1年生 生活科 ありがとうの気持ちを伝えよう!

 朝活動の時間に、1年生が5つのチームに分かれ、2〜5年生に「ありがとう」の気持ちを伝えに行きました。
 「めいろをつくってくれてありがとう」「ぽすたあをつくってくれてありがとう」「またあそんでね」習ったばかりのひらがなを使って一生懸命作ったポスターを手に、緊張していた1年生でしたが、しっかりと発表することができました
 1年生を迎える会はできませんでしたが、各学年が歓迎の気持ち、感謝の気持ちを伝える工夫をし、充実した活動となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 生活 サツマイモの苗を植えよう!

 1年生は生活科の学習で、サツマイモの苗を植えました。
 植えた場所は、学校の玄関の裏手にある学校園です。ここにこんな畑があることをご存じでしたか?正門を入り校舎に付き当ったってから右か左に沿うように回ると発見できます。
 昨日の放課後、職員が作った畝にスコップで穴を開け、苗を植えました。
 秋においしいサツマイモができるといいですね!
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 生活科 あさがおのたねをまこう!

 1年生は生活科の学習でアサガオの種まきをしました。
 鉢に土を入れた後、指で穴を開けて、種を一粒ずつまきます。
 とても天気が良く、1年生の子どもたちも気持ちよく活動できました。
 きれいなアサガオが咲くといいね!
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

新型コロナ対策

学習・運動サポート

年間行事予定表

お知らせ

今後の予定

育成会だより