最新更新日:2018/11/27
本日:count up2
昨日:0
総数:162862
週間予定は右欄の日にちをクリック、年間、月間行事予定は右欄のそれぞれのタイトルをクリックして、お入りください。

明日は、学習発表会

10月30日(金)

今日は、どの学年も校内発表会の反省をもとに、最後の練習を頑張りました。午後からは、6年生の力を借りて会場準備をしました。明日は、子どもたちはせいいっぱいの発表をします。どうぞ楽しみにおいでください。
画像1
画像2
画像3

校内発表会

6年 閉幕劇「人間とは・・〜『花さき山』『半日村』『モチモチの木』『ひさの星』より」
画像1
画像2

校内発表会

5年 表現「TEAM」
画像1
画像2

校内発表会

4年 音楽「一音はみんなのために」
画像1
画像2

校内発表会

3年 劇「ふしぎなバイオリン」
画像1
画像2

校内発表会

2年 劇「森の色をそめるのはだあれ」
画像1
画像2

校内発表会

10月28日(水)
今日は、校内発表会でした。どの学年もこれまでの練習の成果を発揮して、頑張りました。学習発表会本番の発表をどうぞお楽しみに!!

1年 開幕劇「11ぴきのねこ」
画像1
画像2

学習発表会に向けて

10月26日(月)
土曜日の本番に向けて、今日も各学年で練習に励みました。2校時終了後の休み時間に、全校合唱の練習をしました。学年やブロックごとに歌ったり、全員で歌ったりする場面があります。だんだんそろってきています。楽しみにしていてください。
画像1

学習発表会に向けて

10月23日(金)
どの学年も本番に向けて、練習に熱が入っています。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞ楽しみにしていてくださいね。
画像1
画像2
画像3

学習発表会に向けて

10月23日(金)
いよいよ学習発表会本番まで、あと1週間になりました。どの学年もいっしょうけんめい練習に励んでいます。
画像1
画像2
画像3

平北部学校給食共同調理場 学校訪問

10月21日(水)
いつもおいしい給食を作ってくださっている平北部学校給食共同調理場の所長さん、栄養士さん、調理員さん(2名)の皆さんが来校しました。子どもたちの給食の準備や配膳の様子、食事の様子、後片付けの様子などを見学していただきました。また、いくつかの教室を訪問し、調理場での仕事についてお話をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

子育て学習講座

10月14日(水)
来年度入学する子どもたちが健康診断を行っている間、保護者の方々を対象に子育て学習講座が開かれました。家庭教育インストラクターいわきの会の郡司美枝子さんを講師としてお招きしてお話をしていただきました。今日の講座をこれからの子育てに役立ててほしいと思っています。
画像1
画像2

就学時健康診断

10月14日(水)
来年度入学する子どもたちを対象に就学時健康診断が行われました。5年生が係になり、子どもたちの世話をしました。
画像1
画像2
画像3

鑑賞教室

10月6日(火)
3・4校時に鑑賞教室を行いました。今年の演目は、劇団「歌舞人」によるイリュージョン&アクション「西遊記」でした。体育館内が西遊記ワールドとなり、特殊照明や特殊音響が効果的に工夫され、アクション満載の迫力ある劇に、子どもたちは惹きこまれるとともに、表現する楽しさやおもしろさを味わい、仲間を信じることの大切さや思いやりなどについて学ぶことができました。演劇終了後、各学年代表の子どもたちがステージに上がり、感想を発表しました。
画像1
画像2

第2回交通教室

9月25日(金)
4〜6年生は、正しい自転車の乗り方について、DVDを鑑賞したり、ワークシートにまとめたりしました。赤井駐在所の姉崎さんに来校していただき、4年生へ交通安全の講話をしていただきました。これからも交通事故防止に向けて指導を継続していきます。ご家庭でも子どもたちへの働きかけをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第2回交通教室

9月25日(金)
第2回交通教室を実施しました。雨天のため、1・2年生は正しい道路の歩き方について、3年生は正しい自転車の乗り方について、交通安全のDVDを鑑賞したり、大事なことをワークシートにまとめたりしました。
画像1
画像2
画像3

職場体験学習〜赤井中学校2年生〜

9月8日(火)
職場体験学習で本校を訪れた赤井中学校2年生は、積極的に担任の先生のサポートをしたり、小学生の子どもたちに学習を教えたりして意欲的に活動していました。これまでの教師から教わるという立場から子どもたちに教えるという立場を体験し、教師という職業の喜びや苦労が少しわかったようでした。中学生達にとってもとても有意義な体験になったと思います。
画像1
画像2

職場体験学習〜赤井中学校2年生〜

9月8日(火)
赤井中学校2年生4名が職場体験学習で本校を訪れました。それぞれ4年1組、5年1組、6年1組、6年2組に入って、担任の先生の指導のもと、1日ミニ先生として頑張りました。
画像1
画像2

避難訓練

9月1日(火)
今日は、防災の日でした。防災の日にちなんで第2回避難訓練を行いました。今日は、「大地震が発生し、校舎の損壊、もしくは倒壊の恐れがあり迅速な避難を要する。」という想定で実施しました。教頭先生の放送の指示に従い、子どもたちは机の下に身を寄せたり、無言で素早く第一次避難場所の体育館へ避難したりすることが出来ました。
画像1
画像2
画像3

第2学期 始業式

8月25日(火)
1・3・5学年の代表の子どもたちが夏休みの思い出や2学期のめあてを発表しました。みんな堂々とした態度で、はっきりと発表できました。

2学期は子どもたちが力を発揮する行事や活動、コンクールがたくさんあります。それぞれの活動で、自分のめあてをしっかり持って、達成を目指して頑張ってほしいと思います。 
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 個別懇談(〜20日)
いわき市立赤井小学校
〒979-3131
住所:福島県いわき市平赤井字田町49
TEL:0246-25-2897