5,6年生 クロカン現地練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5,6年生は親善スキー大会前最後の現地練習に行きました。
 この日の天候は曇り、気温は0度、風はなくよいコンディションでした。
 グループごとに分かれてアップをした後は、コースに出てそれぞれのポイントで反復練習を行います。緩い上り坂はダイアゴナルで登ること、下り坂はクラウチングの姿勢を取りスピードを緩めないことなどを学びました。
 また、最後にスタート練習を行い、大会に備えました。
 6年生が大会で自分の納得のいく滑りができることを期待しています。

5年生 家庭科 エプロン作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の目標は、「衣食住などに関する実践的・体験的な活動を通して,日常生活に必要な基礎的・基本的な知識及び技能を身に付けるとともに,家庭生活を大切にする心情をはぐくみ,家族の一員として生活をよりよくしようとする実践的な態度を育てる」です。
 この日は5年生が、ミシンでエプロン作りに挑戦しました。この時間に合わせて地域のボランティアさんを募集したところ、今日はお二人の方からお手伝いいただくことができました。
 ミシンには、ボビンの付け方や上糸と下糸の調整、縫い終わりの始末の仕方など、たくさんの学習事項があります。5年生はボランティアさんや教師の話をよく聞き、上手にミシンを使っていました。

5,6年生 クロカン課外

画像1 画像1 画像2 画像2
 5,6年生は、クロカン課外を頑張っています。
 今日は、絶好のスキー日和の中、グラウンドを気持ちよく滑ることができました。
 親善スキー大会まで2週間あまりとなりました。この後は現地練習も始まります。5年生は来年の出場に向け、6年生は最後の大会に向け、全力を尽くしてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

保健だより

グランドデザイン

年間行事予定表

各種様式