくと、その水たまりの水をかき出し、土で埋め立てている子どもたちの姿が!
 子どもたちの思いやりと行動力に感動した昼休みでした。

全校 学校行事 全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、放送で全校朝会を行いました。
 始めに司会の教務主任が「全校の皆さん、おはようございます」とあいさつをすると、各教室から「おはようございます!」と元気の声が放送室まで聞こえてきます。
 その後、校長が「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜」と題して、講話をしました。どの教室の子もとてもよい姿勢で真剣に聞いていました。
 この内容は、この後、児童玄関の掲示板にも貼ります。「日本赤十字」のホームページでもご覧いただけますので、ぜひご覧ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30