2年生 生活科 白玉団子づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習で白玉団子づくりをしました。
 生活科の学習で育てた小豆と大豆を使って手作りのあんこときな粉を作りました。市販のものを使うよりも苦労しましたが、その分美味しさもひとしおだったようです。
 楽しい学習のまとめとなりました。

2年生 プログラミング(音楽) リズムを作ろう

 2年生は、プログラミング学習でリズム作りをしました。
 この日使ったプログラムは、「Scratch」(スクラッチ)です。ICT支援員の高村先生からやり方を教えてもらいながら、リズム作りをしていきます。
 ワークシートに作ったリズムをプログラミングでくっつけていくと…
 「ドンドン、ドンカカ、ドコドン、ドン(ウン)」とタブレットから音が出て、音符が表示されます。
 物事の順番決めたり、組み替えたり、繰り返したりすることを学びました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1,2年生 生活科 おもちゃランドへようこそ

 今日は、低学年の生活科の時間に「おもちゃランドへようこそ」の活動をしました。2年生が作ったおもちゃランドに1年生を招待しました。
 コトコト車、魚釣り、ゴムの弓矢、ゴムロケットなど、2年生が1年生を喜ばすために一生懸命作ったおもちゃとブースで1年生を迎えました。
 「いらっしゃいませ!」「楽しいよ!」と2年生が1年生を呼び込み、一緒に遊んでいました。
 2年生は1年生が喜んでくれてまんぞくそうでした。また、1年生に「来年はみんながお店を作るよ!」と担任が伝えると「やったー!」と喜んでいました。2学期の最後に1年生と2年生のよいかかわりができました!
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 大根のみそ汁づくり

 2年生は、生活科の学習で大根のみそ汁を作りました。
 大根をよく洗って、小さく短冊切りをします。大根を持つ手を上手に丸めて切ることができました。
 できたみそ汁をみんなとても美味しそうに食べていました。自分たちで作った大根の味はやはりひと味違ったようです。
ぜひお家でもみそ汁づくりにチャレンジしてもらいたいです。

画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 生活科 サツマイモ料理を作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、生活科の学習で、サツマイモ料理を作りました。
 作った料理は、「サツマイモの甘煮」と「スイートポテトホットケーキ」です。
 「サツマイモの甘煮」は、サツマイモを水で煮た後、少量の砂糖とみりんで味付けをします。「スイートポテトケーキ」は、ホットケーキの生地に小さく切ったサツマイモを入れて焼きます。
 どちらもおいしくできました!

1,2年生 体育 マット運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 1,2年生は、体育でマット運動をしています。
 今日は、マットの上で後転(後ろ回り)に挑戦です。平らなマット、少し傾斜のあるマット、さらに傾斜のあるマットの3つの場を用意し、自分で選んで挑戦します。
 担任の「へそを見て回ろう」というアドバイスを守れると、自然と頭・首・背骨が曲線になり、回りやすくなります。
 「やった!」「できた!」の声がたくさん聞こえてきました。上手な2年生の真似をしてできるようになる1年生もたくさんいて素敵でした!

2年生 学級活動(食育) 正しいはしの使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、22日(木)に正しい箸の使い方を学びました。まず、2つの穴が開いた型紙に箸を通して上の箸だけを動かす練習をしました。次に、小さなスポンジを箸でつかむ練習をしました。どちらも真剣に練習していました。
 今後も、正しい箸の使い方ができるよう声を掛けていきます。

2年 図工 くしゅくしゅぎゅっ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は、図工の学習で「くしゅくしゅぎゅっ!」をやりました。
 袋の中に新聞紙を「くしゅくしゅ」に丸めて詰め、袋を「ぎゅっ」と結びます。
 そして、その袋の表面にシールやテープやペンで顔や模様を描きます。
 最後に飾りや手足を付けて完成です!
 今日は、作品を説明する名札を描いているところです。素敵な作品がたくさんできました!

