5年生 総合的な学習の時間 白玉団子作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は総合的な学習の時間に白玉団子作りをしました。これは、これまで続けてきた米の学習のまとめとなります。
 米を材料とした上新粉を使って、団子を作りました。なかなか調理実習のできない一年でしたが、今日はみんなで協力して楽しく活動していました。
 でき上がった団子の感想を聞いてみると、「美味しかった!」「少し硬かった」などの感想が聞かれました。白玉粉と違って、上新粉の団子づくりはコツがいりそうです。

5年生 家庭科 ミシン

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の目標は、「衣食住などに関する実践的・体験的な活動を通して,日常生活に必要な基礎的・基本的な知識及び技能を身に付けるとともに,家庭生活を大切にする心情をはぐくみ,家族の一員として生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てる」です。
 この日は5年生が、ミシンに挑戦しました。「練習布」という、直線や曲線が書かれた布を使い、真っ直ぐに縫う練習をしました。
 ミシンには、ボビンの付け方や上糸と下糸の調整、縫い終わりの始末の仕方など、たくさんの学習事項があります。5年生はよく話を聞き、着実にやり方を覚えていました。

5,6年生 体育・課外活動 クロスカントリースキー

 5,6年生は、体育と課外活動で欠ノ上クロカンコースに行ってきました。
 現地は、雪がしんしんと降っており、また時々吹雪く悪天候でした。担当も練習の仕方を検討しましたが、当日このような天候になることもあるので予定通りタイム計測を行いました。
 普段はついているはずのコースはすぐに降りしきる雪で埋まってしまいます。また、雪と風が容赦なく顔を打ち付けます。全員無事に帰ってこれるかな?と途中途中の関門に立つ職員も心配していました。
 しかし、上田の子どもたちは本当に強かった!!どの子も帽子やウエアを真っ白にしながら、黙々と滑っていました。坂道も板を上手に逆ハの字にし、リズムよく登っていました。弱音を吐く子は一人もいませんでした。また、友達を追い越すときに「バンフライ」(追い越すときの合図)ではなく、「〇〇、ガンバ!!」と言っている子がいました。自分が進むだけで精いっぱいなのに…本当に驚きました。
 また、全員が無事に完走した後には、いつもブルーシートを片付けている6年生を見習い、5年生の数名が率先してブルーシートを畳んでいました。
 極寒の中でしたが、上田っ子の素晴らしいところがたくさん見られました。
今日のこの頑張りは、きっと子供たちの心を強くしたことと思います。

5年生 総合的な学習 バイオマスレジン・バイオマスプラスチックについて学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、バイオマスレジン南魚沼の方を招き、バイオマスレジン・バイオマスプラスチックについて学びました。まず、プラスチックごみが世界的な問題になっていることを知りました。
 その後、事故米、災害米、在庫米などの本来捨てられるものを使って作られるバイオマスレジン(樹脂)とバイオマスプラスチックを南魚沼で作っていることを教えていただきました。
 また、その工場で作られるコップやはし、そして郵便局に卸しているバイオプラスチックごみ袋も実際に手に取ってみました。子どもたちは「綿あめみたいな匂い」「おいしそう!」と言っていました。
 環境問題の解決策について、新たな視点を見つけた5年生でした。

5年生 音楽室 → 図工室の引越しが終わりました

 図工作品展が終わり、音楽室の使用を始めるため、これまで音楽室で学習していた5年生が図工室へ引っ越しました。
 今日は、6年生が音楽室で音楽を、5年生が教室(図工室)で社会を学習していました。どの教室で学習しても、集中して取り組める上田の子どもたちはさすがです!
 今後も感染症予防に努めながら、1年間で学ぶべき学習を着実に進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 家庭科 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、今年度2回目の調理実習をしました。作った料理は、『彩りサラダ』です。
 レタス、ニンジン、ブロッコリーなど美味しく調理するだけでなく、それぞれの野菜の色を生かした盛り付けも考えました。また、ドレッシングも手作りしました。
 実際に食べてみると…「ちょっと硬いかも」「ん?味がない!」「酸っぱい!」などハプニングもありましたが、それもよい経験です。ぜひ、お家でもチャレンジしてみてほしいです!

