4年生 理科 ものの温まり方

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は理科で、「身の回りのものはどのようにして温まるのか?」について考えています。この日は、「お湯を沸かすときに水を直接温めないのになぜお湯が温まるのか?」という問いについて考えました。
 ・水を入れた容器が温まるから
 ・火(IH)が中の水を直接温めるから
 などの意見が出ました。
 しかし、ここで別の子のつぶやきが…
「容器に触れている下の方の水が温まるのは分かるけど、上の方は温まらないのでは?」
 このつぶやきに、多くの子が「う〜〜〜ん。」とうなってしまいました。
 今日の問いについては今後の学習の中で明らかにしていきます。
 (写真は実験準備としてマッチの付け方を練習しているところです。)

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定

育成会だより