3月 6日(水)5年 理科 命の授業

 理科で、妊婦さんの体験をしました。約10キロの重りを身に付けて動く大変さを実感できる体験キットを北里学園よりお借りし、実際に体験してみました。お母さんがおなかの中で命を育み、こうやって自分たちも生まれてきたということに、改めて驚いたようでした。新聞に学んだことをまとめてあります。どれも思いがこもっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月16日(火)5年生 家庭科 ミシンを使って

 5年生は家庭科でミシンを使います。糸の通し方を学び、実際に練習用布で縫ってみます。使えるようになったら、制作に入ります。みんな真剣な表情です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(水)5年生 小野塚彩那さんに学ぶ

 5年生の総合の時間に、小野塚彩那さんにお越しいただき、お話を聞きました。子どもたちは彩那さんが夢を叶えてオリンピックに出場した貴重な経験について熱心に聞いていました。直接聞けることが何よりの学びとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(木)5年生 川永農園 川永晴夫さんに聞く

 米作りについて教わっている川永農園 川永晴夫さんから、稲の生育状況やこの後の稲作について詳しくお話を聞きました。今年は草取りを昨年ほど頻繁にしなくても大丈夫なようですが、稲の生育には雑草をとることがとても大切なことを学びました。百の手間をかけると言われる米作りですが、お話からその一端を垣間見ることができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)5年生 稲の観察

 川永農園さんの田んぼに観察に行きました。こんなに大きくしっかりと育っています。多くの手間を掛けているからこそ、おいしいお米ができることを実際に確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月7日(水)5年 自然体験教室2

 国立妙高青少年自然の家に着き、係の方からの説明をお聞きしました。
みんな元気に昼食をとり、午後のオリエンテーションに出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(木)5年生 自然体験教室2日目

 昨日はオリエンテーリングは熊目撃情報のため屋内での実施でした。それでもSDG'sのクイズを解きながら館内を縦横に使って体験することができました。キャンプァイヤーや夜の活動も班で協力しながらやりとげました。
 今朝も天気は晴れ、この後カレーライスを作ります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月8日(木)5年生 自然体験教室 閉校式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きな心のお土産をもって5年生が帰ってきました。口々にがんばったことや楽しかったことを話してくれ、充実した2日間だったことを感じました。妙高青少年自然の家のフェイスブックにも様子がアップされています。そちらもご覧ください。

6月7日(水)5年生 妙高自然体験教室へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生20人が、1泊2日の自然体験教室に出発しました。行く先は国立妙高青少年自然の家です。自分で考え行動する、班で協力し会う、自分の役割を果たすというめあてが達成できるよう願っています。


5月16日(火)5年生 田植えをしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生は学校近くの川永農園さんの田んぼで米作りを学んでいます。この日は、田植えのやり方を教わり、みんなで植えてみました。手足の感触に驚くとともに、手植えの苦労も感じることができました。おいしいお米ができるまで、みんなで見守っていきます。

4月26日(水)5年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、今年から家庭科を学習しています。お茶のいれ方を教わり、実際にやってみました。また、社会科では、地球儀を使って、日本からの距離を測ってみました。Google earthを使って、その場所の様子を調べる人もいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

グランドデザイン

育成会だより

各種様式

国際科

給食だより