4年生 総合的な学習の時間 登川探検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習で、登川に探検に行きました。
 バスの中から川や生き物の話に興味津々の子どもたち。特別講師の深澤先生のお話に
「へ〜〜〜!」「すご〜〜〜い!」といつものように元気に反応します。
 バスを降りると、林や森に入ります。
 林では、網でクマンバチを捕まえた先生が瓶に入れて見せてくださいました。クマンバチの性は目の大きさで見分けること、オスは刺さないことを実際に見ることができました。
 川では、カジカを捕まえた子どもたちを「なかなか捕まえられないカジカを捕まえるなんて、君たちすごいね!」と褒めていただきました。
 抜けるような青空のもとで貴重な体験ができました。

4年生 理科 ヘチマの芽が出たよ!

 4年生は理科でヒョウタンとヘチマを育てています。
 先週、ゴールデンウィーク前に植えたヒョウタンの芽が出ました。そして、今日とうとうヘチマの芽が出ました。
 毎朝水をあげている子どもたちが発見して大喜びです。以前、授業で教わった発芽条件を思い出し、「土の温度が30度になったんだね!」と言っている子もいました。もう少し大きくなったら、池のそばに植え替える予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動 1年生を迎えよう!パート4

画像1 画像1
 4年生は1年生に歓迎の気持ちを表すため、ポスターを作りました。
 1年生の名前と写真のほかに4年生からの温かいメッセージも付けました。「わからないことがあったら、なんでもきいてね!」「とうこうでついていけるようにがんばってね!」「ときどきいっしょにあそぼうね!」など、優しい気持ちにあふれています。
 1年生がもっともっと学校に慣れるように声を掛けてあげてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定

育成会だより