6年 体育 リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、体育の学習でリレーをしました。
 気温28度、湿度78%という蒸し暑い5時間目でしたが、暑さに負けず子どもたちは元気に走っていました。
 2チーム対抗で行ったリレーでしたが、「〇〇さん、がんばれー!」と友達を応援したり、「〇〇さん、もう少し下がって待ったほうがいいよ!」とアドバイスしたり。
 水泳はできない夏でしたが、体力作りは十分できているなと感じました。親善陸上大会でもみんなの快走が見られることを期待しています!


6年生 図工 クミクミックス

 6年生は図工で、クミクミックスという活動をしました。
 黒い画用紙に2cm間隔の横線を引きます。次に、その線をカッターで切ります。最後に2cm幅に切った色画用紙を組んでいきます。
 同じ題材でも、色の使い方によって、色々な作品ができます。夢中になった子どもたちの中には、昼休みにも取り組む子がいました。
 作品の出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 理科・家庭科 唾液の実験・マスク作り

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の学習の様子です。
 理科では、唾液の実験をしています。
 でんぷんと唾液を試験管の中に入れ、体温と同じくらいに温めると…
 初めはヨウ素液で青紫色になったでんぷんが、唾液と一緒にすることで色が変わらなくなる(でんぷんでなくなる)ことを確かめました。
 家庭科では、ミシンを使ってマスクを作っています。ミシンの使い方を教え合いながら、上手に縫っていきます。世界でたった1枚のマイマスクが完成しました。

6年生 プール清掃&水遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(金)午後、6年生がプール清掃をしました。
 今年度は、体育の水泳や地区プールはありませんが、ポンプの点検や底面、壁面の点検のため、清掃の必要があります。
 6年生の担任が子どもたちにプール清掃について話すと、みんな快く引き受けてくれました。
 午前中から抜いた水が、あと15cm位になったところで、清掃スタートです。ブラシやワイパーを使って、汚れた水を中央に寄せます。排水溝にたまったゴミを職員が取り除きながらさらに水を抜いていきます。最後には、水色のきれいなプールになりました!

 清掃が終わると、今年度は特別に「水遊びタイム」を設けました。家から持ってきた水鉄砲や、学校のバケツ、ホースを使って水を掛け合いました。とても楽しいひとときになりました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定

育成会だより