2年生 生活科 サツマイモがとれたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(金)に2年生がサツマイモをほりました。
 春に苗を植えてから、何か月も経ちましたが、土の中はどうなっているのでしょうか?
 畑をほってみると…たくさんのサツマイモが出てきました。
 収穫したサツマイモの一つは持ち帰り、他の物は収穫祭に使います!

1,2年生 体育 とんではしって(サーキットトレーニング)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1,2年生は、体育館でサーキットトレーニングをしました。
 この時期の子供たちはゴールデンエイジと言われ、運動神経が急激に発達します。だからこそ多様な動きをさせることが大切です。
 今日は、1,2年生が一緒に体育館を走りました。競走ではありませんが、一緒に走る仲間がいると走り方も変わります。
 まず、教師の笛の合図で二人一斉にスタートし、フラフープを縄跳びの要領で跳びます。次にミニハードルのコーナーをリズムよく走り抜け、跳び箱を乗り越えます。最後に肋木(ろくぼく)に足をはさんで腹筋運動をしてゴールです。
 マラソン大会に向けた体力づくりにもなりました。

1〜3年生 学級活動 がんばれ6年生!パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生は、親善陸上大会に出場する6年生のために、メッセージカードを作りました。
 100m走、80mハードル走、ソフトボール投げ、リレーなど、競技をする6年生を思い浮かべながら絵を描きました。
 出来上がったカードは、3年生のものとあわせて、児童玄関に掲示しました。
 1〜3年生の素敵なメッセージカードがきっと6年生の大きな力になることでしょう!

2年生 図工 新聞と仲良し

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は図工の学習で新聞を使った造形活動を行いました。
 新聞をテープで貼ってつなげたり、筒のようにしてくっつけたり、体に巻き付けたり…。
 思い思いの方法で新聞と仲良くなりました。教室はまるで新聞の国!楽しい活動になりました。

2年生 生活科 町のすてき大発見

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、生活科の学習で町探検に行きました。
 火曜日から毎日雨に降られ、順延をしてきましたが、ようやく天候に恵まれ、出かけることができました。
 建物や神社、公園など自分が住む地域以外にもたくさんのすてきがあることを発見した子どもたち。これからも上田のすてきを探していきます!

2年生 生活 野菜の苗を植えたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、学校裏の畑に野菜の苗を植えました。
 サツマイモ、アズキ、ポップコーンです。以前植えたもので、天候不順により、生育不良になったものは植え替えをしました。
 今度こそ元気に育つといいですね!

2年生 生活科 野菜を育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 上田小学校の朝の前庭の様子です。登校したばかりの2年生がペットボトルを持って自分の野菜に水をあげています。
 水やりをしているのは2年生だけではありません。1年生はアサガオに、3年生はホウセンカとヒマワリに、4年生はヒョウタンとヘチマに、5年生はインゲンに、6年生はジャガイモに水やりをしています。
 植物を育てることを通して、自然や生命、食などを大切にする心を育てています。

2年生 1年生を迎えよう!ファイナル 学校を案内するよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は1年生に歓迎の気持ちを表すため、1年生に学校を案内する準備を進めてきました。
 それぞれの場所の説明ポスターを作ったり、案内の仕方を練習したりと1年生のために準備をしてきました。
 21日(木)は、いよいよ本番です。2年生が「ちゃんとついてきてね。」「まいごにならないようにね。」と優しい声を掛けながら学校を回っていました。学校案内の最後には、ペンダントのプレゼントもあり、1年生はとても喜んでいました。
 1年生と2年生のよい交流ができました。

2年生 生活科 野菜の苗を植えよう!

 2年生は生活科で野菜を育てます。 13日(火)には、自分が選んだ野菜の苗を鉢に植えました。
 「早く大きくなってほしいな」「おいしい野菜になるといいな」と願いながら、毎朝、水やりをしたり、観察をしたりしています。
 おいしい野菜ができるといいですね
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の給食の様子です。今日の給食は和風汁、ソフトめん(うどん)、春野菜のマヨ焼き、シャキシャキおひたしでした。
 盛り付けも素早くなりました。マナーよく食べられるところも立派です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定

育成会だより