3月19日(火)2年生 大崎菜の収穫

 畑で育ててきた大崎菜を収穫しました。株が大きく、掘るのはたいへんだったと思います。茹でると甘みがあり、春を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日(火)2年生 生活科 いのちの授業

 2年生は生活科でいのちについて学びました。助産師の星麻由美さんにお越しいただき、出産や赤ちゃんの成長についてお話を聞きました。小さな小さな赤ちゃんの受精卵が、お母さんのおなかの中で守られながら育ち、数多くの奇跡を起こして生まれてくることにとても驚いた様子でした。お話の後、実際に生まれたばかりの赤ちゃんと同じ位の重さの赤ちゃん人形を抱っこさせてもらいました。どの人もそっと大切に抱きかかえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(木)1・2年生 うえだ保育園との交流会 おもちゃ広場

 うえだ保育園年長児クラスの皆さんが、上田小に来てくれました。12月には感染症流行のため延期となりましたが、今日はみんな元気におもちゃ広場を楽しむことができました。4月からは上田小1年生となる年長さん、入学を楽しみにしてくれるとうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(火)2年生 冬野菜パーティー 豊作でした

 昨日取れた大根や蕪を、みんなで調理していただきました。お世話になった関さんにも起こしいただきました。1階がバターと醤油の香りに包まれました。世話をがんばり、無事収穫でき、おいしい時間が過ごせました。関さんは、珍しい赤い大根の酢漬けを持ってきてくださり、これも大好評でした。
 活動を通して、野菜を育てていただく喜びや豊かな大地の恵みについて知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(月)2年生 大きな大根がとれたよ!

 寒い朝でしたが、畑の地域ボランティア、関さんにお越しいただき、大根を収穫しました。大きくて見事な大根がたくさんとれ、みんなびっくりしました。今日、分けた分を家に持ち帰りました。明日は大根と蕪を調理して味わいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)2年生 生活科 野菜パーティー

2年生が畑で育てた野菜が大豊作となりました。今日は取れた野菜の一部を夏野菜カレーにしてみんなで味わいました。地域VSの関さんがカレー作りから参加してくださいました。できたカレーやゆでたてのトウモロコシ、枝豆のおいしかったこと!煮込んでいる間に野菜クイズを出し合い、すてきな野菜パーティーとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(水)2年生 登川フィッシングパークへ

学校の近くにある登川フィッシングパークへ行きました。フィッシングパークの方から魚の釣り方を習いました。その後、魚を釣ったりつかみ取りに挑戦したりと、子どもたちは冷たい川の水に驚きながら、大奮闘でした。地域のたからを、また一つ見付けました。ボランティアの皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月6日(火)2年生 野菜が育っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 畑の名人の皆さんから教わって始めた畑の作物が、すくすくと育っています。先週は巨大ズッキーニに驚かされました。見るとなす、ピーマンにも実がつき始め、成長の早さに驚いています。明日、巨大ズッキーニの試食をする予定です。おいしい野菜がとれるよう、みんなでお世話をしていきます。

5月26日(金)2年生 図工「ふしぎなたまご」

 すてきな作品ができました。笑顔でパチリ!何が生まれるのか聞いてみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(水)2年生 生活科 畑で野菜を育てよう

画像1 画像1
 地域、保護者のボランティアの方に手伝ってもらいながら、畑で野菜を育てる準備をしました。育てたい野菜を相談して今日は畝を作りマルチを掛けました。一生懸命お世話をしておいしい野菜がとれるといいですね。
画像2 画像2

4月20日〈木)2年生校外学習 かけはな公園へ

 2年生が地域探検「かけはな公園」へ行ってきました。天気がとてもよく暑いほどでした。春の花を見付けたり、遊具で遊んだりすることができました。地域にはまだまだたくさんのすてきなところがありそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

4月17日〈月)2年生 生活科 学校案内

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が生活科で1年生に学校紹介をしました。ペアで手をつないで校内の特別教室などを案内しました。本がたくさんある図書室、版画をする時、汚れても大丈夫なように工夫された図工室など2年生も学校で経験してきたことを一生懸命伝えていました。また、普段は入ってはいけない教室などルールも教わりました。1年生も少しずつ、学校に慣れてきています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

グランドデザイン

いじめ防止基本方針

育成会だより

各種様式

国際科

給食だより