10月26日(木)1年生 ゆきあかり訪問

 1年生は道の駅「ゆきあかり」に校外学習に出掛けました。広い園内で楽しく過ごした後、展示品も見てきました。秋の深まりを感じてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月20日(木)1年生 生活科のまとめ

 4月に入学して、はや4か月。毎日元気に学校生活を楽しんでいる1年生です。今日は生活科のまとめとして様々な活動をしました。プールで思い切り水遊びを楽しみ、きれいに咲いた朝顔の花を使って色水遊びをし、シャボン玉遊びも楽しみました。遊びの中からたくさん発見し、友達と関わることができました。いよいよ夏休みが始まります。休み中も色々な経験をし、好奇心や意欲の芽を伸ばしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月23日(火)1年生 生活科 あさがおの芽が出たよ

 児童玄関前に1年生が育てているあさがおの鉢があります。種まきをして首を長くして待っていましたが、芽が出て双葉が開きました。みんなで様子を観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日(月)1年生 生活科 あさがおの種まき

画像1 画像1
 1年生は生活科科であさがおを育てます。今日は種まきをしました。毎日水をやり育てていきます。
画像2 画像2

1年生生活科 春を見付けたよ

 校庭でたくさんの春を見付けました。チューリップ、たんぽぽ、椿だけでなく、スミレや芝桜、イヌフグリ、ハコベなど、小さな花も見付けては友達に教えてくれました。また、「天と地の領土」の池の中には、カエルやドジョウがいそうです。おそるおそるのぞきこみ、探している人もいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月25日〈火)1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を迎える会を3時間目に行いました。2〜6年生は今日まで1年生と仲良くなるために準備をしてきました。大きなネームポスター、体育館の飾り付け、メダル作り、招待状、当日の運営と、みんな協力して進めました。全校でやったじゃんけん列車で、みんなが一つになりました。アンコールに応えて何度もじゃんけん列車をするなど、楽しい時間を過ごすことができました。1年生が学校の楽しさを感じてくれるとうれしいです。

4月13日(木)1年生給食開始

 今日から1年生も給食が始まりました。メニューは人気のカレーです。サラダにはハートの人参が。おいしく食べて元気に過ごしてほしいです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

グランドデザイン

育成会だより

各種様式

国際科

給食だより