最新更新日:2017/07/18
本日:count up1
昨日:4
総数:112822

チャリティー・リレーマラソン東京に参加しました(7)

画像1 画像1
 そして遂に築地本願寺のゴール!走り切った生徒たちの表情には充実感がみなぎっていました。

チャリティー・リレーマラソン東京に参加しました(6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 マラソン途中には予期せぬサプライズが!なんと担任の先生がわざわざ応援に駆け付けてくれたのです。すでに7〜8キロを走り体力の限界が近づいていた生徒たちですが、ともに走る仲間たちや支援してくれるたくさんの方々からたくさんの元気をもらったようです。

チャリティー・リレーマラソン東京に参加しました(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回の取り組みは、来年度のNHK杯全国中学校放送コンテストに向けて番組にまとめる予定です。マラソンの合間には参加者へのインタビューなどを行いました。

チャリティー・リレーマラソン東京に参加しました(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 約37キロのコースを、ひとり約2.5キロずつ4〜5回を走ります。この日の東京は猛暑日でしたが、復興への思いを胸に生徒たちは最後までタスキをつなぎました。また、この日の様子は新聞などのメディアにも取り上げていただきました。

チャリティー・リレーマラソン東京に参加しました(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回参加してのは美術部を中心とする2年生6名。日比谷をスタートして、皇居周辺や銀座、スカイツリー周辺、お台場などを通り、ゴールの築地本願寺を目指します。
 一緒に募金活動やマラソンをした生徒たちとは、すぐに打ち解けることができたようです。

チャリティー・リレーマラソン東京に参加しました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京の生徒たちだけに募金をお任せするのは申し訳ない…東北の中学生の強い要望で、今年は初日に合同で募金活動を行いました。
 初めての経験に最初は戸惑いを見せた生徒たちですが、すぐに東京の生徒たちと協力して大きな声で募金を実施。都内6か所で2時間休むことなく大きな声を出し続けました。

チャリティー・リレーマラソン東京に参加しました(1)

画像1 画像1
 東北の復興支援のために、東北と東京の生徒が真夏の東京の街を駆け抜けるチャリティー・リレーマラソン東京。昨年度に引き続き、2年生6人が参加しました。

2年生で出前授業を実施〜福島高専「物質工学」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 そして移動用のトラックで大がかりな実験用具を持ち込んで授業を行ってくださった福島高専。山内紀子先生をはじめ、たくさんのみなさんにご来校いただきました。授業では1学期に学習した化学変化の応用で、スイーツデコの制作に挑戦。色とりどりのスイーツが出来上がるにつれて、理科室は驚きと喜びの歓声に包まれました。
 生徒たちにとって、これからの進路実現に向けて大きな刺激となった今回の上級学校出前授業。お忙しい中わざわざ勿来一中に来て授業をしてくださった講師の先生方、本当にありがとうございました!

2年生で出前授業を実施〜いわき総合高校「演劇」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いわき総合高校からは齋藤夏菜子先生と高校生のみなさんが来校。特色ある総合学科の系列の中から、「演劇」の授業を受講しました。
 今回は演劇の基本となるコミュニケーション能力の育成を図った活動を行いました。身体全体を用いての表現活動に生徒たちもすぐに順応。貴重な体験に、進学への意欲を高めた生徒も多く見られました。

2年生で出前授業を実施〜勿来高校「世界史」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 勿来高校からは松本吉宗先生が来校して「世界史」の授業を行ってくださいました。地歴公民に分かれる高校の授業。今回のギリシャ神話をモチーフにしたお話に、生徒たちは興味深く聞き入っていました。
 また授業後の高校生活についての質疑応答でも、高校の先生から直接話を聞けるこの機会にと、たくさんの質問が出ていました。

2年生で出前授業を実施〜磐城農業高校「測量」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 磐城農業高校からは磯上 竜先生が来校。中学校の授業では習うことのない「測量」についてのお話をお聞きしました。高校ならではの専門的な内容に触れて、生徒たちの学習への意欲も大いに高まったようです。

2年生で出前授業を実施〜磐城桜が丘高校「国語」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月2日(木)の総合学習の時間を活用して、2学年で「上級学校出前授業」を実施しました。これは進路学習の一環として行ったもので、3年生の体験入学などに先駆けて2年生の段階から進路意識を高めていこうというもの。市内5校の先生に勿来一中で授業を行っていただきました。
 磐城桜が丘高校からは国語の船橋真弓先生が来校。「竹取物語」を読みながら、中学校と高校の授業内容の違いなどについてお話をいただきました。

食育講演会を行いました(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 時間がなくてついつい抜いてしまうこともある生徒もいるという朝ごはん。毎日の生活はもちろん、スポーツや学習においてもバランスの良い朝ごはんがいかに大切かをお話しいただきました。
 7月27日(月)には、勿来一小・勿来三小との合同事業として親子調理実習も行われます。当日は味の素のキッチンカーも勿来一中にやってきます。毎日の朝食を見直すいい機会にしてほしいですね!

食育講演会を行いました(1)

画像1 画像1
 6月24日(水)の6校時に、食に関する指導の一環として2年生対象の食育講演会を行いました。講師としてお迎えしたのは、常磐給食調理場栄養士の綾瀬美鈴さん。「バランスの良い朝ごはんを目指して」をテーマにご講話をいただきました。

6月の2学年集会(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そしてこの日は、総合的な学習の時間についてのオリエンテーションが行われました。7月2日(木)には、市内5校の上級学校の先生方をお招きしての出前授業を実施。この日はどの講座を受講するかについて希望調査を行いました。
 いよいよ本格的にスタートする進路学習。生徒たちは真剣な表情で受講理由を記入していました。

6月の2学年集会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 恒例の生徒発表では、市中体連の卓球・バスケットボール・陸上競技に参加した生徒たちが大会の様子を報告してくれました。残念ながら敗退してしまった部活動では、これから活動の中心となる2年生。今後の抱負や意気込みを力強く語っていました。

6月の2学年集会(1)

画像1 画像1
 市中体連も真っ只中のこの時期、2学年集会が開かれました。

英語の活動 with マイケル先生(5)

画像1 画像1 画像2 画像2
 そして最後は語彙力を試す「天国or地獄」。マイケル先生から出されたテーマの単語をボードに書いて答えますが、綴りが間違っていると不正解。しかもせっかく書いた答えがマイケル先生と同じだとドボン!それまでの得点が減点されてしまいます。
 最後まで勝敗の行方が分からない展開に、マイケル先生の答えが出る瞬間には歓声や悲鳴が教室に響きました。

英語の活動 with マイケル先生(4)

画像1 画像1 画像2 画像2
 続いての活動は恒例となったボタン早押しゲーム。答えがわかった順に早押しで解答します。
 2年生になって難易度も高くなり、2語以上の答えが求められましたが、日頃の学習の成果を発揮して次々と正解が。教室は大きな歓声に包まれました。

英語の活動 with マイケル先生(3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業中に居眠り!?…いえいえ、これは次の活動の1シーンです。全員が顔を伏せている中、1列ずつ生徒たちが目を覚ましてマイケル先生が黒板に書いた単語を覚えます。これを5列分繰り返したら起床時間!みんな一斉に立ち上がって5単語からなる英文を完成させます。
 notebook / show / English / your / me …さあ、この5単語からできる英文は何?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
いわき市立勿来第一中学校
〒979-0141
住所:福島県いわき市勿来町窪田伊賀屋敷123
TEL:0246-64-7221