5年生 キャンプ7

 妙高アドベンチャー パート2です。
 休憩時間には、みんなで芝生にスライディングをして遊びました!
 2日間、「思いやりのリレー」「自分で考える」「友達と協力する」を合言葉にみんなよく頑張りました!この学びを今後の学校生活に生かしていけるよう、職員一丸となって支援してきます!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプ6

 妙高アドベンチャー パート1です。
 『妙高アドベンチャー』とは、妙高の自然の中で体験学習を通して人と人とが関わりながら、生きる力と豊かな心を育み成長を促すプログラムです。巨大シーソーに全員で乗って校歌の1番を歌う、ボールを1分間で全員に回すなど、体験を通して多くのことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 キャンプ5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生キャンプの様子です。
 1日目、天気が良かったので、外でお弁当を食べました。昼食の後は、トンボやバッタの昆虫採集です。

5年生 キャンプ4

 子どもたち全員、元気いっぱい、お腹もいっぱいです!振り返りをして予定通り帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 キャンプ3

 天候は雨ですが、炊事場とかまどは屋根があるので大丈夫です!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 キャンプ2

 キャンプの様子をお伝えします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 キャンプ

画像1 画像1
 いい天気です!

4,5年生 がんばれ6年生!パート3

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝、親善陸上大会の壮行会を行いました。5年生がリーダーとなり、司会や呼名、応援のかけ声などを担当しました。 
 リハーサルでの反省を生かし、昨日よりも大きな声で応援ができました。感染症拡大防止のため、全校での応援はできませんでしたが、4,5年生の応援もきっと6年生を勇気づけたと思います。がんばれ6年生!

5年生 総合的な学習 田んぼの草取り

 5年生は、総合的な学習で田んぼの草取りをしてきました。
 昨日は、36度の猛暑日だったため、午後からの草取りを本日の朝に延期して行いました。
 無農薬米のため、田んぼの中に「イヌビエ」や「ヌカグサ」など、たくさんの雑草が生えていましたが、5年生みんなで協力して草取りをしました。
 草取りが終わると、川永農園さんからスイカをごちそうしていただき、疲れが吹き飛ぶ思いでした。
 少しずつ黄色く色づき始めた稲穂。おいしいお米ができることを祈っています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 書写 筆づかいを確かめよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、書写の学習で毛筆をしました。横画、縦画、折れ、曲がり、払い、反りなど、穂先の向きに気を付けながら書きました。
 とても静かな環境の中で、一画、一画集中して書けました。

5年生 体育 ソフトボール投げに向けて

 5年生の体育はグラウンドで行いました。ソフトボール投げで少しでもよい記録が出るように、ペアで練習しています。
 投げているのは、「ジャベボール」という特別なボールです。ラグビーボールにしっぽが付いたような形状のこのボールは、真っ直ぐ投げられると「ピューーー」っと音がするため、子どもたちは自分の投げ方がよかったかどうかが直感的に分かります。
 何度も投げるうちに、体全体を使って、腕をしならせて投げる子が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習 お米について教えていただこう!

 9日(火)にJAみなみ魚沼職員の方から、お米について様々なことを教えていただきました。
 子どもたちは、資料が配られるなり一生懸命目を通し、授業中はたくさんメモをとっていました。「コシヒカリは、どうしてたくさん作られているのですか?」「日本はお米をたくさん食べるのに、生産量が少ないのはなぜですか?」と、子どもたちからの質問もたくさん出ました。
 今日学んだことを今後の学習に生かしていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 図工 心のもよう

画像1 画像1
 5年生の図工作品です。テーマは「心のもよう」です。
 クレパスやクレヨン、絵の具を使って“思いのままに”かきました。
 この“思いのままに”が実は、難しいこともあります。「何をかいたらいいの?」「どうやってかけばいいの?」と手が動かなくなるのです。
 しかし、上田小学校の5年生は、実に伸び伸びと、思いついたままに、自由に表現していました。作品名も、『ゆめの国の町』(Yさん)『明るい自分の気持ち』(Sさん)『思いのままに』(Mさん)など、素敵なものばかりでした!

5年生 総合的な学習の時間 田植えをしよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は、総合的な学習で田植えをしました。
 早川のセブンイレブン裏にある田んぼへ移動し、やり方を教わりました。
 田んぼに入るのが初めてという子が多かったのですが、入ってみると意外と「気持ちいい!」という子が多かったようです。
 その後、コロで付けたあとを頼りに一つ一つの苗を丁寧に植えました。
 活動後には、田植え機で田植えをする様子も見せていただきました。
 秋においしいお米ができるのが楽しみです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定

育成会だより