5年生 総合的な学習の時間 稲刈り

5年生は総合的な学習の時間で米作りについて学習してきました。
 この日は、稲刈り体験です。川永農園の皆さんから、稲の刈り方や刈った後の穂の結び方を教えていただきました。
 鎌を手前に引いて刈ることや、穂を結ぶのがすごく難しいことを感じたようです。
 最後に、コンバインで稲を刈る様子も見せていただきました。コンバインの稲刈りのスピードに驚くとともに、コンバインがなかった時代の大変さを学びました。
 川永農園の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 給食 給食インタビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
 上田小学校にエフエムゆきぐにの「ランチ拝見」のコーナーに上田小学校の5年生が登場しました。
 この日は、学校内でもラジオ放送を校内放送で流し、生放送を聞きながら給食を食べました。
 「好きな給食は何ですか?」「唐揚げです。」
 「苦手なものはありますか?」「シイタケです。」
など、5年生が答えると、他の学年の子どもたちもとても嬉しそうでした。
 放送は、インターネットのアーカイブ(アドレス:http://www.fm762.jp/text/program17.html)でも聴くことができます。ぜひ、お聴きください。

5年生 国際科 できることを伝えよう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、国際科の学習で「Ican 〜.」(私は〜ができます。)を使って学習をしました。
 まず、「I play 〜.」の言い方を学びます。
「I can play soccer.」(私はサッカーができます。)
「I can play the piano.」(私はピアノが弾けます。)
「I can cook curry and rice.」(私はカレーライスが作れます。)
 次に、友達に質問して誰が何をできるかというビンゴをしました。
 多くの友達と積極的にかかわりながら英語に親しむことができました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

グランドデザイン

年間行事予定表

各種様式